『Windows7へのアップグレードができません......orz』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows7へのアップグレードができません......orz』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:52件

アップグレード版はマイクロソフトストアから購入しました。
アップグレードしたいマシンは現在VISTA sp2をインストールしてあります。
Windows7 Upgrade Advisorによるチェックをし、非該当ソフトは削除済です。
ディスクをDVDドライブに入れ、setup.exeを起動します。
今すぐインストールをクリックします。
一時ファイルをコピーしています、開始します、と進みます。
そして、このコンピューター上のディスク情報を取得できませんでした、との
表示が出されて、それでお仕舞いです。
なにがどうなっているのか全く不明です。解決策がありましたらご教示下さい。

書込番号:10442311

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/08 15:40(1年以上前)

ハマの住人2さん こんにちは。  VISTA起動中に、、、じゃないかなー
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/015.html
「さて、Windows 7のアップグレードは、以前のOSが起動した状態から実行する。」

書込番号:10442456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/08 16:32(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。
最初の書込が不十分でしたが、勿論VISTAを起動させてからの話です。
一度ディスクから起動してみましたが、結果としては、同じことでした。

自分が調べた限りどこにもこんなことが起きたという事が書いてありませんでした。

書込番号:10442656

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/08 18:31(1年以上前)

↓VISTAの種類とWindows7の種類でアップグレード方法が違うようです。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx

書込番号:10443250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/08 19:41(1年以上前)

VKさん、ありがとうございます。
当方はWindows Vista sp2 32bitからWindows 7 Home Premium
32bitにアップグレードしようとしていますので、特に障害はないはずです。

そもそもナニをインストールするのか?とか、なににアップグレード
しようとしているのか? という段階に至っておりません。
無愛想に「このコンピューターのディスク情報を取得できませんでした。」
というメッセージが出るだけでど〜しろとか、こうしろという指示が
一切ありませんから、対処のしようがないわけです。

書込番号:10443661

ナイスクチコミ!2


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/08 20:55(1年以上前)

Windows Vista sp2 32bitの種類が何か分かりませんが、ご使用のPCは何でしょう。
(メーカー機、自作機)

私はWindows XP Home EditionからWindows 7 Home Premium(UPG版)へディスクから起動で問題なくアップできました。
XPからなので新規インストール(カスタム)を選択しました。
(Windows XPはDSP版でPCは自作機です、まだ認証はしていません)

書込番号:10444070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/08 21:18(1年以上前)

メーカー機・自作機という分け方をするのなら前者です。
二年前にツクモから完成品を購入しました。
Windows VistaはOEMがプレインストールしてあるモノです。
これまで特にこれという問題は起きておりません。
バージョンは現在sp2最新版にしてあります。

書込番号:10444225

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/11/08 21:22(1年以上前)

「Win7のDVD」をHDDにコピーしてそのHDDのsetup.exeを起動したらどうなりますか?
インストールを最後まで進行するかどうか不明ですし、現行のVistaを破壊するといけませんので自己責任で種々配慮の上進めてください。
小生は今試しにコピーしたHDDから起動して進行を確認しましたが、現行システムを破壊するわけにいきませんので「ライセンスの同意」で同意せずとしてインストールを終了しましたが、コピーしたHDDからも進行しそうですので試す価値はありそうですが・・・
ただ自作PCでないメーカー製PCですとあまり薦めたくありませんが、なにかファイルの読み込みに失敗しているような感じでしたので上述のような試みをしてカキコミをしました。

書込番号:10444260

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/08 21:48(1年以上前)

推測ですが、
Windows Vistaのプロダクトキーが取得できないのかもしれません。
↓このようなツールを使用してプロダクトキーを確認できます。
http://www.rjlsoftware.com/software/utility/winproductkey/

書込番号:10444469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/11/08 22:27(1年以上前)

dragon15さん、ありがとうございます。
明日トライしてみます。ヤバゲでしたら途中で中止します。

VKさん、ありがとうございます。
当該ソフトで間違いなくプロダクトID,KEY共取得されております。

書込番号:10444799

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/08 22:36(1年以上前)

「このコンピューター上のディスク情報を取得できません」とは、メデイアを読めないだけかなー
Windows7 Upgrade DVDを焼き増しして見られますか? 途中でレードエラー起こすのかも?
それとも、VISTAが入っているHDDの事? check disk 掛けてみられますか? 

書込番号:10444867

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/08 23:33(1年以上前)

こんばんは

アップグレードにお困りの様子ですが
1つ気になる点があり

Vistaは32ビットですね
アップグレードはもしかして64ビットではないのでしょうか?
その場合ビスタからアップグレードはできませんが
別のドライブで新規インストールは可能だったと思います

書込番号:10445333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/09 10:20(1年以上前)

dragon15さん、ありがとうございます。
ディスクをHDDにコピーしてトライしてみましたが結果はこれまでと全く変化がありませんでした。

BRDさん、ありがとうございます。
アップグレードに先立ってディスクチェック、ディスククリーナー、ウィルスチェック、スパイウェアチェック等、気がついたことは一通りやってみてあります。

書込番号:10446635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/11/09 10:24(1年以上前)

asicaさん、ありがとうごさいます。
ディスクは32,64の二枚が同梱されていますが、使用しているのは32の方です。

書込番号:10446645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/09 12:33(1年以上前)

マイクロソフトサイトにパソコン本体の対応情報と言うページが存在します。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/compatibility/pc.aspx
個人向けPCとして14社の名前が掲載されております。
上の方にも書きましたが当方のメーカーはツクモですが、その名前はありませんので
現在メールによる問い合わせをしております。
常識的には問題点はないように思いますが、解決策がありませんので、問い合わせ中です。

書込番号:10447008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/10 07:50(1年以上前)

ツクモからは特に支障になるモノは無いはずだとの回答がありました。
こうなると他に考えられる事がありません。
そもそも「今すぐインストール」を押したときに一時ファイルを
読み込むというその一時ファイルがいかなるモノなのか、それが
判明しないので、HDDに問題があるのか、単にOSに問題があるのか、
その辺が全く把握できておりません。
Windows7 Upgrade Advisorと言うソフトも、内蔵している
ソフトとかドライバのチェックをしているに過ぎないモノの
ように思います。

書込番号:10451520

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/10 22:03(1年以上前)

>このコンピューターのディスク情報を取得できませんでした
やはりヒントはこのメッセージになりますね。
マイクロソフトに確認するほうが解決の早道のように思います。
(検索してもそれらしい情報にヒットしません)

書込番号:10454828

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/10 23:46(1年以上前)

ツクモからパソコンに「リカバリ用CD/DVD」みたいな物、またはOSのCD/DVDが付属してきましたか?

新しいHDDと繋ぎ換えてそれに対してWindows7へのアップグレード掛けると途中で「旧OSのCD/DVDを挿入してください」なんてメッセージが出るのかなー

書込番号:10455677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/11 13:53(1年以上前)

VKさん、ありがとうございます。
マイクロソフトのフォーラムに書込をしております。
こうゆうことじゃないか?というアドバイスも頂いて、出来ることは試してみましたが
問題は解決しておりません。

BRDさん、ありがとうございます。
ツクモからはアップグレードに支障があるようなことは無いはずだとの回答を得ております。実際問題としてここのパソコンに問題があれば、今頃クレームが殺到していると思われます。矢張り当方のパソコンのナニカがアップグレードの障害になっているとしか思われません。と言っても現在のVISTAマシン、何処にも引っかかる場所がないんですけど。

書込番号:10457946

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/11 16:51(1年以上前)

ダメ元で、最小構成にしてLANケーブルを抜きウイルスソフト類を削除してもう一度。

書込番号:10458565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/11/12 00:31(1年以上前)

こんばんは。

大分お困りのようですね、マイクロソフトのフォーラムの方も拝見させていただきました。
ツクモのBTO品ということでちょっと気になったことがありました。

随分前ですが友人のやはりBTO品(パソコン工房のものです)の復旧作業をした時のことですが、HDDがCドライブだけしかなく不便だろうとパーティションきってやろうと思ったのですが説明書の注意書きにはパーティション変更不可とありあきらめました。

どうやらHDDバンドルOSだったようで、試しに私の余っていたHDDに入れ替えてOSインストールを試みてもHDDを全く認識してくれませんでした。

もしかしたらご購入後HDDの構成を変更なさったことはありませんか?

書込番号:10461639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/12 08:52(1年以上前)

グラリストさん、ありがとうございます。
当方、バックアップ保存という意味もありまして予備の外付けは所有しております。従って特にパーテーションを切る必要を感じませんので、HDDは最初から全く弄っておりません。現在50%以上の空きがあります。

マイクロソフトにメールで問い合わせようとする場合、OS毎の受付をしておりますが、プロダクトIDを記入することになっています。しかしこれはインストールしてないと取得できません。プロダクトキーなら箱に貼り付けてあるわけです。

やむを得ず現在のOSであるVISTAのプロダクトキーを書いてVISTA宛にメールしましたら、こちらは窓口ではありませんと撥ね付けられました。

散々探した結果足下暗しで購入元の「マイクロソフトストア」に電話とメールの受付場所がありましたからそちらにメールしましたら、受信した旨のメールが届きましたからなしのつぶてと言うことはないだろうと思っています。

解決までにはまだ時間は掛かるでしょうが、読んでいますトラブルの中には、インストールの途中で止まり、やり直しても同じ場所で再び止まるというような例も書いてあったりして、たかがアップグレードと思っていましたが、内容は複雑怪奇だとの思いを新たにしております。

なんらかの光明が見いだせましたら、再度、こちらに経過を書かせて頂きます。

書込番号:10462699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/12 08:57(1年以上前)

> やむを得ず現在のOSであるVISTAのプロダクトキーを書いてVISTA宛にメールしましたら、

この項についてはVISTAのプロダクトIDと訂正させてもらいます。

書込番号:10462715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/11/12 11:33(1年以上前)

7ではなくvistaのOEMディスクを走らせるとどうなりますか?
同じ様なメッセージは出ませんか?
もし同じなら、増設や換装したものすべてオリジナルに戻し、7再実行。
それでも駄目ならvistaリカバリ→7再実行。
それも無理ならツクモで検証というところでしょうか。

書込番号:10463234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/11/14 14:11(1年以上前)

グラリストさん、ありがとうございます。
最早当方では収拾が付きませんので、ツクモに連絡しましたら、1万円以下の通常料金
でマシン診断・アップグレードしてくれるという返事がありましたので、プロに
お願いすることにしました。ディスクは当方で用意しました。
マイクロソフトサイトの質問欄には信じられないような症状の人からの訴えもあり
後々のことを考えると、それしかないと決断しました。
解決の暁、原因が判明しましたら、改めてこちらに書かせてもらいます。

書込番号:10474105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/27 16:13(1年以上前)

長い間ご無沙汰してしまいました。
約2週間メーカーツクモにPCを送付して、アップグレードできない原因を探して
もらい、Windows7にアップグレードしてもらうことを依頼致しました。
その結果アップグレードを終えて、本日11/27無事所定の事項を終了して
戻って参りました。まだOSについては実感もありませんがともかくアップグレードは
間違いなくできております。

なにがアップグレードを妨げていたのかという点については「仮想ディスクサービスを
無効から自動に変更した」としか書いてありませんが、途中経過を電話で尋ねた時は
ドライバ関係にも問題があって複雑だとの説明がありました。

いずれにしましてもようやく懸案事項が解決しました。自分で質問しておいて、自分の
回答をGoodアンサーにするのは気が引けますが、そうさせて頂いて一応解決しました
と言うことにさせて頂きます。

アップグレードがうまくいかない、アップグレードはしたが、調子が良くないなどで
お悩みの方の指針になれば幸いです。長い間ありがとうございました。

書込番号:10540953

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング