


VISTAの時から、そうなのですが、Windows7で
(1)フォルダオプションで 全てのファイル、隠し属性ファイルを表示する
を選択すると デスクトップ上に desktop.iniが現れます(2つも)。
(1)の指定から動きとしては当然なのでしょうけど、デスクトップには自分が見たいアイコンだけを置きたいです。これだけを非表示にする方法はないでしょうか?
Google検索してこのファイルの意味は分かりました。同様の質問も検索できましたが、解決策は見つからなかったです。(アイコン表示属性なんてユーザ用のレジストリにかいとけば良いのに...)
色んな理由で (1)の設定は維持したいです。
Win7評価版の時から、MSにはレポート出したのですが、採用されなかったようです。
書込番号:10513563
0点

desktop.iniが2個出るのはフォルダーオプションの一番下
保護された オペレーティング システムファイルを表示しない(推奨)
を選択しているからです。
選択を外すと元に戻ります。
>(1)フォルダオプションで 全てのファイル、隠し属性ファイルを表示する
とは関係ないです。
書込番号:10513603
1点

ごめんなさい、書き忘れました。Flashやツール類の開発で システムフォルダにも良くアクセスしますので、そちらの属性もONにしたいのです。
つまり、HDにあるファイルが隠れないようにしたい。かつ、desktop.iniを見えないようにしたいという次第です。
書込番号:10513862
0点

無理です。
なにか特別な仕組みで表示しているのではなく、たんにシステム属性がついているだけですから。
したがって他のシステムファイル同様、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」によって表示・非表示がかわります。
どうしても気になるなら、ファイル自体を削除するしかありません。
書込番号:10514254
1点

分かりました、
仕方ないようなので、desktop.ini位置をデスクトップ領域外に追い出すツールを作ります。
書込番号:10514498
1点

> ツールを作ります
完成はされましたか?
便乗で申し訳ありませんが、私にもお裾分けいただけませんでしょうか・・・
この機能欲しいと思っている人は結構いるような気がします。
書込番号:11512939
0点

システム全体は「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」をはずし、デスクトップのみ「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にすればOKです。
具体的な手順は下記の通りです。
@「コンピュータ」→「整理」→「フォルダーと検索のオプション」→「フォルダーオプション」の「表示」タグを選択→「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックをはず→「OK」をクリック
A「コンピュータ」→「デスクトップ」→「整理」→「フォルダーと検索のオプション」→「フォルダーオプション」の「表示」タグを選択→「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」にチェック→「フォルダーに適用」をクリック→「この種類のフォルダーすべてについて現在のフォルダーの表示設定を適用しますか?」に「いいえ」をクリック
上記により、デスクトップのみシステムファイル(desktop.ini)が表示されなくなり、他のフォルダのシステムファイルは表示されます。
リスキーなツールは作らない方がいいですよ。(^^)
書込番号:13758039
21点

ii2548さんへ
>システム全体は「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」をはずし、デスクトップのみ「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にすればOKです。
その方法は、たぶん無理です。試されましたか?
チェック項目は、PC全体(もしくはユーザーアカウントごとかもしれませんが)の指定であって、フォルダ個別には設定できないようです。(少なくともデフォルトでは。)
フォルダ個別に設定できるのは、画像の表示方法とかの見た目であり、それはチェック項目の上にあるフォルダの表示・適用で、全フォルダ一斉適用ができます。
もし試されて出来ているのであれば、他にどこかの設定を変更されていると思います。
もしお気づきになられたら、ご返信していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:14501870
1点

あさがお2号さんへ
前述通りの手順で、デスクトップのみ desktop.ini が表示されなくなっています。画面のdesktop.ini がうっとうしいので、消すために少し試行錯誤しましたが、特別な設定変更をした記憶はありません。
書込番号:14595565
1点

ii2548さんへ&あさがお2号さん
横から参入します。
私のOSは「Win7 Ultimate」ですがii2548さんへのご指示通りで
「desktop.ini」が2つとも消えました。
2番目の手順がキモですね。
ありがとうございました。
書込番号:14783979
1点

ありがとうございます。
諦めてデスクトップのiniのみ削除してしまったので、
次にリカバリするときにテストしてみます。
書込番号:14784007
0点

そもそも2つのdesktop.iniはそれぞれ別のフォルダにあるので、それが2つとも消えるということは、やはりあさがお2号さんのいうようにフォルダ別に設定出来ていないということではないのでしょうか?
よけいなことかもしれませんがちょっと気になったもので…
書込番号:14955940
0点

私もii2548さんのいう通りだと思います。
あさがお2号さんの説明は、
(1)全体をの隠しファイルを見せない設定
(2)一部のフォルダの隠しファイルを見せない設定をしようとして、Windowsのバグの為に全体の隠しファイルを見えなくしてしまった。
という結果だと思います。ここのスレッドの中では、そのあとにその他のフォルダを確認した事実が説明されていません。ii2548さんは確認されて、ほかのフォルダも表示されないことに気付いたのでしょう。
PandaWolfさんの説明をかみ砕くと分かります。
ディスクトップは、システム全体とユーザ単位の2つのディスクトップが合成されて表示されています。だから、通常は、デスクトップにdesktop.iniが2個表示されるのです。
ユーザ単位のディスクトップは、次のフォルダであり、あさがお2号さんが説明する設定は可能です。
C:\Users\(ユーザ)\Desktop
しかし、ここの設定を変えても、ユーザ単位のdesktop.iniと一緒にシステム全体のそれも消えてしまいます。2個同時に消えてしまうという現象です。
また、私の知識では、システム全体のディスクトップの設定を変える方法は分かりません。WindowsVistaからそういう点はガチガチに作ってあるので、アクセス権を相当に細工しないと変更できないと思います。
このスレッドは相当に古いのですが、検索するとトップに表示されるので、あえてコメントさせて頂きます。私の誤解もあるかもしれないので、詳しい事をご存じの方はコメントください。すくなくても、Googleで検索する限り、それ以上の情報は有りませんでした。
書込番号:16424634
0点

ここはガセネタ拡散スレッドですね。
>ii2548
>柏のタッくんさん
>nakryoさん
間違ってます。
フォルダーオプションは全フォルダ共通です。
フォルダーのプロパティと混同してませんか?
>あさがお2号さん
>PandaWolfさん
正しいです。
書込番号:17202206
2点

跡見学園さん
ご指摘ありがとうございます。
せっかく、整理したつもりだったのに、誤記の為に相当な誤解を与えてしまっていました。
私の意見は「2つのdesktop.iniの片方を消すのは無理」です。
私の記事では、「ii2548さん」と「あさがお2号さん」を逆に書いていました。
後半で、PandaWolfさんを肯定していることからも言い訳はご理解いただけると思います。
PandaWolfさんと跡見学園さんは、2つのdesktop.iniが別のものだと説明するのみです。
ii2548さんの間違い(だと思う)を具体的に検証する方法を説明しないので、分かり難かったのです。
私はその点を指摘したかったのです。
しかし、大きな間違いをしたので、無意味になってしまいました。残念です。
もう一回書きます。ii2548さんの手順では、設定は元に戻ってしまいます。
他のフォルダの隠しファイルも見えなくなっているはずです。
そこに反論があるなら是非教えていただきたいと思います。
それから、善意で書き込んでいるのに、ガセと決め付けることはけしからんと思います。
せっかく間違いを親切に指摘いただいているのに、気分が悪くなります。
両方の意見を書いた方も、自分の意見は正しいと信じているはずです。
間違いは適切に指摘していただきたいと思います。
書込番号:17304758
0点

ここに書かれている方法検証しましたが・・・
無理ですね(怒)
長文読まされた挙句にガセネタとか。。。
【検証】
ii2548さんの方法を試すとたしかにデスクトップの desktop.ini が2つとも消えますが・・・その他のすべてのフォルダの desktop.ini も同時に消えてしまいます。(Windows8.1で検証)
【余談】
そもそもフォルダオプションの詳細設定ってWindows全体で一括設定ですよね・・・昔から。
フォルダに適用ボタンが詳細設定と同じタブに紛れてるからフォルダ毎に設定できると勘違いしてる人が多いのかな?
同じ悩みを抱えていたので、まさか!?と思いながら検証しましたが、時間の無駄でした。
書込番号:18759262
0点

ガセといえばガセかもしれませんが、正しいと言えば正しいんです。
私もこの件で困っていました。
ライブラリ>ドキュメント で設定する時と
ローカルディスク>ユーザー>(ユーザ名)>マイドキュメント
で指定するときは挙動が異なる仕様になっているというわけです。
ライブラリ>ドキュメント での設定は全フォルダ共通になりますが、
後者でフォルダを開いて設定すると、上記「ガセ」呼ばわりされた記事の内容はガセでは無く、正しいことがわかります。
いやはや、ユーザを混乱させる困った仕様です。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-files/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5/0948895c-f566-4fa9-875b-6bbf271e0be8
書込番号:19181741
0点

古いスレッドへのRESで申し訳ありませんが、Windows10でもii2548さんの方法でデスクトップのdesktop.ini「のみ」消すことができました。
ナビゲーションウィンドウの階層構造等が若干異なるので以下の手順です。
1)ナビゲーションウィンドウのPC→デスクトップを選択
2)表示リボンのオプション→フォルダーと検索のオプションの変更
3)表示タブの「詳細設定」内一番下、「保護された…」のチェックをON
4)同画面の上の方にある「フォルダーの表示」内にある「フォルダーに適用」
5)ダイアログで「はい」
できないと言っている人は、フォルダーオプションを開く場所が悪いのだと思います。
(Windows10では?)フォルダーの表示枠内に「この【種類】のフォルダー全てに適用することが…」と書いてある通り、フォルダーの種類ごとに設定ができるようです。
通常のフォルダーで設定をしてしまうと、当然全体の設定が変わってしまうので、システムフォルダなどが表示されなくなります。
デスクトップを選んだ状態で設定することで、「デスクトップ」という種類のフォルダーだけに設定が適用されるってことみたいですね。
自分も目からうろこでした^^;
書込番号:19632161
4点

通りすがりですが、検索で来られる方もまだまだいそうなので検証報告です。
ちなみに結果は「無理」でした。
【OS】
Windows 7 SP1 Ultimate (仮想マシン上、インストール後ほぼそのまま)
【手順】
1. 管理者権限のユーザーで、「コントロールパネル」 - 「フォルダオプション」から、隠しフォルダと保護された(以下略)が表示できるよう設定。
2. >VJM@KDさん
ライブラリ>ドキュメント で設定する時と
ローカルディスク>ユーザー>(ユーザ名)>マイドキュメント
ということなので(リンク先も読みましたが)、明らかに違う種類のフォルダとして、
ローカルディスクからのデスクトップと、ライブラリのピクチャをそれぞれエクスプローラで表示してみました。
3. >B51さん >ii2548さん など参考に、
デスクトップを表示したエクスプローラから、「メニューバー」 -「ツール」 - 「フォルダオプション」を開く
保護され(以下)を再度チェックする。
どちらのフォルダももとに戻る。
文章で説明すると長いので、画像つけました。
→訂正:なんか上手くアップできなかったので諦めました(T_T)
保護(ryは、HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced以下のShowSuperHiddenで設定されるので、やはりユーザーごとに一括設定かと。
なんていうか、不便だなぁ
書込番号:20948993
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 12:28:02 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/03 2:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




