


テレビが欲しくいろいろ見ました。 東芝かパナソニックの26〜32インチで
内臓の録画ができて12万円くらいの予算でほしいと思っています。 どれを選んで良いのかまったく分かりません。 トラブルの無い良いものがあったら教えてください。
書込番号:10626831
0点

こんばんは。
リビングのテレビは何でしょう?
今後の事を考えて日立のWP03が無難だとおもいます。
32型では機能はトップクラスですし、
何よりもIPSパネルなので視野角めっちゃ広いです。
寝室だと寝ながら視聴されることもあるかとおもいますしこの辺はマッチしてるかと。
あとはdlnaのサーバ・クライアント機能持ってるので、リビングのテレビとのリンクと将来性考えるとベストだと思いますよo(^o^)o
WP03はCPの化け物なんで。
書込番号:10626951
1点

>東芝かパナソニックの26〜32インチで内臓の録画ができて
録画機能付きテレビというなら、
REGZA 32H9000 \95,000
REGZA 32R9000 \79,499
REGZA 26R9000 \88,791
VIERA TH-L32R1 \102,000
の計4機種しか有りません。(後ろの価格は、価格.com登録店舗中の最安値)
録画先で有るHDDが内蔵というなら、REGZA 32H9000,VIERA TH-L32R1の2機種のみ。
>12万円くらいの予算でほしいと思っています。
どこで買う(地元家電店 or 通販)かで、大きく価格は変わります。
地元家電店に至っては、東京が一番安く、地方によって価格差が結構有ります。
>トラブルの無い良いものがあったら教えてください。
どんなものでも、当たりはずれが出ます。
トラブルが無いものは無いですね。
故に、購入時に保証を付けて、いざという時に修理費が掛からない様に防衛している人が多いです。
ここのクチコミ情報を見ている範囲では、外付けHDDを繋げる機種では、少なかれトラブル報告が有る様な感じが有ります。
REGZA 32H9000,VIERA TH-L32R1のどちらというなら、VIERA TH-L32R1の方がトラブル報告が無い様な。(価格が高めなので、購入する人が少ない可能性も有り)
書込番号:10627005
1点

パナソニックR1の利点
・録画番組をワンセグ化してSDカードに移し、携帯電話で暇なときに見れる。録画してもためてしまって結局見ない人にはおすすめ。
東芝H9000の利点
・HDDがパナソニックの2倍あるほか、USBで付け足すことも出来る。パナのように録画可能時間を気にしなくてもいい。
書込番号:10627500
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 20:57:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:12:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/26 18:46:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:15:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/26 17:54:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 21:14:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 22:29:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





