『RAIDコントローラー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『RAIDコントローラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAIDコントローラー

2010/01/02 13:48(1年以上前)


OSソフト

スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

Windows7をいれてシステムデバイスを見たところRAIDコントローラーに「!」がついています。
これを修正したいのですがどうしたらいいでしょうか?
MBはギガバイトのGA8I945G-ProでRAIDコントローラーはITE IT8212 ATA Controllerのようです。
ギガバイトのHPもITEのHPも見たんですがそれらしいのがないものですから。

書込番号:10721270

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/01/02 14:35(1年以上前)

使わないならBIOSで切っておけばいいだけじゃ?

書込番号:10721379

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/01/02 15:48(1年以上前)

 ダウンロードページに無いのなら、OSが持っている可能性大です。
 デバイスマネージャーでそれを右クリック→削除→再起動してみたら。
 再起動後に修正されるかも。

書込番号:10721615

ナイスクチコミ!0


スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

2010/01/02 19:56(1年以上前)

撮る造さんの言うとおり、削除して再起動したのですが、
Windowsがドライバを探してくれたんですが、インストールできるドライバがないと
表示されます。
RAID1を組んでるので気になってしまいます。

書込番号:10722495

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/01/02 20:18(1年以上前)

ICH6Rか7Rかわからないですがチップセット側でRAID組んでいるんだったら関係ないのでBIOSできれば問題ありません。
ドライバーがあたってないのにRAIDを組めるはずがないのでまずチップセット側で間違いないはずですが。

書込番号:10722589

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/01/02 21:12(1年以上前)

 マニュアルを見ると、言われているのはIDEの(RAID)コントローラーのようです(IDE2、IDE3と書いてあるので)
 IDE1しか使っていない(又はS-ATAのみ使用なら)ならBIOSのIntegrated Peripheralsで
Onboard H/W GigaRAIDを(Disabled)にするか

 IDEも3つ使いたいなら
GigaRAID Functionを(IDE)にすれば好いと思いますが。

 面倒なら、デバイスマネージャーで右クリック→無効でも

 !はハードの問題かもしれませんが。

書込番号:10722823

ナイスクチコミ!0


スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

2010/01/02 22:59(1年以上前)

今RAID1を組んでいるんですが、問題ないようならば、しばらく様子を見ることにします。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:10723485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング