シガーソケットのアウトプットを増設するための二股・三股にするシガーソケット増幅器について質問させていただきます。
増設器本体を両面テープで車の足元の壁に貼りつけて固定するタイプが多いように思います。
アレって時間の経過とともに粘着力が弱くなりませんか?
テープ以外に固定するタイプでよいものがあればいいのですが。
書込番号:11054727
0点
テープ以外ならネジ止めしかないでしょうね。
テープ止めでもちゃんと脱脂してきちんと取り付ければ外れませんよ。
案外この作業が出来てない人が多い。
書込番号:11054862
![]()
0点
早速のご回答ありがとうございます。
ネジ、ということは穴を開けるわけですか。乗り潰すのならいいかもしれませんが。
あのテープ式ソケット二股がぽとぽと剥がれて落ちているのを、私の知人で何人かいたのであまりいい印象がないのです。
脱脂ですか。説明書にも書いてありましたね。
ゴッシゴシに磨き倒してやるくらいの気持ちで拭くしかないのでしょうか。
でもソケットに抜き差ししている間に接着力が落ちてしまいそうで不信感は拭えません。
書込番号:11054937
1点
>ネジ、ということは穴を開けるわけですか。乗り潰すのならいいかもしれませんが。
車にもよるし、取り付ける場所にもよるけど、車の取り付けする部分がかんたんに取り外し出来るような場所ならそこだけパーツ扱いで買えるからそんなに高くないんじゃ?
俺なら面倒だしはがれてきたら改めて粘着テープで留めるけどw
書込番号:11056497
![]()
0点
Birdeagleさん、レスありがとうございます。
ネジで穴が開いたところだけ部品交換するという戦法ですね。
もしくはテープの貼り替えですか。
いずれにしろ、自分でも効果的な方法をもっと考えてみるべきですね。
まだ車が手元になくてアレコレ頭の中で想像している段階なのです。
実際に車を買って、車のことを知って、それから考えてみても遅くはなさそうです。
参考になりました!
書込番号:11056554
0点
接着面をメターノールか、ラッカーシンナーで脱脂と汚れ取りを行い、市販品の超強力両面テープで固定すれば、剥がれないじゃないですかね。
時間が経てば、接着力は増しますし、多少の振動でも剥がれない、故意に剥がそうとしても直ぐには剥がれないと思います。
但し、貼る材質にも拠りますがね。
コニシやニチバン、チコッチ等の多社で製造してますので、好みの超強力両面テープをホームセンター等で探してみて下さい。
書込番号:11057525
![]()
1点
すーぱーりょうでらっくすさん、詳しいご説明ありがとうございます。
ホームセンターで強力な両面テープが販売されているのですね。
一度粘着性がなくなって剥がれてきたら二度とつけられないのかと思っていました。
貼り付ける部分の材質を確認し、アルコール綿でしっかり拭いた後材質に適した両面テープを用いればなんとかなるかもしれませんね。
もしまた剥がれてきても、市販のテープで貼り直せば万事OKですね。
テープの力を信じてみることにします。
書込番号:11057718
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のカー用品」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/07/06 0:11:58 | |
| 2 | 2025/05/03 7:10:27 | |
| 14 | 2025/04/23 17:19:30 | |
| 2 | 2025/02/07 17:19:50 | |
| 0 | 2024/11/30 17:18:30 | |
| 18 | 2025/05/05 18:54:13 | |
| 0 | 2024/10/27 19:01:08 | |
| 7 | 2024/08/06 22:53:50 | |
| 1 | 2024/07/16 17:53:27 | |
| 5 | 2024/05/27 11:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

