


かつての某ソーラーパネルメーカーや布団メーカーのような押し売り紛いの商法をやっている訳でもなし、
「ゴリ押し商法」なる表現は不適切です。
ミーハーや無関心層が自然に興味を持つような宣伝をするのが、
優れた商法というものであり、責められるべき筋合いはないです。
彼らが仮にすぐに飽きてしまったとしても、それは個人の資質の問題であり、
メーカーには何の責任もありません。
書込番号:11138545
15点

>任天堂ってほんっと典型的なゴリ押し商法ですよね
いや別に。
書込番号:11138691
8点

これまでのWiiの需要を見ていると宣伝を含めた任天堂のWiiの販売戦略は素晴らしいですね。
消費者の心を掴めばここまで売れ続ける。
書込番号:11138927
9点

>ミーハーや無関心層が自然に興味を持つような宣伝をするのが、
>優れた商法というものであり、責められるべき筋合いはないです。
必ずしもそうは思いませんね。
流行ってナンボのファッション業界ならともかく任天堂は
れっきとした家庭用のビデオゲーム業界です。
本来は本当に良いビデオゲームを作ってナンボなんですよ。
そういうゲームが評価され売れるべき業界なんですよ。
そういう意味では昔の任天堂は素晴らしかったと思います。
今はどうですか?
実際にWiiが売れまくっていますが、売れまくっているからと
言ってそれが本当に良いゲームではないのですよ。
オーディオ・ビジュアルの画質に拘る貴方なら分かるでしょう?
素人騙しの店頭勝ち抜きギラギラ液晶テレビが売れまくって
本当に高画質なプラズマテレビが売れない現状。
貴方が本当に一番評価しているプラズマテレビは今どうなって
いますか?
流行っていて人気のあるテレビはアクオスなんですよ。分かります?
アクオスを本当に高画質とあなたは思っていますか?
残念ながら今の任天堂はそれに近いものがあります。
はっきりいって、今の任天堂はファッション的流行要素に依存しすぎています。
そういったファッションライクなゲームを押し売りしているのですよ。
ようはゲームを流行らせようとしている。これが任天堂の狙いなのです。
そしたら流行に弱いミーハーは食いつくのは当然です。
でも、それがビデオゲームとして相応しいとは思えないって事ですよ。
流行らせる為に流行るように特化したゲーム作るゲームではないのです。
本当にビデオゲームとして素晴らしいビデオゲームを作るのが本来のゲーム
業界のあり方なんですよ。
これは任天堂のWiiだけではなく、今のドラゴンクエストにも言えますね。
すぐに飽きてすぐに他に興味を移してしまうミーハーに売れるゲームという
のはその程度のゲームなんですよね。本来のゲームとして考えれば。
書込番号:11139193
5点

もうちょっと具体的に。
どのタイトルについて言ってるの?
とりあえずMH3は面白かったよ。2〜3ヶ月たっぷり楽しませてもらいました。
Wiiゼルダも一ヶ月くらい楽しめました。
DSは面白いゲームに出会ってないけど。
書込番号:11139653
4点

「需要と供給」・・・いまの貧乏脳の日本じゃ無理なのかもですね。残念ですね。
ベンダーとしてタイトルを企画してみてはいかがでしょうか。期待しています。(皮肉とかではなく)
ちなみに個人的にはWiiは今までに無い部分でハードもソフトも評価されるべき部分もあると思いますよ。
あたしも子供もいっしょに遊べます。いままではなかなか出来なかった遊び方ですね。
「ビデオゲームとして相応しい」「本来のゲーム」とかはわかりかねますが・・・
どんなタイトルがお好みなのか興味がありますね。
ミーハーや無関心層のたわ言で申し訳ない<(_ _)>
書込番号:11139669
4点

>どのタイトルについて言ってるの?
というよりこの人は自分の価値基準でしか物事を考えられないタイプでしょう。
いいゲームと言うのは人によって違います。今となってはどの現行のTVゲーム機もソフトはうんざりするほどありますからどのゲーム機でもゲームをしたいならいいゲームはあるでしょww
おまけにこれまでは箱を真似し続けてきた猿真似ゲーム機のPS3は今後Wiiリモコンだすのでこれまでの箱とPS3同様にWiiとPS3でもソフトのマルチ化が進む可能性が高いので尚更ハードの販売戦略が重要になりますね。
それを考えたら純正ソフトが強いWiiはこの先も突っ走る可能性は高いね。
箱やPS3のソフトはヘビーゲーマー向けの難しいソフトが多いですがWiiは簡単なゲームが多く新規ユーザーの獲得が上手くいきやすいし、価格も安いので買いやすく、体感型という新しい発想だし、おまけにソフトも飽きやすいのでついつい新しいソフトに手が出ますww
あらw天使ちゃんww
書込番号:11139742
6点

スレ主さんの言いたい事もわからんでもないですが・・・・。
ボケが入ったのでツッコミます。
>ミーハーとかゲームしないユーザーにいかにも受けそうなネタを使って
>宣伝しまくり。
それが商売でしょう。
>本来は本当に良いビデオゲームを作ってナンボなんですよ。
まず、売れてナンボですよ。
「実は名作だった」と言われても企業は儲からない。
>実際にWiiが売れまくっていますが、売れまくっているからと
>言ってそれが本当に良いゲームではないのですよ。
その通り。当たり前の事。
ただ、任天堂は商売が上手かったですね。次から次に目新しいモノだすから結果的になかなかWiiに飽きが来ないようです。
>素人騙しの店頭勝ち抜きギラギラ液晶テレビが売れまくって
>本当に高画質なプラズマテレビが売れない現状。
プラズマが高画質かは微妙ですが、世間一般は高画質・高音質をそこまで求めていないと言う事でしょう。
それを万人が求めているなら、MP3プレーヤーやらは流行っていません。しかも、高音質を求めているならCDも無くなっているハズです。しかし、CDは現役でDL配信の音楽が全盛期です。
高音質なSACDやDVD Audioは・・・・・・・。
>行っていて人気のあるテレビはアクオスなんですよ。分かります?
アクオスはもう下火でしょう。
私が好きかは別として、今 人気あるのはレグザかな?? ウチの妹も買ったし・・・・。福山雅治がCMでてるし・・・・・。
>そしたら流行に弱いミーハーは食いつくのは当然です。
今、あなたがPCを使っているのも、その『流行』があったからかもしれませんよ。
好き嫌いは、人それぞれだからですネ。
中には「流行ったから好き」「流行らなかったモノは駄作」と言う人もいるかもしれませんよ。
私はWiiを欲しいとは思いませんが、良くできたゲーム機だとは思いますよ。買わないけど。
DSは3台も買ってしまった・・・・・・。子供と嫁さんの為・・・・・・・。
当人が満足すればどんなモノであろうと良いんですよ。 どんなモノでも・・・・・。
書込番号:11139909
10点

タイトルと中身があってませんが
ゴリ押しってより 言いたいのは中身の薄い見た目だけ楽しいゲームしか出て無いってことかな?
お手軽なゲームをやりたい場合にはいいんじゃないですか?
やりこみ系をやりたいならそれに合うソフトを自分で選べばいいだけの気がしますが?
書込番号:11140007
0点

私は任天堂ってよく頑張っていると思います。
少なくとも、Wii、PS3、XBOX360で比べたときに、本体が一番コンパクトで、消費電力も少なく作ってますね。
性能が違うので単純比較は難しいですが、省スペースで満足させるものを作るところが、日本のものづくりの、基本です。
書込番号:11140049
1点

岩田社長は「ゲーム人口の拡大」という目標を明確に掲げていらっしゃいますから。
その戦略どおりにきっちりと策を講じているだけですね。
全くブレていなくて、逆にすばらしいと思います。
書込番号:11140074
2点

任天堂は高性能路線でN64・GCと2連続で失敗していますからね、世間一般で高性能は求めていないんですよ
>昔の任天堂は素晴らしかったと思います。
N64・GCの代表的なタイトルの続編は大体出ましたし、今のラインナップに何が不満なんでしょうね、動物番長とか巨人のドシンの続編が欲しいとか?
個人的には据え置きでカスタムロボの続編が出て欲しいなーと思いますがね
書込番号:11140200
0点

じゃあスレ主に質問。
どんなゲームが素晴らしいゲームなんですか??
皆にわかるように説明してくださいよ。
そこまで言えるのだから、自分にとって素晴らしいゲームの基準はあるんでしょ??
具体的にお願いします。
あとプラズマが液晶より売れないのは、小さいプラズマが無いのと単に高いから。
たしかにコントラスト高いし個人的にはプラズマ派なんだけど、いっくら性能よくっても高けりゃ売れない。初期のPS3のようにね。
従って家のテレビはしゃーなし液晶。
結果的にコストパフォーマンスの良い液晶をみんなが選んでるだけ。
書込番号:11141707
5点

万人が偏りなく万遍なく購入するものなんて存在するんですか?商品にはターゲットがあるものでしょ。
スレ主は、任天堂が狙うターゲットから外れただけ昔はドップリ浸かってたと言う事。
そのことに気がついてください。
昔のあなたのを今のあなたから見ればミーハーなんじゃないの。
書込番号:11143074
4点

>というよりこの人は自分の価値基準でしか物事を考えられないタイプでしょう。
とか言いながら、
>Wiiは簡単なゲームが多く新規ユーザーの獲得が上手くいきやすいし、価格も安いので買いやすく、体感型という新しい発想だし、おまけにソフトも飽きやすいのでついつい新しいソフトに手が出ますww
これも自分の価値基準ってやつでしょう。
書込番号:11145754
2点

字が読めない人ねww
俺が書いたのは任天堂の販売戦略だよww
しっかり字を読んでねw
書込番号:11145898
1点

>Wiiは簡単なゲームが多く
個人の価値基準。
>新規ユーザーの獲得が上手くいきやすいし、
上手くいき易いんじゃなく、上手くいってる。
「いき易い」と控えめに判断した君の感性こそ、個人の価値基準。
>価格も安いので買いやすく、
個人の価値基準。
>体感型という新しい発想だし、
体感型という発想が新しいか古いかは、個人の価値基準。
>おまけにソフトも飽きやすいのでついつい新しいソフトに手が出ますww
反論する気も失せる位に、個人の価値基準。
自分の文章位は責任を持ちなさいなw
書込番号:11146088
1点


体感ゲームってPS2のときにあったような・・・
まぁ普及はしませんでしたけど、実際どこの会社も真似はしてるでしょ。
いい所は真似るこれ基本。
書込番号:11146443
0点

>本来は本当に良いビデオゲームを作ってナンボなんですよ
ラーメン屋の主人が「あんなフランチャイズのなんか本当のラーメンの味じゃねぇ!」と嘆くことに似てますね。
気持ちは分からなくないのですが、残念ながら、味だけは勝負にならないことも事実ではないでしょうか。
ソニーやMSは、任天堂から学ぶべきことは多いと思います。
書込番号:11151166
0点

私はWiiみて、「ああ、ゲームって画質と情報量が全てじゃないんだなぁ・・・」って感心しましたがね。
きっとおじいちゃんおばあちゃんがお年玉やクリスマスに買ってやりたいのって、アレだろうな〜、とか、子供に「ゲームばっかりやってるんじゃありません!!」って怒ってる主婦層に使わせちゃうのはコレだろうな〜、とか。
ごり押しされてるのかなあ(笑)。上手に購買意欲煽ってるよね。
機能だスペックだグラフィックだってのが購入に繋がるのはマニア層だけだと思いますけど。
ちなみに私はPS3しか持ってません(笑)。
書込番号:11158724
3点

私はゲームはしないのですが、ごり押し主義だと思います
今の任天堂は組み立てから部品の生産まで、すべて外注です。
ここに大きな原因あります
任天堂は企画会社なのです。つまり短期的視点で利益活動します。
岩田社長が言うゲーム人口の拡大も、短期的視点だと考えられます。
ライトユーザーよりヘビーユーザーを増やす。これが本当に成長する方法で、何の形態にも言える事です
書込番号:11161687
0点

ヘビーユーザーを増やすにはまずライトユーザーを増やさないといけないですよ。
ライトユーザーがいつしかヘビーユーザーになるのですから。
スポーツなどでもそうだけど、底辺拡大は大事です。
ただ、ヘビーユーザーになってもらうには今のWiiでは厳しい気はします。
WiiやDSで獲得したライトユーザーをどのように定着させるか、稼いだお金は次のステップへと使ってほしいです。
書込番号:11176781
2点

良いゲーム、悪いゲームなんて表現使ってる時点で子供の感想ですね。
大人は絶対裏切らない数字(売り上げ)を信じます。あなたがどんなにつまらないと叫んでも〇百万本売れた事実は覆りません。もちろん逆も然り。
>ライトユーザーよりヘビーユーザーを増やす。これが本当に成長する方法で、何の形態にも言える事です
ゲーム大好き中学生の考えそうな事ですw
書込番号:11196199
3点

ライトユーザーを簡単に増やす方法は、ヘビーユーザーを大々的に宣伝(英雄化)することです。(安価だという意味で)しかし、これはライトユーザーの欠点をさらに助長します。後、無意味な底辺拡大はそれ自体の崩壊をまねきます。(スポーツで言うとサッカーや柔道など)これは(シンカ)の違い(深化、進化)です。最後に企業評価ですが、売り上げは正しい意味では、潰れるまでの期間の売った金額です。
書込番号:11221598
0点

pukukuさん
そもそも、あなたが言う「ごり押し主義」とはどういった意味なのでしょうか?
各々で考え方が違っていては納得させることは出来ません。
そして、上記の文からでは「ごり押し」と表現できる理論付けは出来ていないように見受けられます。
書込番号:11285968
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゲーム機本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:08:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:25:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:32:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 18:58:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 10:25:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 13:01:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 20:19:56 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/29 8:49:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 16:47:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 18:35:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


