『ソースネクストに続いてマカフィーにも重大な不具合』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ソースネクストに続いてマカフィーにも重大な不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

マカフィーにWindows XP SP3で再起動を繰り返す不具合が発生した模様です。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362952.html

これもソースネクストのウィルスセキュリティZEROと同じ誤検出が原因のようで、ワクチンソフトベンダーの技術力の欠如がまた浮き彫りになったと思います。
私は個人的に無料のAvast!を使っていますが、無料ソフトでは今回のような騒動は起こらないのに、有料ソフトでは致命的なトラブルに巻き込まれるというのは、お金を払っているユーザーから見ればなんとも腑に落ちないと思います。

個人的には、このようなトラブルが今後も起こる可能性があるならば、ワクチンソフトにお金を払うユーザーは少なくなっていくような気がします。
Avast!やAVG、それにMicrosoft Security Essentialsなど、無料でもワクチンソフトが提供できるのであれば、ワクチンソフトビジネスの有り方についてユーザーもベンダーも考え直す必要があるのではないかと思います。

書込番号:11267721

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/22 21:18(1年以上前)

 ♪ぱふっ♪さん、こんにちは。

 リンク先の記事を読んできました。

>なお、不具合の影響を受けたユーザーの範囲としては、
>「世界中の弊社の顧客企業の0.5%未満と若干の個人ユーザーにその症状があらわれている」と説明。
(改行位置を変更しています)
 
 マカフィーのような大手だと、0.5%でも対象数はかなり多そうですね。
 それにしてもメジャーなはずのXP SP3でこうなるというのはちょっと腑に落ちないです。

 次はウイルスバスター2010で誤検知による大規模障害が発生しました…
 なんて事にならなければ良いのですが(^^;

書込番号:11267814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/23 00:16(1年以上前)

いつもこういう不具合が出るたびに思うのですが、
いい加減にOS側でも消してはいけないファイルを自己保護して欲しいですね。
OSに支障がでるような大事なファイルを簡単に消せたり書き換えられたりって
不思議に思います。せめてOS側でも大事なファイルが消されそうになったら
なんらか確認メッセージとか出して欲しいものです。

いずれ誤検出から守るソフトとか出てくるのでしょうか・・・。


ちなみにAvastでも昨年末、多数誤検出という不具合ありましたね。

書込番号:11268949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/29 23:54(1年以上前)

その時その時の対応なMSに、それを求めても無駄だと思います。

書込番号:11298221

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング