IOデータのホームページによればLANDISK AVシリーズはMacProに全く対応していないようです。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=004&pcType=desk&bodyType=103&release=-1&keyWord=&productCd=95963&x=62&y=15
東芝REGZA/VARDIAから録画(ダビング)できるLANDISKで、MacProに対応しているあるいは対応インターフェースが存在するようなものってあるのでしょうか。
書込番号:11280834
0点
baffaloのNASは普通にREGZAから録画でき、かつNASにOSXからアクセスして書き込みも読みこみも出来ます。比較的最新のHDDタイプで速いやつでいえばこの辺辺り
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
ただし、REGZAで書き込んだ内容が映像として再生できるかっていうのとは別ですよ。再生ソフトの方も対応してないと、ダメなので…。
書込番号:11281442
![]()
2点
ど真ん中な情報ありがとうございます。
>再生ソフトの方も対応してないと、ダメなので…。
MacのQuickTimeかVLCでは再生はできないのでしょうか?
書込番号:11281511
0点
REGZAで録画したものをMac ProのOSXで再生するのは、少なくともデフォではできないような…。中を見るとdtv型式のファイルが出来ているので、この拡張子をもつものが容量的にも実体だと思われますが、再生できません。
Windowsでも出来たんでしたっけ?Windowsでさえ出来ないものは基本的には、自分で開発でもしない限り出来ないと思いますよ。
ちなみにREGZAで見た方が圧倒的に高画質ですし、何のメリットもないのでは?
逆にOSXやWindowsでいれたMPEG2のTSファイルについてはREGZAから、みれることは確認してます。H.264とかは試していませんし、商用ディスクをリッピングしたものや、CPRM系のものも試してはいませんが…
書込番号:11281890
1点
現状では見れないのですか。残念。
>ちなみにREGZAで見た方が圧倒的に高画質ですし、何のメリットもないのでは?
REGZAは別の部屋にあるのでネットワーク越しに見れるならいいなと思ったのです。
書込番号:11282424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






