『VAIO TypeBXのHDD装換とデュアルブート化』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『VAIO TypeBXのHDD装換とデュアルブート化』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO TypeBXのHDD装換とデュアルブート化

2010/05/17 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

みなさんこんにちは。
私は2007年8月にVGN-BX4KANBを購入し、まだまだ現役で使用している小南と申します。
皆さまのお知恵をお借りしたく質問させていただきます。
投稿に当たりVGN-BX4KANB専用のページも検討しましたが、最近は議論が活発ではないので
こちらに投稿させて下さい。
また、別サイトでVGN-BX4KANBに関する有る方のレビュー記事を見つけ、そちらにも同じ内容で
質問をしましたが、まだご回答をいただけないので、やはりこちらで再投稿させて下さい。

=============================

VGN-BX4KANBの、下記の点が気になっています。

・購入時のOSがVIST(Business)で、動作が緩慢
・HDD容量が120GBで残りが少なくなってきた

そこで、HDDの装換とOSをVISTとXPのデュアルブート化にしようと決心しました。

【現在できていること】
・500GBのHDDの購入と装換作業
・XPのインストール(各種ドライバーはやや怪しいけれど入手済み)
・VGN-BX4KANB購入時のリカバリディスクは作成済み

【出来ないこと】
・VISTAのインストール(デュアルブート化)

【その他の情報】
・私の調べでは、最初に古いOS(XP)をインストールし、その後新しいOS(VIST)を
インストーるすれば、デュアルブート化が楽(逆の場合、少々DOS窓で作業が発生する)
 だと聞き、まずはXPをインストールして、起動と動作確認は完了。
 フェリカカードの認識以外は問題なし。

・新しいHDDはパーテーションを3つに分割。ドライブレターは下記の通り。
 (C):XPのインストール領域
 (D):データ格納用
 (E):VISTAのインストール領域
 (V):内蔵DVDドライブ
・上記で、VISTAのリカバリーDVDをドライブにセットし、再起動をさせてみましたが、
  VISTAのインストールはできない。
・取説を見ると、HDDのリカバリ領域が変更されると、リカバリは出来ないとか?ということは、
 新規購入のHDDにはリカバリーディスクでVISTAはインストールできない?

【ご指導いただきたいこと】
・私のOSデュアルブート化は、どこからやり直せばいいでしょうか?
・例えば、購入時のHDD内容を新しいHDDにツールでコピーし、その後XPをインストールする
 やり方が良いのでしょうか?
 その場合、HDDのパーテーションは、いつ作成すればいいのでしょうか?
 まず新しいHDDを装着し、パーテーションを作成し、その後購入時のHDDの内容を希望した
 ドライブにインストールする?
 出来ればその後リカバリーディスクで VISTAの初期化をしたいのですが、、、

長々すみません。ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11371104

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/05/17 13:07(1年以上前)

あなたの調べた方法は、Vista・XPの「OSのCD/DVD」を持ってる場合です。
Vistaが工場出荷状態に戻すためのイメージリカバリーのメディアですとできません。

そのリカバリーDVDが他のドライブはそのままで、Cドライブのみにインストールできるとか
ドライブのイメージコピーソフトを使用すれば、できる可能性はありますが難しい作業になるでしょう。

Visataだけを快適に使えるために、その500GBのHDDにリカバリーした後、メモリーを増やす(足らなければですが)、
要らないソフトは削除、視覚効果をOFFとかがいいかも。

(参考)
以前のバージョンの Windows オペレーティング システムをデュアルブート構成でインストールした後、
Windows が起動しなくなる
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja

書込番号:11371568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

2010/06/01 09:48(1年以上前)

バネラさん ご回答下さって日が経ってしまいましたが、
ありがとうございました。

結論として、デュアルブートは諦めました。
代わりに、HDDを新調しました。
7200rpmのモノを選びましたが、起動が速くなり満足しています。
もっとも、OSの再セットアップによる効果もあるでしょうから、
5400→7200の効果だけと思えませんが、、、

余談ですが、Vistaを一時的にXP化して使用していると、熱によるハングアップ?
とも思えるような症状に悩まされました。
なんとなくファン回転制御管理が上手くできていないような気もしました。
XP化した事が原因とは言い切れませんが、、、

そでこHDD交換とは関係はありませんが、分解してファンの清掃を行いました。
かなり汚れがたまっていたので、冷却効率が上がったと思います。

これでまだしばらく、この子と付き合っていけそうです。

書込番号:11436934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > SONY」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11化された方おりますか? 3 2025/09/09 21:11:40
バッテリーが欲しい 5 2024/09/26 22:31:32
Windows10で画面が暗くなる時の備忘録 0 2022/12/31 6:20:09
無線LANカードの位置 8 2022/12/02 13:34:04
VPCEB18FJ 11 2022/10/15 3:10:42
メモリ増設とSSD化できました 0 2022/08/20 10:39:37
熱暴走 23 2022/08/18 9:09:51
CMOSバックアップバッテリー 11 2022/07/03 15:33:21
パーティションの数 9 2022/06/19 15:25:46
Windows アップグレード失敗 8 2022/04/01 10:40:47

「ノートパソコン > SONY」のクチコミを見る(全 151355件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング