『カーオーディオのアンプ、ヘッドユニットなどのアースについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カーオーディオのアンプ、ヘッドユニットなどのアースについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ

スレ主 hjsjg597さん
クチコミ投稿数:2件

アンプなどのアースは電源ケーブルと同じ太さの同じ製品の使うのとアースだけ太いのを使うのとどちらが効果がありますか?

書込番号:11438791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/01 21:45(1年以上前)

こんばんは(^_^)

アースの線ですが細いモノよりは太い方が良いとは思います。
が、それよりアースポイントの方が重要だと思いますよ。
エンジンかけた状態や他の電飾系を使った状態でも抵抗が0の場所が最良です。
抵抗が少ない方が電気の流れは良くなりますよね(^_^)/

書込番号:11439173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/01 22:57(1年以上前)

こんばんは hjsjg597さん
特別電源以上に太くする必要はありませんが、アースも電源と同じぐらい大事ですよ
エミタイさんが、言われる様にノイズの少ないポイントに落とすということを考えると最終的には一本に集まってアースされます。
ちなみに電源の方もノイズの少ないルートを通すためには、一本にまとめて配線する事になります。
基本的にはコンピューターやモーター等を含め、電気を使っているようなユニットは大なり小なりノイズを発生しているのでそういった物から遠ざけてあげなければなりません。

書込番号:11439671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング