


私の家には2台のPCが有ります。
1台は、ノートpcでOSがWIN2000
(ノートpcそのものは古く、メーカー型番は PCG-XR9Z/Kとなってます)
2台目はデスクトップ→自作品で OSはXPです
(2004?2005年に作って貰いました)
システムのプロパティを見ると
home Edition Version2002 servicePack3
となってます
マザーはギガバイトですが、GA-8ANXP-Dだと思います。(LGA 775)
明日で、サポート終了とのことですが、
もし、リカバリをした場合の
今までの経緯におけるOSの書き換え分のサポートも無いのですよね?
そこで、皆さんは、どうされるのでしょうか?
(☆2台とも、WIN7への乗り換えはスペック上、ムリなPCなので)
よろしく、お願い致します。
書込番号:11619123
1点

XP SP3は未だ先だよ〜たしか2014年の筈。
2000はNetに繋ぐなら・・・リナックスを勉強に入れるかな?
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR9Z/spec.html
搭載メモリから見るとWin7が入らないと思う・・・
書込番号:11619159
0点

ら〜た♪さん、こんにちは。
Windows XPはSP3なら2014年4月8日までセキュリティアップデートはあります。
書込番号:11619171
0点

サポート切れるのはXP ServicePack2(SP2)だよ。
書込番号:11619220
0点

ちなみにサービスパックはISO形式での配布が有るのでDLしておくか、
SP+メーカー、nLife等で統合ディスク作成をお勧めします。
SP3 ISO形式
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2fcde6ce-b5fb-4488-8c50-fe22559d164e
SP+メーカー
http://www.ak-office.jp/software.html
書込番号:11619221
0点

平_さん カーディナルさん Hippo-cratesさん
こんな時間なのに、ありがとうございます!
(実は、マザーの型番がなんなのか?で調べてました→デスクトップ)
xpの方は、いつの間にか?知らぬまに?Ver3になってました^^;
2014年ですか! ちょと一案心しました。
ノートPCの搭載メモリは、最大にしてあります【pc購入当時に】
それでも、スペック的にWIN7なんて載せれませんよね^^;
(Win7の条件がいまいち判らない。)
書込番号:11619296
0点

>Win7の条件がいまいち判らない。
こんな時にはこちらをどうぞ〜
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor
書込番号:11619311
0点

サポートが終了しても、重度の問題のパッチは出すので、そのままでもいいんじゃないの。
重度の問題とは、多くの人に迷惑をかけることに繋がる不具合。
自分だけの問題など小さなものにはパッチは出ないので、自分で面倒見きれる範囲なら使ってもいいんじゃないのかな。
パッチを当てていなくても、セキュリティ対策ソフトで穴は塞ぐことも出来るし。
書込番号:11619337
1点

平_さん
>ちなみにサービスパックはISO形式での配布が有るのでDLしておくか、
>SP+メーカー、nLife等で統合ディスク作成をお勧めします。
★いろいろ情報頂きましてありがとうございます。
>2000はNetに繋ぐなら・・・リナックスを勉強に入れるかな?
リナックスって聞いたことありますが、内容が不明・・・OSですよね?
書き込もうとしたら、
もう一件頂きました。
>こんな時にはこちらをどうぞ〜
これ、参考にさせて頂きます!^^
=====
これで安心して寝れます♪
(数日前から不安で居ました、
聞くに聞けず、→ちょとネットの質疑応答でバカにされそうで、)
皆様、ありがとうございます!
書込番号:11619370
0点

ら〜た♪さん、こんにちは。
>xpの方は、いつの間にか?知らぬまに?Ver3になってました^^;
Windows Updateでダウンロード・インストールされたのでしょうね。
私は手動でダウンロードしてかなり困った問題になった事があります。
書込番号:11619405
0点

カーディナルさん
>Windows Updateでダウンロード・インストールされたのでしょうね。
私の記憶だと5月末ぐらい(6月上旬かも?)に
いつものように
スタート→電源切ろうとした時に、
アップデートするか、しないか?の
質問が表示されてました、
【アップデート内容は無し。】
電源切る→アップデートしますので、その間PCの電源は切れません
みたいな表示がありました。
たぶん、この時だったのかな?と思いますが
これといった問題は出てないですね。
皆様のおかげで安心出来ました
書込番号:11619459
0点

ら〜た♪さん
こんにちは もう遅いかもしれませんが一言
最近はクローンを作る事ができます
新しいHDDにそっくり現在の物をコピーして保存しておき(HDDが故障しやすいので)
いつかHDDが故障した時に代わりのHDDを入れ替えるだけで使えるようにする
1つ作っておくと便利ですよ
ソフトはHDDに付属している時もありますし ネットでフリーソフトを手に入れる方法もあります
書込番号:11620635
0点

akutokugiinni_tenchyuuさん こんばんは。
>最近はクローンを作る事ができます
クローンですか
以前、それと一緒じゃないのかな?と
HDDにPCのCドライブをコピしました
しかし、ダメだったような?
起動しなかったと想います
結局、普通にリカバリをして復旧させました
(作成データは無かったのでポイポイとリカバリに踏み切れました^^;)
そのクローンの為のソフトでやらないとダメなんですね?たぶん
今も大事なデータと言えば、写真と住所録と
あと、少々のエクセルに登録してるものだけです。
【DVDレコーダを所持してるのでDVDラベルも必要ですが、
そのほとんどは、ネットで検索すればすぐに手に入るので消えても大丈夫かな程度。
だけど、有れば有ったでネット検索の手間、ラベル作成の手間も省けますが^^】
書込番号:11623696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:44:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 7:26:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/28 10:42:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




