


5才の娘が幼児科に通い始めたので購入を検討しています。
私自身も多少ピアノ経験があるため弾く予定です。
予算は10万ほどです。
口コミ等を見て上記2種のどちらかにしようと考え、
店頭でさわってきましたが、タッチ、音色など、
どちらもそれなりにいいように感じ、自分の価値観で決断できません。
なのでパンフで見ると同時発音数など機能面でYDP161のがいいのか、
でも、CN23高低椅子がついてくるので、それも捨てがたい・・・、
など決め切れません。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
書込番号:11679684
0点

ポコ吉さん、こんばんは。
CN23とYDP-161はどちらも入門用としてはまずまずの機種だと思います。
カワイとヤマハは音の感じが若干違います。
ヤマハの方が地味目な感じでクラシック向けな印象です。
CN23は高低自在椅子がついてくるので若干お買い得感は高いですね。
CN23は鍵盤もアイボリータッチになっていて感触も悪くない感じ。
上位機種と比べるとタッチに違和感はありますけど、この価格帯なら仕方ないでしょう。
個人的にはタッチに関しては旧機種のCN22の方が好印象でした。
YDP-161は特に目立った機能が無いですけど、触った感触は悪くありませんでした。
旧機種のYDP-160よりも音がちょっとだけ良くなったように感じます。
電子ピアノとしてはエントリークラスの機種ですけど、よくまとまっているなという印象です。
飛び抜けていいところも悪いところもない機種かなと思います。
この2機種なら、正直どちらでもいいんじゃないかな〜、と思います。
参考にならずすみません・・・
書込番号:11682143
1点

ポコ吉さん 初めまして。
この2機種ですと私も アナスチグマートさん と同じで
どちらでも良いのでは?というのが正直な感想です。
入門用、10万円メド。という事ならばこの2機種に絞って正解です^^
「同時発音数」の件はメーカーが違うと残念ながら比較としては役に立ちません。
(基準自体が違っているので)
なので、とりあえずそこは気にされなくて良いと思います。
個人的には、
ピアノの音の響きと鍵盤の弾いた感じ は YDP-161
高低イスや内蔵曲の数、象牙調鍵盤など オプション的には CN-23
といった所だと思います。
とはいえ、大きな差がある訳ではなく
両方とも、基本は押さえていて、エントリーモデルとしては十分満足できるのではないでしょうか?
書込番号:11685349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 22:05:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 16:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 15:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:28:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 21:51:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 13:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 14:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





