『和室への設置について教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『和室への設置について教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

標準

和室への設置について教えて下さい

2010/09/03 16:47(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:61件

この週末に、電子ピアノが到着予定です。
残念ながら和室への設置になるのですが、畳に設置する場合、何か敷いた方が良いでしょうか?
マットやじゅうたんなどを敷かないと、かなり痕が付いてしまうでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11854545

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/03 17:28(1年以上前)

>マットやじゅうたんなどを敷かないと、かなり痕が付いてしまうでしょうか?

何を敷いても跡は付くと思いますよ。重さもそうですがその部分だけ外気に触れない事になりますので・・・

でも畳の痛みは少なくなりますので、何かしらは敷いた方が良いと思います。
厚めのじゅうたんが良いでしょう。。
畳は消耗品なので細かく気にされてもしょうが無いと思いますよ。。

書込番号:11854686

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/03 20:24(1年以上前)

ぽんぽん号さん、お久しぶりです。


クリスタルサイバーさんがおっしゃるように、畳の場合は、どんなカタチにしても跡は残ると思います。

ただ、緩和する方法として、インシュレーターを敷くのも方法だと思います。

前と後ろの足を一緒に長い板の上に置く方法など、効果的ではないかと思います。

参考ページです。「敷板」
http://www.itoshin.co.jp/html/syouhinn-fuzoku-10.html

ホームセンターなどに行って、既成の板をサイズを測って切ってもらってもいいと思いますよ。安くで買えると思います。

参考にして下さい。(^ ^)

書込番号:11855384

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/03 22:43(1年以上前)

ぽんぽん号さん、

こんにちは。
電子ピアノの納品、楽しみですね。

畳は、ご存知のようにヘコみます。長期間に渡って重量物を置いておくと形が残ります。電子ピアノは、実は割りと重いです。機種によりますが20kgくらいの製品から100kg程度の物まであります。その重さが非常に小さな脚・細い足の面積のみで畳に接する事になるので、畳にアトが付く事は避けられないでしょう。ハイヒールのカカトで畳の上に立っているようなものです。それも24時間365日です。

回避方法は、畳への接触面積を大きくする事です。極端な話、畳と同じ大きさの板を敷き、その上に電子ピアノを乗せると電子ピアノの重さが板全体に分散されるので畳への負担が減ります。しかし現実には、畳と同じ大きさの板を和室に持ち込むのは無理があります。
そのため、電子ピアノの脚の接地面積より大きな板を、電子ピアノの下に敷くことをお勧めします。上の方が書いているように、ホームセンターに行けば任意の大きさに木材をカットしてくれますので、電子ピアノの接地面の大きさを調べて、それより大き目の板を手に入れてください。電子ピアノの脚が、左右にある場合には、勿論左右別々に板を敷けばOKです。例えば、幅20cm奥行き50cmの板を二枚ほど手に入れれば、電子ピアノの左右に敷く事が出来ます。

また、畳の上に直接に木材の板を置くと、やはり弱いながら板の形がついてしまうので、私は板の下にタイルカーペットを敷くことをお勧めしたいです。これもまた、ホームセンターで数百円で買えるものですので、ホームセンターで「タイルカーペット」で問い合わせてみてください。タイルカーペットは自分でハサミやカッターで簡単に切れますので、電子ピアノや木材板の大きさに合わせてカットが可能です。

つまり、畳 → タイルカーペット → 板 → 電子ピアノ、です。

さて、電子ピアノ本体はそれでよいとして、実はピアノ椅子も困り者です。特にピアノ練習のたびに出し入れする場合には、まさに畳が擦り切れてしまいます。
そのため、ピアノ椅子のエリアにカーペットを敷くことをお勧めします。またピアノ椅子の脚には、ゴム脚(ゴムキャップ)をつけて演奏者の体重を少し分散させた方が良いと思います。ゴムキャップも、ホームセンターで売っています。
椅子の周囲に大きな板を敷いてしまってもよいと思いますが、これまた上述のようにあまり現実的ではありませんね。

更に、インターネットで「ピアノ マット」や「ピアノ カーペット」で検索しますと、色々な製品が出てきます。調べてみてください。ただ、それらピアノマット等を購入したとしても、今週末には間に合わないかもしれないですね。

書込番号:11856268

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2010/09/04 00:52(1年以上前)

ぽんぽん号さん

> マットやじゅうたんなどを敷かないと、かなり痕が付いてしまうでしょうか?
付きますね。
電子ピアノの機種にもよりますが、30〜70kg程度の重さがあります。
変形度合いは圧力(重さ÷接触面積)に比例しますので、電子ピアノの脚より広いものを敷くのが良いでしょう。
剛性の高い材質が良いですが、鉄やコンクリという訳にはいかないので、畳に比較的違和感のないもの、
例えば木目のベニヤ板みたいなものを心材にして、カーペットなどでカバーするのが良いと思います。
木目のフローリングみたいなものも、DIY店にあると思います。

ご参考になれば。

書込番号:11857089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2010/09/06 21:21(1年以上前)

またまた皆様、とても参考になる方法を教えて頂きありがとうございました!!

ついに・・・1ヶ月待ちで、コルグのLP−350が届きました。
届くまで期間があったにもかかわらず、何も用意していませんでした。。。

とりあえず、畳には引っ越しの際の強めの段ボールを敷いて、リビング床の無垢板をピアノ下に敷きました。
昨日はホームセンターに行き、タイルカーペット・板・カーペットなどを見てきました。
外からも丸見えの和室なので、出来るだけ違和感なくかっこよく(無理かな・・・)置けるよう考えてます♪
敷板なるものもあるんですね。楽器屋さんにも行ってみようかな♪

LP−350で同じメーカーの椅子ですが、クリーム色って感じで残念。。。
それと姪っ子の18万のローランドと比べると、かなりチープ感が(苦笑)

でも確かに鍵盤はしっかりと重みもあり、お値段の割にいい感じだと思います!
子供もとても喜んでいます。

購入前から設置まで詳しく教えて頂き、どうも有り難うございました!

書込番号:11870704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/07 00:19(1年以上前)

ぽんぽん号さん、

こんにちは。
LP-350の到着、おめでとう御座います。
白い色がお部屋の雰囲気に合っていてすてきですね。
お子さんも喜んでいるとの事で、これからピアノ演奏を楽しめる事と思います。

書込番号:11871897

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/07 23:27(1年以上前)

ぽんぽん号さん

ご購入おめでとうございます。
また、写真までUPして下さってありがとうございます。

そうそう、私の家ですが、よ〜く考えたら、私も畳の部屋に電子ピアノを置いてます。(*^。^*)ゞ 
ニッセンかどこかで買った「ウッドカーペット」を部屋全体に敷き詰めています。
その上に机や電子ピアノも置いてました。(^ ^)

書込番号:11876538

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「電子ピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カワイCA49を8年使った感想? 7 2025/09/18 22:05:25
ヤマハCLP825演奏紹介動画 0 2025/09/13 16:05:33
ヤマハYDP144演奏紹介動画 0 2025/09/11 23:19:29
カワイ・ヤマハ・ローランド比較動画 2 2025/09/10 15:07:34
カワイ新・旧機種の比較動画 2 2025/09/14 16:17:54
同音連打試験 0 2025/09/08 21:28:29
カワイKDP120演奏動画 0 2025/09/07 21:51:29
コルグE1air演奏動画 1 2025/09/06 13:41:46
Joshin web 割引クーポン 0 2025/09/05 15:09:12
2025年8月実売台数集計ランキング1位 0 2025/09/04 14:26:15

「電子ピアノ」のクチコミを見る(全 10909件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング