『店頭デモについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『店頭デモについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

店頭デモについて

2003/01/05 22:12(1年以上前)


プリンタ

スレ主 こん3さん

キャノンピクサス950iとエプソン970Cの選択で迷っています。店頭デモをしてくれる量販店が自分の住んでるところはありません。ここの掲示板の情報だとどちらかというとエプソンファンが多いように感じられますが、実際に目と耳で確認したいのです。こんな不満をお持ちの方いませんか?

書込番号:1192082

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2003/01/05 22:24(1年以上前)

同感です。データを持ち込んで店頭で印刷させてくれる量販店って少ないですね。
パソコンとプリンタ自体が繋がってない場合が殆どですし。
店頭のクリアファイルに入ってるものは、印刷物の中身が違うの
で比較しにくいし。

私もあっちこっち探し回って、やっとの思いで両者で印刷して比較しました。
もっと気軽に印刷させてもらえる環境があるといいんですけどね〜。

書込番号:1192117

ナイスクチコミ!0


スレ主 こん3さん

2003/01/06 07:09(1年以上前)

WDさん、それで両者比較してみてどうでしたか?(またどちらを購入されましたか?)もう少しよろしければ情報下さい。私の今現在の情報だとキャノンがいいかなと思っているところです。(理由はいくつかありますが・・・)

書込番号:1193059

ナイスクチコミ!0


tony102さん

2003/01/06 11:02(1年以上前)

間違いなくエプソンですね。キャノンは画像等のプリントに黒インクは使われないため全体的に色合いが薄い感じになります。実際に同じ画像を店頭でそのままプリントしてもらいましたが、キャノンは白っぽく、エプソンは濃いです。ま、最終的には個人の好みになるとは思いますが・・・・

書込番号:1193315

ナイスクチコミ!0


三目の男さん

2003/01/06 12:46(1年以上前)

印字させてくれた店頭はどこにあるのでしょうか?
参考までに教えていただけると幸いです。

850iは黒が顔料の為、紙の種類によっては使用されません。950iは黒を使用するとしても色が濃くなるまでに少し時間がかかるので、印字直後は白っぽく見えるかも知れません。
せっかく印字してもらったサンプルは、持ち帰ってもう一度確認してみてはいかが?

書込番号:1193476

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/01/06 13:19(1年以上前)

三目の男 さん

印刷させてくれた店名ですが、このような公の場で店舗名を公表すれば店員さんに迷惑がかかるかもしれないので、申し訳ありませんがお教えできません。たまたまそのお店の方は快く快諾してくれましたが、忙しい中での店員さんのご好意によるサービスだったと思います。

あとは、プリンターがパソコンに繋がってる展示品をよく探してみて、店員さんと交渉すると良いかと思います。例えば、秋葉原の某デパートのプリンタ売り場では、パソコンとプリンタが繋がってるので交渉次第では印刷させてくれるかと思います。他の店ではあっさり断られた所もあるので、交渉次第ってところでしょうか。


こん3 さん

書くと長くなりますが、現時点でのレポートです。ネットや雑誌などで殆ど語り尽くされたことかと思いますが、結論を先に言うとPM-970Cの方が画質は良いと感じます。

比較条件 ポートレート、風景、夜景、CGなど特徴の異なる写真をそれぞれ12枚ほど印刷
 950i プロフォトペーパー(PR-101L)、カスタム設定、品位1、VIVIDオフ
 PM-970c PM写真用紙、超高精細、双方向印刷OFF(2002,12月の新ドライバ)
 どちらも24時間以上乾燥させて、きちんと色を定着してからの比較しました。かなり日数が経ちますが
 今でも手元のアルバムの中に残っています。

なめらかさ、ざらつき(粒状感)の少なさはPM-970Cの方が優れていました。950iも十分綺麗ですが、被写体によってはまだざらつきが目立ちやすい色域も残されており、特に背景のボケ味を生かした花の写真などではボケ部分に肉眼で確認可能なざらつきを感じます。高倍率のルーペで見ると肉眼以上にその差は顕著で、970Cは滑らかさでは格段に上だなぁと感じます。950iは何故か45度のパターンを感じますが、このパターンは肉眼では殆ど感じません。それでも去年モデル(F900、F930)に比べれば950iはざらつき感が激減したなぁと感じました。

 夜景をプリントすると、PM-970Cの方がはっきりした黒をプリントしてるなぁという感じで、並べて比較すると950iは黒が少々青みがかってるという印象。

 輪郭をよく観察すると、950iはレタッチでエッジにアンシャープフィルターをかけた印象で、カリっとして細部がよく描写されている。ただ明暗差の大きい輪郭ではジャギーが発生する場合があります。PM-970Cは輪郭にアンチエイリアスをかけた印象で、輪郭が非常になめらかでジャギーは皆無、けど、場合によっては細部が潰れ気味になる場合があり。ただPM-970Cはオートファインの設定で「シャープネス」を3段階で自由に調整できる救済策が残されていて、シャープネスをかけた場合は950i以上にシャープになり細部もよく描写されました。(ただし、AF5特有の色に引きずられる場合がある)

雲ひとつない青空の写真では、グラデーション(シアンから青)の繋がりで、両方ともやや破綻気味(帯状に見える)になってしまったけど、970Cの方が滑らかに繋がっていました。けど、970Cは背景のボケ味を生かした写真でややトーンジャンプを起こす場合があった。この辺は写真によって得手不得手がある感じで、青空の写真でも必ずしもグラデーションが破綻するわけでもなく、必ずトーンジャンプを起こすわけでもないって感じです。

今のところ、こんな感じでしょうか。950iと970Cではどちらが画質は上か?と問われれば絶対的な画質ではPM-970Cの方が上と感じます。ダークイエローインクと濃黒インクの効果もよく出ていて、黒の締まりと階調性も良く、ハイライトから暗部までほぼ妥協の無い滑らかさを実現している感じです。

と、ここまでは良いことづくしのPM-970Cですが・・・。実は去年モデルのPM-950Cも一緒に比較したのですが、PM-970CよりもPM-950Cの方が画質は上な印象。PM-950Cの超高精細モードは970Cの半分の解像度で粒も2ピコと大き目であるのにもかかわらず、PM-950Cの方が滑らかで重箱の隅をつついてもざらつきを全く発見できません。PM-970Cで部分的に発生したトーンジャンプもPM-950Cでは見当たりませんでした。

ただ、PM-950Cでは最高解像度時には目を凝らしまくって暫く眺めているとうっすらと薄い筋を感じる色域があったけど、PM-970Cはその筋が微塵も無くなったのは進化したと思う。ただ、ここの一部の報告で「PM-970Cで筋が発生する」とあった「海の船」の写真では、確かにPM-970Cの最高解像度時は筋は発生しませんでしたが、PM-950Cも筋は全く発生しない上にさらに空の粒状勘はPM-950Cの方が滑らかでした。

PM-970Cは今後ドライバがアップデートされればさらに画質改善される可能性がありますが、今のところはPM-950Cが最も高画質な感じです。


以上ですが、自称「極限まで画質にこだわる人」のレポートですんで、そこまでこだわらなければどちらを選んでも満足いく綺麗さかと思います。大方の人は色の傾向と好みで選べば良いんじゃないかなってことを最後に付け加えさせていただきます。

書込番号:1193546

ナイスクチコミ!0


癒し系プリンタ950iが好き!さん

2003/01/06 23:11(1年以上前)

写真みたいに1枚50円くらいで、いろんなプリンタで試し印字させてくれる所があったらいいのに。人気がでてお客を呼べると思うけど。

どなたか情報ありませんか?

書込番号:1194819

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング