CPUクーラーが、アイドル時でも最大回転数になっています。
「Speed Fan」というフリーソフトで調節しようとしたところ
変化しませんでした。BIOSで調節されていると そちらが優先されるそうです。
BIOSの何処をいじればいいのか分かりません..。
マザーボード→P7P55D で WInows7です。
↓の画像の中にあるでしょうか?
なければ、どこのタブから行けるかなどを教えていただけるとありがたいです。
書込番号:11932554
0点
無いです。
折角日本語マニュアルのあるマザーボードなのだからマニュアル読みましょうよ。
書込番号:11932649
2点
回答ではありませんが、
CPUクーラーのファンをちゃんとマザーのCPUFANの
コネクターに挿入してあるかの確認を…。
書込番号:11932685
0点
BIOS画面の日本語表示は経験無いので表示内容わ解りませんが
英語表示ならASUSのM/BならPowerの項を開いて
・CPU Q-Fan ControlをEnabled ⇒でCPUfanが自動で制御
・Chassis Q-Fan Control をEnabledで他のFanを自動(??)制御出来るかも
SpeedFanでの制御は少し勉強が必要と思われるので
後で試すでは?
書込番号:11932833
0点
BIOSからじゃなくても、AI SuiteをインストールすればFan Xpertで調整可能ですね〜。
書込番号:11932850
1点
画像でアップされたBIOS項目はCPU FAN 関連ではないです。
Power→Hardware Monitor のところにあるので、あとは説明書をご覧になってください。
BIOS画面は英語表示で慣れておくほうがいいですよ。
書込番号:11932947
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/11/15 12:37:58 | |
| 5 | 2025/11/13 9:23:07 | |
| 0 | 2025/10/22 7:55:45 | |
| 20 | 2025/10/22 20:43:48 | |
| 2 | 2025/10/15 22:07:35 | |
| 12 | 2025/10/13 21:15:51 | |
| 4 | 2025/10/08 6:54:55 | |
| 2 | 2025/10/04 11:53:36 | |
| 1 | 2025/09/24 15:59:55 | |
| 3 | 2025/09/27 9:21:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)








