『組み合わせ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『組み合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

組み合わせ

2010/09/28 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 チームKさん
クチコミ投稿数:52件

昨今、テレビに超解像度技術の搭載機種が増えてきましたが、この機能はテレビ側についてる場合、レコーダー側についてる場合、両方についてる場合の利点はありますか?

みなさんならテレビとレコーダーの組み合わせどちらを選択されますか?
@超解像アリ32ZS1
超解像ナシBDZ-AT700

A超解像ナシ32EX700
超解像アリBW-690

B超解像アリ32ZS1
超解像アリBW-690
ちなみに過度に超解像度技術に期待してるわけではないので攻撃的なスレは勘弁してくださいね。

書込番号:11982884

ナイスクチコミ!0


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/28 21:37(1年以上前)

小生なら、

ZS1 + RD-X10

の組み合わせがいいな。
銭無いけど…。

RD-X9の時かな?、
TVがREGZAで超解像有りなら、
超改造(笑)は両方できくと
聞きましたが…。

真偽の程は解りません。

書込番号:11983396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/29 00:00(1年以上前)

ZS1+RD-BZ700

720P以下の映像をZS1に出力すると超解像がきくので720Pで出力するのがいいかな。

書込番号:11984377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/09/29 01:30(1年以上前)

>@超解像アリ32ZS1
超解像ナシBDZ-AT700
A超解像ナシ32EX700
超解像アリBW-690
B超解像アリ32ZS1
超解像アリBW-690

この中だとムダが無い 2 が無難かな〜それかZS1にするなら40A1でもアリかも,
録画機能付きレグザ買うならデータ受け様に最低でもBZ700かBR600にする必要は
あるがテレビからのデータ受けはとりあえずしなくても良い(後からメインマシンとは別に
BDRDを買い増しする)ならRD以外でも良いけど。

書込番号:11984753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング