Mac mini(Mid 2010)を購入して二週間足らずの初心者です。よろしくお願いいたします。
二三日前から、システム終了状態からの起動時だけですが、起動画面の解像度が840×680で立ち上がるようになってしまいました。きっかけを覚えていれば良かったのでしょうが、気づいたらこうなっていました。
このまま(起動画面が小さいまま)ログインして、画面の解像度を確認すると、840×680しか選択できなくなっています。
この症状は再起動時やPRAMクリアで立ち上げたときには発生しません。システム終了した状態から電源ボタンで立ち上げた時のみの症状です。
Parallels・Windows7・ノートン・ATOKなどを入れた後からですが、これらのアプリケーションのバージョンアップ・アンインストールなど、わかる範囲では試してみました。残るところはMacOSのクリーンインストールだけだと思います。
また、モニタはFlexScan SX2262Wですがこちらの問題ではないと思いますが、自信はありません。
購入当初は問題なかったのに原因がわからず困っています(これ以外の多々問題点は何とかクリアしました・・・)。
何かヒントになることをご存じの方、お時間のあるときにお教えいただけると幸いです。
情報不足の点が多々あると思います。ご指摘くだされば追記いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12141545
0点
ninja_0360さん、こんにちは♪
発生原因が判らないため、対症療法的なことしか思い浮かばないのですけど
ちょっと試していただいてもよろしいでしょうか?(^_^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
セーフモードで起動(Shiftキーを押したまま起動)
↓
Macintosh HD/ライブラリ/Preferences にある
「com.apple.windowserver.plist」をゴミ箱に捨てる
↓
Mac mini を再起動
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もし効果がなかったらスミマセン・・・(^o^;
書込番号:12141855
0点
>きっかけを覚えていれば良かったのでしょうが、気づいたらこうなっていました。
>>残るところはMacOSのクリーンインストールだけだと思います。
http://blog.livedoor.jp/sunday_gamer/archives/51460034.html
書込番号:12141859
0点
あとはMac miniに付属していたインストールディスクからディスクユーティリティーで検証、または
アクセス権の修復を試みる。 新しいユーザーアカウントを作ってそちらからも起動すると同じ症状か
確認する。 OnyXを使って不要なキャッシュなどを削除する。 初期設定ファイルを削除してみる。
が、まだやり残している事でしょうか。
書込番号:12141868
0点
お散歩CAFEさん、
おはようございます。早速ご指摘の初期設定ファイルを削除してみましたが、変化なしでした。
ついでに、「com.apple.windowserver.plist」からググって「/Users/*****/Library/Preferences/ByHost/ の中の com.apple.windowserver.*****.plis」も削除してみましたがだめでした。。。
しかしまだまだやりようはあるみたいですので、一眠りしたらもう少しがんばってみます。
ありがとうございました。
Sunday Gamerさん、
いつもいつも参考になるご教授、ありがとうございます。
>『メモをとりながら、クリーン・インストールを繰り返し実行することです。』は15年ほど前のMacではよくやってました。
かんじろうさん、
他にもやってみる価値のあることがたくさんあるんですねぇ。勉強になります。
この次は、シングルユーザーモードで試してみます。
また、小さい画面になる時は、画面が一瞬黒く落ちてからログインパスワードを入力する画面(3人で使用しています)になります。通常に立ち上がるとき(再起動の時)とかは黒くならないですから、その辺も探ってみます。
皆様、こんなに早々とご返信いただきありがとうございました。
解決しましたら必ずお知らせいたします。暫しお時間くださいませ〜。
書込番号:12142383
0点
皆様おはよう御座います。昼夜逆転は公私とも日常茶飯事なんで、、、
セーフブートから始めて、初期設定ファイル2個とキャッシュフォルダー3個の削除、First Aidでディスクのアクセス権の検証と修復、起動ディスクの検証と修復までやりましたが、未だに小さい雪豹に睨みつけられたままです。
シングルユーザーモードで入るとか別の管理者権限で入るなどの方法が取れればもう少し切り分け出来るのでしょうが試していません。ッテ、いまいちやり方が分からないだけですが。。。。
まだまだ捨てて良い初期設定ファイルなどが一杯あるようですが、、、、、
少しだけ面倒ですが、PRAMクリアで立ち上げれば良いので今日のところはとりあえず元に戻します。
(最近のPRAMクリアって、2回ぐらいで終わってしまってそれ以上押してても数回とは続かないんですね?)
後はTime Machine用の外付けのHDDが届いてから!!
他に何かお気づきの点が有りましたら、ご教授宜しくお願いいたします。
書込番号:12144148
0点
原因は たぶん、アレだと思うけど。その情報にいくら払えますか?
書込番号:12144453
0点
Sunday Gamerさん、こんばんは。
先ほどまで自宅のVAIOの修理をしてました。音が出なくなって。。。
原因は音声ケーブルの断線でしたが、そこで思いました、Amazonで安いPC用のスピーカーを買うか、VAIOのモニター内蔵SPなんでどこが壊れてるのかわからないまま時間をかけて自分で修理するか。
お金と時間を秤にかけて、今回は時間をとりました(^-^)
>その情報にいくら払えますか?
う〜ん?おもしろいご質問ですねぇ。
その情報を元にどれだけ時間が節約出来るかにかかってきますね。
もしそんな事業を起こすおつもりなら、そこら辺をプッシュされると商売繁盛しそうに思います。
私の場合は、私用で使うMacですので今回は勉強がてらやってみますが、もし仕事に使っていると仮定したなら、、、、
ただ、、仕事に不都合が出ないケースですので、、、
う〜ん、、、直らないと気分も悪いし、、、
皆さんのご批判覚悟で、3000円〜5000円としておきます。
書込番号:12147054
0点
こんにちは ninja_0360 様
まだ直っていないのなら,素人考えですが,Mac miniの起動時はディスプレイケーブルをマック本体の位置で外して起動したら画面モードはどうなっているのか見てみたい気がします。 起動したかな?と思えるタイミングでディスプレを接続してどうなっているかです。 いかがでしょうか?
書込番号:12147184
0点
梶原 様 いつもお世話になっております。
モニターケーブル(DisplayPortを使用しています)を外したまま電源ON!
なんと!この方法だと問題なく立ち上がります!!
すごく感動!!!!!
ですが、再度システム終了してモニターケーブルを繋いだまま電源を入れると、これまで通り小さい画面で立ち上がります。
二回繰り返してみましたが同じです。
モニターのドライバーの問題?
今度は、HDMIポートを使ってDVIで接続してみますと、全く問題なし!!!!!
三度確認しました。。。。。
メニューバーに表示しているモニターのアイコンをプルダウンしてみると「SX2262W」が選択できない状態だったのは前から気になっていたのですが、「ディスプレイを検出」をしても選択できるようにはならなく、、、
ただ、「ディスプレイの環境設定」で「カラー」のところには「SX2262W」が選択されているので問題ないのかと、、、、
梶原様、先が見えてきました。本当にありがとう御座います。
書込番号:12149098
0点
ninja_0360さん、こんにちは♪
ナナオのモニターをお使いですので、
ninja_0360さんはカラーマネジメントをされておいでなのかな?と思って
調べてみたら、こういう事例がありました。
↓ ↓ ↓
http://hkawahara.blogspot.com/2009/04/mac.html
http://www.srcw.net/2010/04/15/mac-mini/
お役に立つ情報か判りませんけれど(汗)
つまらない情報でも、たまたま偶然参考になる場合もあるかナ…と思って(^o^;
書込番号:12149389
0点
お散歩CAFEさん
度々のお気遣い、ありがとう御座います。
モニターの認識不良ってのがあることを初めて知りました。。。
私のようなアナログ人間にとっては、接触不良か断線などの知識しかありませんから(^^ゞ。
モニターはまだ、カラーマネージメントまで手が出ていない状態です。初期設定からブライトネスを25%にして使ってます。
i1 Display2が泣いてます。VAIOのモニターにしか使ってあげていないので。。
その後、皆さんもやってみたいと思われているでしょうから、DisplayPort接続に戻してみました。
症状は再現したのですが、小画面の状態のまま電源も落とさず、Mini DisplayPort(Mac側)のコネクタを抜き差ししたらフル画面になりました。
直ったかも?と期待しましたが、システム終了→電源ONで小画面→Mini DisplayPortを抜き差ししてフル画面を繰り返すだけでした。
Mini DisplayPortの接触不良???でもなさそうですが、、、
この症状が出た最初の頃真っ先に、Mini DisplayPortコネクタの抜き差しはやってみたのですが、その時は直らなかったのに、、、よく分かりません。
ただ、Mini DisplayPortのコネクタって、上下を間違えても刺さるのですね。。。。。コワ……
私のモニターは1,920×1,200ピクセルまでの対応ですので、DisplayPort接続(Mini DisplayPort出力で、最大2,560×1,600ピクセル表示をサポート)の必要も無いですし、HDMIポート出力のDVI接続(最大1,920×1,200ピクセル表示をサポート)で良しとします。
あってますよね??自信なし、、、
これで一旦解決ですね。皆様本当にありがとう御座いました。
書込番号:12151109
0点
続報です。
Mini DisplayPort=DisplayPort変換ケーブルを別のものと交換してみましたが同じ症状。
とりあえず、EIZOコンタクトセンターにお問い合わせしてみました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度はEIZOコンタクトセンターにお問い合わせ頂きありがとうご
ざいます。
早速ですがご質問内容について回答申し上げます。
Mini DisplayPortとDisplayPortとの直接の接続につきましては、
恐れながら弊社には詳細情報がない状況でございます。
MiniDisplayPortを搭載したパソコンにつきましては、市販のアップ
ル純正「MiniDisplayPort→DVI」及び「MiniDisplayPort→VGA」ア
ダプタで接続し、そこからモニター付属のケーブルにて接続する概
念です。
DisplayPortにつきましては、Apple社のWebサイトにも該当する純正
アダプタやケーブルが掲載されておらず、DVI及びVGAによる接続し
かサポートしていないことも考えられますので、詳細につきましては、
先方にご確認頂けますようお願い致します。
お客様のご希望に添えず申し訳ございませんが、ご理解賜りますよう、
宜しくお願いし申し上げます。
以上、ご確認頂けますよう、よろしくお願い致します。
以下の内容で、受信しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
□受信日時
2010/11/03(水) 21:22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
□ご質問内容
Mini DisplayPort−DisplayPort変換ケーブルを使用してMac Mini(Mid 2010)とモニター
を接続した場合、システム終了からの起動時に必ず画面が640×480で立ち上がってしま
う。
Mini DisplayPortのコネクタの抜き差しで復帰する。
又、再起動で復帰する。
コネクタやケーブルの問題なのか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちなみに付属のケーブルとは、
USB=DisplayPort
DVI=DVI
D-sub15P=DVI
『Mini DisplayPortとDisplayPortとの直接の接続につきましては、恐れながら弊社には詳細情報がない状況』
とはどうかと思いますが、確かに取説にはこの接続は記載されていません、、、、、ご報告まで。
時間のあるときにAPPLEに問い合わせてみます。
皆様のご参考になれば幸いです。
書込番号:12169797
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)









