


初めて一眼を買おうとここを見るようになってから、
どんどんいろんなことが判ってきて、買ってもいないの知識ばかりが増えていって困ってます。w
質問ですが、一般的な一眼レフのAFは位相差検出用のセンサーに画像を当てて行っているようですが、そこへ光を送るサブミラーは、どのような位置にあるのでしょうか?
メインミラーから反射された光をさえぎる位置にないと反射できないと思うのですが、実際はちゃんとファインダーで画像を見れています。
また、AFの位置は中心部にあるのが普通ですので、中心にサブミラーの影等があると、不具合が生じると思いますが、それもないと思います。
その辺どうやっているのでしょうか?
書込番号:12162533
0点

メインミラーの一部をハーフにしてその部分にAF用サブミラーがあったり、
ペンタ部にあったりするのだと思います。
AF測距用ではなく、AE測光用ですが参考になるかも・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/TTL%E9%9C%B2%E5%87%BA%E8%A8%88
書込番号:12162912
1点

ありがとうございます。
どうやら、ハーフミラーを使ってるようですね。
測光の説明ですが、同じだと思われますね。
図入りでわかりやすかったです。
ありがとうございました。
書込番号:12162957
0点

1Dmk4ですけどAFの仕組みについて詳しくのってます
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/eos1dmk4-tec.pdf
書込番号:12163007
0点


「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
162 | 2025/09/12 21:25:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
