


自転車総合
初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
普段は自動車通勤をしている者です。週3くらいの割合で自転車通勤に切り替えようかなと思っているのですが、ママチャリや、クロスバイク風?だったり、いろんなタイプの自転車があって、すごく迷っています。
同じ値段での、ママチャリとクロスバイク風の違いが、いまいちよくわかりません。
タイヤが細いとか、サドルがちょっと違う、チェーンが出てる、ハンドルの形が違う、など、見かけが違うのはなんとなくわかるのですが、性能がどう違うのかわかりません。
走りやすさなどがちがうのでしょうか??
デザインだけを見ていると、クロスバイク風の方が可愛いなぁって惹かれちゃいます。
ママチャリとクロスバイク風の自転車は、どう違うのですか?
購入も視野にいれて、ちょっと気になっているのが↓のものなのですが
通勤するのに向いてる自転車でしょうか??デザインが気に入ったので、選んでみました。
WACHSEN 700c アルミクロスバイク 6段変速 Riese(リーゼ)BR-700
http://m.aumall.jp/item/134814031
Raychell (レイチェル) CR-7006R 700C シマノ6段変速 クロスバイク
http://m.aumall.jp/item/133176412
ちょっと予算超えだけど
ルノー RENAULT 本格派 クロスバイク 自転車 6段シマノ変速搭載
http://m.aumall.jp/item/135599883
マイパラスっていうメーカーのママチャリも気になっています。
現在乗っているのは、無印の普通の自転車で、今はこれでだいたい週3ペースで会社まで通っています。この自転車より、走りやすくて、値段相応のものがあったら欲しいなぁと思っています。
・職場までは11キロ
・歩道を走るとき段差がわりとあります
・予算2万ちょい
・カゴがつけられる
・家の外で管理します
・ネットで購入予定です(田舎のため、自転車はホームセンターで買う感じです)
おおまな条件ですが、この場合、どんな自転車がちょうど良いでしょうか?
今より快適に走れればいいかなぁって感じですが、自転車ってこんなに色々種類があるなんて、知りませんでした^^;
もし良かったら、自転車を選ぶポイントなどを教えていただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:12239283
0点

>ママチャリとクロスバイク風の自転車は、どう違うのですか?
ママチャリにも5,6千円程度の安物から、オーダーメードで作るものまであるのでなんともいえませんが、「クロスバイク風」と言うのは概ね安い材料で作った「クロスバイクのような」見かけの自転車を言うと見て差し支えないかと思います。
本物の「クロスバイク」とは程遠いものですので、重く、ねじ止めで車輪が止めてあることが多いため輪行しにくいと言う点はありますが、普通に乗るだけならそれなりに使えます。
「快適に走る」と言うのは、人それぞれ取り方が違うのでなんともいえません。
書込番号:12239389
6点

電産さんへ
レスポンスありがとうございます!
>安い材料で作った「クロスバイクのような」見かけの自転車を言うと見て差し支えないかと思います。
そうなんですか、それで「風」なんですね。クロスバイクを見てると値段の差がすごく大きいので、なんでなんだろうと不思議だったんですが、納得です。
普通に乗るだけなら、選んでも大丈夫なのかな。やっぱりママチャリの方が妥当なのかしら。
うーん。ってループです。
快適にって確かに、人それぞれですね。失礼しました(vv)なんというか、今の自転車より性能がいいものが欲しいなぁって思ってます♪
まだ迷っていますが、いろいろ検討してみようと思います。
ご返答、どうもありがとうございました♪
書込番号:12240828
1点

念のために。
何処のメーカーとは申しませんが、価格.comに載っている、「クロスバイク」と称するものの中にはとんでもないものが混じっています。特に、店では見たことのない「通販専用」のような自転車は要注意です。自転車の項目は書き込みが少ないので、片端から見ていけば想像が付くと思います。
書込番号:12241879
7点

そもそもクロスバイクなんて定義が曖昧なので”風”なんてつけなくても良いと思います。
選択された中ではクロスバイクとくくっても良いと思います。
さて、ママチャリとクロスで何が違うか?
かご付きでスカートで乗れるか乗れないか(笑)
(勿論業務用の実用車は、外します。)
基本的に、お探しの価格帯だとどちらをとっても走行性能に大差ありません。
差が付くのは、クロス、ママチャリに関らず作りの良さに起因する所の方が大きいです。
ただ、好みの問題があるので作りの良さをとるのか好みを取るのかは分かれる所です。
可愛らしい自転車で走りたいってのもわかりますし。
廉価な自転車を選択する時は
定価と販売価格の差があるものは止める。
(50%以上割引なんてのは最初から仕入れ値が定価の?0%位だったり)
重量があるのは止める。(カタログ重量なんて嘘っぱち。+1kg位加算しても良いと思う)
けど現物を見てみないと判断付かない事の方が多いんですけどね。
書込番号:12242129
3点

アップダウンが多いと確かに重量が気になります。品質は買ったこと無いので分かりません。
気楽に乗って雨ざらしだと、これらの「クロス」より内装3段変速でチェーンカバーがある方がお勧めですが、デザインが気に入った自転車は楽しく乗れるので疲れにくかったりします。
女性ということで、気になるのは身長です。
勝手に小柄という前提で考えてみると、ペダルの高さ(足つき性)とハンドルの遠さがポイントかと。
添付画像は3台を重ねたものですが(前輪の水平長さを基準にサイズを合わせましたが、Raychellの画像は歪んでいるようで…)、あまり正確ではありません。参考です。
ペダルの低さは、WACHSEN(青丸)→RENAULT(黄丸)→RAYCHELL(赤丸)の順、ハンドルの近さはRENAULT(調整可能)→WACHSEN(固定)→RAYCHELL(?)の順。相対論ですが、身長160cm以下だとRAYCHELLは避けた方がいいかも。(責任は持てませんが)
試乗するのが一番いいのですが。
また、前のギヤ(チェーンホイール)はRAYCHELLが特に小さく、筋力が弱めの方には良さそうですが、10kmの通勤を続けるには、追い風や緩い下りで軽すぎるかもしれません。
書込番号:12244385
0点

電産さんへ
レスポンスありがとうございます!
>「クロスバイク」と称するものの中にはとんでもないものが混じっています。
わー!そういうの買っちゃったらすごくショックです^^;
通販専用の自転車なんかもあるんですね、知りませんでした。
ご意見を参考に、色々、見てみようと思います♪
どうもありがとうございました。
二之瀬越えさんへ
レスポンスありがとうございます!
出せる値段設定が安めだと思うので、ちょっと申し訳ないですが、ご回答助かります。
定価の販売価格に関しては、そういう理由でもあるんですか。
お得かも♪ってうっかり買っちゃうところでした。
>重量があるのは止める
欲しいものは、なるべく軽いものがいいので、重量は重視しています!
カタログよりもちょっと重いくらいが目安ですね。
重さに関しては、ホームセンター等で同じ重さの自転車を実際に持ってみてこようと思います。
どうもありがとうございました。
komakuroさんへ
レスポンスありがとうございます!
比較画像までありがとうございます><
自転車を買うのに、自分の身長とか、まったく考えていませんでした!
身長は155センチです!女性では一般的なサイズのはずです。
確かに大きい自転車を買ってしまい、フラフラしちゃうのは、怖いですね;
ハンドルの距離とか、身長とか、自転車の性能以前に大事なところですよね!
まったく気にもとめていなかったです!どうもありがとうございました。
御三方にご意見をいただいた結果、クロスバイクのタイプは、私には、ちょっと選ぶのは難しい気がしていました^^;
なので、カゴ付きのシティサイクルに気持が傾きつつあります><
もしお答えいただけたら、ありがたいのですが
満足度ランキングで2位に上がっている、マイパラスM-702がデザイン的に可愛くて気になっています><
ただタイヤが20インチというのがひっかかっていて、坂道の時も微妙って書いてる方がいるので、うーん…バランス面でも危ないかしら。ハンドルとられちゃうかしら。
タイヤのインチは大きい方が疲れないし車体が安定してるという考え方は、古いでしょうか?
コメント見てみると、お勧めしてる人が多いので、気持が傾きつつ…
1位のM-501でも十分なんですが、M-702がすごく気になっています。
片道10キロ(たまに歩道に乗るので段差あり、坂道もあり)を通勤するのに、M-702とM-501だったら、みなさん、どちらがお勧めだと思いますか?
疲れやすさとか快適さを考えると、個人差になるので
もしよければ、個人的な意見として書いていただけたらと思います><
回答に対し、質問で返して申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします(vv
書込番号:12256966
0点

20インチ2台、12インチ1台を持っている私が言うのもなんですが、疲れにくさ、快適さで小径車は不利です。
同じ高さの段差でも、車輪が小さいと(当たる角度が大きくなるので)衝撃が大きく、クッション性も大きな車輪の方が(車輪の下半分がボヨーンと受け止めるので)優れています。ハンドルの安定性も、平均的には小径車が劣っています(車種によります)。実際、定価7万円の私の20インチより、1万2千8百円の妻の27インチの方が速く楽に走れます。
ではなぜ20インチなのかというと、デザイン、メカっぽさ(折り畳みです)、収納、車載などの理由で選んでいます。
さて、ふゆんさんの買い替えの理由ですが、「走りやすい」自転車が目的であれば20インチはお勧めできませんし、新しい、好きな色、可愛いなども考えるなら20インチも選択肢に入ってくるかもしれません。
お住まいが「田舎」とのことですが、例えば10km先の会社の近くに自転車屋さんはないでしょうか。自転車通勤が長く続けられることを考えると、やはり体に合った自転車がいいと思います。ただ、お店によっては在庫の中から無理やり選ばせようとする場合もありますので、乗ってみたご自分の感覚を信じることも大切です。ウチの子供が大手チェーン店で勧められた自転車が、ハンドルを切ると手が膝に当たる、なんてこともありました。(もちろん、他のを買いました)
敢えてマイパラスで言うと、いまお持ちの自転車がM-503やM-513のタイプなら、M-512やM-501のように少しハンドルの低いものに換えると、やや前傾姿勢になって力が入りやすくなります。(ちなみに、M-501のサドル最低高さは80cmです)
http://www.ikesho-n.jp/index.php?cPath=05
また、身近に整備できる人が居ない場合は、内装変速機の方がチェーン外れなどのトラブルが少なく、逆に外装6段の方が内装3段よりきめ細かな変速が(少し重く、少し軽く)できます。
却って悩ませてしまいましたらごめんなさい。
書込番号:12259145
0点

自分で買って、近所(5km程度)の足ならM-702。
通勤で10kmの距離を人に勧めるならM-501です。
私もスポーツタイプのミニベロ(20インチ)を持っていますが、クロス(700C)との疲れの差は10%〜20%増しです。
私みたいミニベロで走るのを趣味にするのなら別ですが、そうでなければこの廉価の価格帯ではあまりお勧めはしません。
ミニベロで、私的で見てまともなのだと最低でも5万円程度(ちょっと前なら三万円程度で購入できたのに)は必要です。
(折り畳みは、見る視点が違うので除きます。)
廉価で、これっていうと大手スポーツ店(スポーツDEPOとか)でしか売っていないGIOS FIGAROが上手に買えば2万円後半で購入可能かと思います。
・・・予算オーバーですよね。
頑張るのならM-702でも良いと思いますが、仕事に影響してはいけないのでM-501の方が良いと思います。
書込番号:12266387
0点

komakuroさん
二之瀬越えさん
ご返答ありがとうございます。
みなさまのご意見を参考に、購入するのは、26インチのシティサイクルで決めました^^
20インチのも魅力的ですが、私にはつかれちゃいそうです。
いろいろ迷いましたが、図書館行ったり、お買いものしたりするので、やっぱりシティサイクルが一番載りやすそうです。
ホームセンターだけじゃなくて、スポーツセンターにも確かに自転車ってありますね
実際に試乗させてもらったりして、お財布と相談しつつ、購入するものを決めようと思います。それにしても、自転車の種類がこんなにあるなんて、びっくりです。
ご回答いただいた皆様、貴重なご意見をどうもありがとうございました^^
書込番号:12283026
3点

komakuroさんへ
ごめんなさい返答し忘れてました;
通勤圏内に自転車やさんを探したら2か所ほど発見しました。
1つは昔からある、どっちかというと修理専門なのかしら?置いてある自転車の数は少ないお店です。中学校の近くにありました。
もう一つは、クロスバイクなどが売っている専門店のようです。
どちらも気軽にふらっとは入りづらい感じですが、そうですね、もしネットで頼んだとしても、ちょっとした微調整や故障や変だな〜って感じる場合は利用しようと思います。アドバイスありがとうございました^^
書込番号:12290219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自転車総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/07 2:26:14 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/27 22:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/06 20:39:42 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/19 22:25:37 |
![]() ![]() |
23 | 2024/07/31 22:51:27 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/26 3:21:07 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/19 8:31:17 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/15 3:27:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/24 13:48:27 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/22 15:15:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)