『ソニーストアで49800〜からのものが買えません』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ソニーストアで49800〜からのものが買えません』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY

頑張って進んでみたのですが
トップページには49800〜とあるのですがどう進んでいっても
54800になります

どこをどうしたら、トップページのようなお安い値段になるのでしょうか?

教えて下さい

書込番号:12357868

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/12 21:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 21:30(1年以上前)

ありがとうございます

サイズが間違っていました
ところで、これ14型にしてはお安いと感じたのですが
機械の中身に疎いのですが、かなりランクが下とかデメリットがある(互換性がない)とかありますか?

今使っているのはウインドウズ7のセレロン900とかいう凄く時代遅れっぽいものだそうなのですが、これよりはマシそうなのでしょうか

書込番号:12358003

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/12 21:40(1年以上前)

Celeron P4600はCeleron 900の約2倍くらいの性能ですね。
このEシリーズはコストパフォーマンスの良い機種です。
特にデメリットはありませんので安心してご購入ください。

書込番号:12358070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 21:43(1年以上前)

ありがとうございます
未読がはじめ読めないままGAを決めて閉じてから気づきました

14型が意外と大きいのが驚きました
もっと早くに気づいていたらこの東芝の質素なオリジナル仕様機種よりそっちにしたら良かったかもです

今探しているのは10.1なので、14はやっぱり大きいですよね?
残念です

書込番号:12358085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/12/12 21:46(1年以上前)

>>今探しているのは10.1なので、14はやっぱり大きいですよね?
残念です

14と10.1じゃ全然サイズ違いますからね。

OSが64bitですが大丈夫ですか?今まで使用していた機器やソフトが使えない可能性もないとは言えないので。

書込番号:12358113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 22:17(1年以上前)

PCや携帯、その他の機器がデジタル化してからスッカリついていけなくなりました

勉強しろとかこちらでしかられる時もあるのですが、どうにも頭に入りません

FAXまででした、使えたのは
携帯も話す、メールしか出来ません
デコメール?というのも分かりません

PCですが、今使っているのが東芝のPXW55というものです
これを本体として買う気だったのですが、ソニーストアで10.1型の液晶のものが49800円だと思ったのでストライクだと思ったのです

大丈夫ですか?と仰るのはこの14型を10型の代わりとして購入した時でしょうか?
今使っている東芝の本体は32ビットとあります

この14型よりスペックが小さいのですね

書込番号:12358330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/12 22:45(1年以上前)

>このEシリーズはコストパフォーマンスの良い機種です。
>特にデメリットはありませんので安心してご購入ください。

数式氏、そのことをもう少し詳細にアドバイス出来ませんか?
出来ないのなら、そんないい加減で単純なレスは付けるべきではない。
それがあなたの悪い癖なのですからね。

書込番号:12358523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/12 22:49(1年以上前)

VAIOで10インチだとWかM、ネットブックの範疇に入る機体だ。
東芝dynabookや富士通Lifebookでも、CPUはATOMのもの。
それらはwindows7スターターで32bitOSを使っている。
質素ではあるがVAIOの主力機(など、他メーカーも標準にしつつあり)が採用している
64bitOSに比べて実績があり、ソフトや周辺機器の対応では余り気を使わなくて済む。
ただセレロンやCoreシリーズのCPUより非力だから用途によっては苦しいかも。
基本出先でメールやインターネットのチェックをするマシンだからね。
予算あともう1万足せれば、11〜12インチクラスのセレロンデュアルコア搭載機がみつかるんだが・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000165500.K0000120885.K0000120884
最安値のideapad u150には、差額でlenovo care(有償のワイド保障、保険のようなもの)をつけるといいだろう。

ちなみに14インチ以上の機種だと、小型化に苦労しなくて済む分割安。
5万円までだとdynabookサテライトやLenovo Thinkpad SLシリーズには32bitOS機もある。
メモリーがどれも1GB〜2GBしか積んでないからそっちのほうがバランスがいいかな。

書込番号:12358552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 23:00(1年以上前)

ありがとうございます

5万円台の話なのですが、たぶん、カカクコムの最安い値から私の買う店とでは5千円〜1万円の差があり、かなり値段的に厳しいようです

リンク先の品番を見てみたのですが初夏版ということでもう行きつけの店では売っていませんでした

ところで、これは14型の事を間違って聞いたスレで締めましたのでよろしければ10.1型の44800円のソニーストアについて新しく立てています
そちらでお願いします
以前に以前のものの生きていると、複数立てているという事になり、お叱りを受けましたので

書込番号:12358612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > SONY」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11化された方おりますか? 3 2025/09/09 21:11:40
バッテリーが欲しい 5 2024/09/26 22:31:32
Windows10で画面が暗くなる時の備忘録 0 2022/12/31 6:20:09
無線LANカードの位置 8 2022/12/02 13:34:04
VPCEB18FJ 11 2022/10/15 3:10:42
メモリ増設とSSD化できました 0 2022/08/20 10:39:37
熱暴走 23 2022/08/18 9:09:51
CMOSバックアップバッテリー 11 2022/07/03 15:33:21
パーティションの数 9 2022/06/19 15:25:46
Windows アップグレード失敗 8 2022/04/01 10:40:47

「ノートパソコン > SONY」のクチコミを見る(全 151355件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング