『レンズ選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2011/01/05 16:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 nabesan99さん
クチコミ投稿数:12件

昨年、12月に「フィルムカメラ選び」のスレで
皆様にお世話になったnabesan99です。
あれから年始に私の実家に帰省した際に、
父に「現在、使用していないカメラはないか?」と聞いたところ、
カメラがいくつか古い物があるそうで、
とりあえずテレビ台の中に無造作に置かれていて、
もう長い間使用していないカメラを、許可を得て持って帰ってきました。
機種は「ミノルタのα9000」です。
これをしばらく使ってみようと思っております。
ただ、レンズは父が現在も別のミノルタ機に付けているためありません。
なので、レンズを購入しようと思うのですが、
初めはどんなレンズを購入すればよいのでしょうか?
被写体は子供がメインです。
単焦点レンズがいいのかな…とも思うのですが、
よければまたいろんな事を教えていただきたいと思います。
どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:12464904

ナイスクチコミ!0


返信する
らめぇさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/05 17:31(1年以上前)

こんにちは
どもども〜

ん〜そうですねぇ
タムロンのA09あたりどうでしょうかねぇ
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) です

予算次第ですが魅惑のツアイスレンズなんかもありますよねぇ〜(買えないorz)

単焦点はシグマの50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)あたりが評判いいみたいですね

あとは詳しい方からレス付くといいですねぇ〜であであ〜ノシ

書込番号:12465057

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabesan99さん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/05 19:33(1年以上前)

>らめぇさん

ありがとうございます!!
私もらめぇさんと同じく、タムロンとシグマを見ていました。
シグマ50mmF1.4は、かなり興味があります!!
ツアイスレンズは噂には聞いていますが、
とても買えないですね…。

書込番号:12465627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 Sence Of Wonder 

2011/01/05 20:00(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは。

ミノルタのカメラはXシリーズしか触ったことがないので、詳しい話は何もできないのですが…

自分は初めての一眼レフで価格に吊られてあまりにもひどいズームレンズを買ってしまい懲りたので、28ミリと85ミリの単焦点二本で三年間ぐらい頑張りました。

そこで「足を使う」ことを徹底的に強いられたのが、今でも大変役立っています。

特に「ポートレートレンズ」の別名がある、85ミリはボケを活かした作品づくりで一眼レフの醍醐味を味わえると思います。


その後で「標準レンズ」50ミリを覚えると、この万能レンズの素晴らしさがすっきり味わえると思います。

ぜひ単焦点レンズで足を使って自分の構図を会得してみて下さい!

書込番号:12465794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/01/06 01:27(1年以上前)

nabesan99さん&みなさん、こんばんは♪

 ミノルタのα9000をお父様から譲り受けたとの事、良かったですね。おめでとうございます。

 さて、『とりあえずテレビ台の中に無造作に置かれていて、もう長い間使用していないカメラ』との事ですが…老婆心ではありますが、25年前に発売のカメラですので、モルト(プレーン)は大丈夫ですか? モルトを押してみて、弾力が残っていれば大丈夫ですが…本格的に使用される前に、一度全体の動作などはチェックしておかれてください。

>ただ、レンズは父が現在も別のミノルタ機に付けているためありません。

 そういう事でしたら、お父様がお薦めのレンズについては詳しいのではないでしょうか? 旧ミノルタレンズは中古市場でも、お手頃な物も出回っているようですし…。
http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%DF%A5%CE%A5%EB%A5%BF&ct=7&sh=&pl=&ph=&w=AF&m=0&sr=10&re=0&p=0&358116085

  私はミノルタユーザーではありませんので、具体的なお薦めは出来ませんが…お子様を室内で撮影する目的に、35mmか50mmの明るい単焦点レンズを1本は持っておかれた方が良いとは思います。


書込番号:12467829

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabesan99さん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/06 08:35(1年以上前)

>トトまるGさん

ありがとうございます。
昨年、購入した「カメラ日和」という雑誌の中にも、
トトまるGさんのような内容が書いてあり、
最初は単焦点レンズにしようと思っています。
ぜひ、参考にしたいと思います。

>そらに夢中さん

ありがとうございます。
動作確認は父と一緒にしてみました。
電池を入れたら、シャッターはしっかり切れていました。
モルト部分は確認をしていないので、
早速、確認してみます!!
レンズは中古も考えていて、50mmの単焦点を中心に
考えてみようかと思います。

書込番号:12468394

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/01/06 20:04(1年以上前)

αは、少しの間使っていました。α7000ですけど^^;

ミノルタのレンズは、良いレンズが多かったです。

一応、中古前提での回答です。
新品であればフルサイズ兼用のレンズをお探しください

個人的にですが、面白味があるのはやっぱり50mmF1.4だと思います。

多少なりともお安くしたい場合 50mmF1.7もよいかもしれませんね

いろいろと使い勝手が良いのは、35mmF2が使いやすいと思います。
ただミノルタの35mmF2は、あんまり中古市場でお目にかかれないかもしません

コンパクトカメラが38〜35mmなのはやっぱり利便性があるからだと思います。

ミノルタの35mmF2は使ったことがないのですが、
ニコン、ペンタックスの35mmF2は、本当に良いレンズです。
ペンタックスの35mmF2は今もよく使っています。

書込番号:12470794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/07 17:18(1年以上前)

もう解決済みかもしれませんが・・・・

私はα(Aマウント)カメラを銀塩、デジイチ各一台ずつ所有しています。
α707si(ミノルタ)とα303(ソニー)ですが303はレンズキットを買ったのでAPS−Cズームレンズ1本のみで、あとは銀塩用の中古レンズ(フルサイズ)ばかりです。

これから銀塩カメラを買うのであれば当然フルサイズ用のレンズになるわけですが、現在のデジイチ用(向け)に造られたフルサイズレンズと当時銀塩用に造られたレンズとでは性格が違うように感じています。

残念ながら私は最近のレンズを持っていないので、安価で比較的良いと感じたレンズを紹介します。
ミノルタ AF 135o f=2.8(単焦点)・・・ポートレート向きで柔らかくあたたかい写真が撮れます。素晴らしいです。中古価格数千円

ミノルタズーム Af24-85 f=3.5-4.5・・・ズームなので写りはまずまず(普通)ですが、広角が魅力です。中古価格数百円〜数千円

タムロン 71DM ズームレンズ(28-200 アスフェリカル)・・・ちょっと重いですがとにかく便利。写りも良いです。中古価格数百円〜数千円

共に中古品で良い品が安価で見つかれば即買いです。
なお私の好みが入っているので描写力(解像力)よりも明るく鮮やかな写真になるレンズを高評価しています。

銀塩カメラははまると面白いですよ。

書込番号:12474459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nabesan99さん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/08 11:36(1年以上前)

>SIZE 1999さん

ありがとうございます。
ミノルタレンズは良いレンズが多いんですね…。
父は標準ズームと望遠ズームのみの使用なんです。
レンズは50mm F1.4を中古で探そうと思っています。
1番興味があるのが50mmレンズなので、
そこからがんばって勉強したいと思っております。

>アンダンテ☆ビートさん

ありがとうございます。
レンズは中古品で考えています。
レンズも本当にいろいろあり、悩みます…。
これからおそらく、私は銀塩にはまってしまうと思います。
まずは1つ購入して、少しずつレンズも増やしていきたいと思います。

書込番号:12477974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/08 18:45(1年以上前)

303は銀塩カメラsiシリーズの入門機でした・・・・<(_ _)>


誤:α707si(ミノルタ)とα303(ソニー)ですが303はレンズキットを買ったのでAPS−Cズームレンズ1本のみで、あとは銀塩用の中古レンズ(フルサイズ)ばかりです。

正:α707si(ミノルタ)とα330(ソニー)ですが330はレンズキットを買ったのでAPS−Cズームレンズ1本のみで、あとは銀塩用の中古レンズ(フルサイズ)ばかりです。


以前303も所有していたものですから、間違って記載しました。
α330は一昨年ソニーから出た入門機(デジイチ)です。
もちろんAマウントなので銀塩カメラとレンズを共用出来ます。

旧ミノルタレンズは思ったより流通量は少ないです。
ただ、売れないのでそこそこ程度のよいものでもジャンク扱いになることが多いですよ。

問題は、電子系が故障しているものが多いということ。
もしジャンク棚で発見した場合は、必ず動作確認してからのほうがよいと思います。

書込番号:12479796

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/01/09 11:52(1年以上前)

50mmのレンズで撮った写真

この頃、中古αレンズが少しずつ値が上がってるような…

ヤフオクとかでちょこっとチェックしても結構良い値段で出品されています。

逆にキタムラの中古のほうが安い感じ

50/1.4は、面白いと思いますので頑張って探してください^^

書込番号:12483018

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る