


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON J3 J3-32G [32GB]
購入して3週間が経過,毎日の通勤時に使用しています。
そもそもの購入動機が,満員電車の中での他人のイヤホンの音漏れにイライラしていたためなので,
自分としては音漏れで他人に迷惑を掛けることは絶対にしたくありません。
それで満員電車の中では,音量レベル1〜4の間で使用している(イヤホンはカナル式です。)のですが,レベル1でも曲によっては音漏れしているかな,とヒヤヒヤするくらい音量が出ているように感じます。0.5位の音量も出せるように設計して欲しかったですね。
皆さんは満員電車ではどのくらいの音量レベルで聴いておられますか?
書込番号:12565868
1点

SHURE、Etymotic Research、Westoneといったメーカーのイヤホンなら
遮音性も高く、音漏れも心配無いと思いますよ。
また、音楽ファイルがmp3でしたら、mp3gainというフリーソフトで
音量を変えられます。
書込番号:12566213
0点

お使いのイヤホンの機種しだいだと思いますよ
書込番号:12566685
0点

主さんの常用音量は宜しいのじゃないですか。
インピーダンスが低くて,効率が好いイヤホン類なんですから。
因みに,DMPにポタアンを繋げて,アンプ側のメカ式ボリウムでの,ギャングエラーを回避した音量下因りも,主さんの音量下は遥かに小音量ですから。
書込番号:12566716
0点

この機種はイヤフォンへの出力が大きいのでしょうね。
仕様をみると、ウォークマンの5+5mw(16Ω)に対し、
29+29mw(16Ω)と高い出力になっていますね。
気になるのであれば、今使っているイヤフォンよりも、
インピーダンスの高いイヤフォンに交換するしかないかな?
書込番号:12568785
0点

早速,レスして下さった皆様どうもありがとうございます。
>>お使いのイヤホンの機種しだいだと思いますよ
私が使用しているイヤホンは,パナの「RP-HJE900」で,それにコンプライの「TX−400」を付けています。
>>仕様をみると、ウォークマンの5+5mw(16Ω)に対し、29+29mw(16Ω)と高い出力
なるほど,もともと大きな音が出やすいようになっているんですね。
書込番号:12582095
0点

出力が大きい事と、大きな音で聴く事はイコールではありません。基本的には如何に出力が大きくても、ボリュームが付いていて出力を絞って使うことが一般的だからです。
出力が大きいと言うことは、インピーダンスが高めでも鳴らしやすい、能率が低くても鳴らしやすい、ダイナミックレンジが稼げる、歪み率が低い利得が得られる、と言うメリットがあると言う事です。
出力に関係なく、一般的には自分の普段の話し声程度か、それ以下の音量で聴くのが難聴予防の目安です。
イヤフォンで音楽を聴きながら、普通の声でしゃべって、しっかり自分の声が認識できるレベルにしましょう。
書込番号:12589767
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COWON > COWON J3 J3-32G [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/12/02 21:03:27 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/05 3:06:35 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/29 0:54:54 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/29 18:17:44 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/04 21:09:17 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/24 0:23:57 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/20 19:26:12 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/08 18:29:48 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/29 19:03:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/08 21:48:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





