


日立のCV-SH9を7年くらい使ってきました。
サイクロンに惹かれての購入でしたが、フィルター掃除には手を焼いてきました。
購入後1年も経つと、ブラシで掃除しても掃除してもすぐにお手入れサインが出るようになってしまったので、洗い換えのフィルターを購入し、お手入れサインの度に水洗いするようにしました。それでもそのうちに1回の掃除ごとにお手入れサインが出るようになってくるので、フィルターを買いなおす。
これを繰り返して、購入したフィルターは7つになりました。
また最近、掃除の度に、というか今日なんて洗ったばかりのフィルターに換えて掃除をはじめたのに、8畳の部屋を掃除し終える前にお手入れサインです↓↓↓
もうフィルターを新しくするより掃除機を買い換えたほうがいい!と急遽検討をはじめました。
最近はティッシュをつかってごみを処理するタイプの掃除機もあるようですが、それ以上のお手入れは不要なのでしょうか?
とにかく、面倒なお手入れからは開放されたいです。
それだと紙パックでしょうか?
紙パックはコストが気になるので、ティッシュタイプが長期的にみてもお手入れ楽なようならティッシュタイプかなぁと思っています。
吸引力は普通にあればいいです。
ペットは飼っていませんし、子どもはいますがアレルギーは持っていません。
フローリングが多いので、拭き掃除もできちゃうタイプも気になっていますが、必須ではないです。使い勝手のよいヘッドだとうれしいです。
愚痴も含んだ、めんどうな相談ですが、アドバイスをください。
具体的なお勧め機種も挙げていただけると助かります。
なるべく、たくさんの方のいろいろな意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:12586836
0点

http://kakaku.com/item/K0000135218/
http://kakaku.com/item/K0000135222/
この2機種はどうでしょうか。
書込番号:12587033
1点

拭き掃除も出来紙パックですと。
http://kakaku.com/item/K0000096911/
http://products.jp.sanyo.com/cleaner/sc/sc-mp8l/ の二つの
http://kakaku.com/item/K0000093110/spec/のhttp://products.jp.sanyo.com/products/sc/SC-FP7L_L/index.html か
http://kakaku.com/item/K0000093111/はどうでしょう。
書込番号:12587212
0点

ミーレの4000シリーズはいかがでしょうか。
私は3年前に前の型のキャット&ドッグを購入し、ヘッドはミラクルジェットを使っております。以前は日本製のサイクロンタイプを使っていたのですが、ごみの処理のときにほこりが舞い上がるのが嫌になって買い換えました。
ミーレの口コミを見ていただければ更に詳しいことが分ると思いますが、
@ 吸引力は非常に強い。最初に使ったときは感動ものでした。
A 排気がきれい。掃除中にくしゃみをすることが全く無くなったし、棚へのほこりの積もり方も段違いに少なくなった。
B 紙パックなのでごみ捨ての手間が紙パックの交換のみ。ワンタッチです。しかも交換頻度は数ヶ月に一度だけ。紙パックの値段も高くは無い。紙パックは改良されたようですが、古いタイプと比べても値段当りの容量は同じのようです。今使っているのは古いタイプで5袋が1パックのときにネットで購入しました。値段は1パックで1575 円でした。1袋は約300円。
C 本体は少し重いがキャスターが良く追随して重さは感じません。掃除中に掃除機がひっくり返ることが殆どなくなりました。キャスターが小さいので段差には弱いかも。
D 口コミでは故障に関することは全く見ませんでした。20年使用の設計になっているようです。
E 使い勝手は人によって非常に感じ方が違いますので、自分で試してみたらいかがでしょうか。良く言われるのが、スイッチが手元ではなく、本体についていることです。私は慣れて不自由を感じません。
ミーレを使っている人の80%以上の人が買い換えるとしたら、またミーレを選ぶ、とのデータを見たことがあります。尤も10数%の人は他の製品を選ぶ、ということですが。
アレルギーは無いようですが、ドイツではアレルギー患者団体の推奨機種だそうです。
ミーレは掃除機のベンツと呼ばれているようです。私の感想はそれだけの実力はあります。
前の掃除機から買い換えるときに値段が高いので二の足を踏んでいたのですが、家内に背中を押されて買いました。結果は大満足です。
書込番号:12587563
0点

ゆきびびびさん こんにちは
ティッシュタイプについて、少しだけ。
発言番号 12535139でも書きましたが、三菱のTC-AF10PとTC-AG12、三洋のSC-XW33K
を使っています。昨年でしたか三洋がティッシュタイプの特許を取ったので、今後は
三洋のみになっていくでしょう。三洋の長所は何と言ってもハンドルをひねるだけで
ヘッドが直立して狭い場所に入る点で、国産では最優秀ヘッドと言えるでしょう。
購入後1年半でフィルター掃除はしていません。軽く他の掃除機で接合面を掃除
するだけです。「鼻セレブ」などのティッシュを用いれば。埃もしんなりと
まとまって、舞うことが無いので屋内でゴミ捨てできます。
三菱の一台と三洋をティッシュタイプで使っていますが、ランニングコスト不要は
ありがたいですね。
書込番号:12590122
0点

フローリングでしたら、
みなさんが紹介しているものより、ノズルの多機能性は低いですが、
三菱電機のTC-ZK15(ZK20)はいかがでしょうか?
勧めする理由は、
サイクロン式ですがダストボックスの手入れが格段に楽になります。(詳しくはHPなどで見てください。)
ただ、本体が少し大きいのでコンパクトなものをお探しでしたら、おすすめできません。
書込番号:12590909
0点

まとめての返信で失礼します。
ひろジャさん、オギパンさん、カミジョウチョウさん、茶好さん、ikuy1536さんアドバイスありがとうございました。
まず、結論から申し上げますと、三洋のSC-MP8Lを購入することに決めました。
皆さんがお勧めしてくださった機種はどれも興味深く、メーカーのページまで見てきました。
決め手は…
階段を上り下りして掃除するのでコンパクトで軽いほうがよい。
ティッシュタイプはブラシのレバーをジコジコと動かすお手入れが必要なようだけど、お手入れはとにかく楽なほうがいい。
思ったより紙パックのコストはかからないよう。
ミーレがとっても気になるけど、予算オーバー。
三洋のSC-MP8Lは型落ち価格でお得感あり。
三洋はヘッドもすごく良さそう。
といった感じです。
私の買い物はいつも考えすぎて結論を出すまでに時間がかかるのですが、今回は皆さんのアドバイスのおかげで的を絞って考えることができて、たいへん助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:12593526
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:22:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 23:43:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:44:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:38:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 21:54:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 16:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 12:45:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:19:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:54:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





