『インストール不要のソフトでシステムのバックアップがしたい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『インストール不要のソフトでシステムのバックアップがしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップソフト

スレ主 moggeさん
クチコミ投稿数:52件

仕事用のPCのHDの容量が足りないため、容量の大きいHDに交換しようと考えています。
ただ、仕事の都合上、ソフトのインストールが一切出来ないため、インストールなしでHDのクローンが行えるソフトを探しています。
Acronis TrueImage7を持っているのですが、このソフトではできないようです。
ノートン ゴーストが可能と聞いたのですが、一切のインストール行為なしで、HDのクローン(+パーティション容量の変更)が作成可能なのでしょうか?
ちなみにOSは、WinXP_SP3 です。
よろしくお願い致します。

書込番号:12695730

ナイスクチコミ!0


返信する
睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/02/23 11:45(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/091209/n0912092.html

詳しく読んでないけど
>インストールすることなく、パソコンのバックアップイメージを作成することも可能なバックアップ/復元ソフト。
と書いてますね。

http://www.dataok.jp/hdd-clone/
無料ならこういうのもあるようですね。

書込番号:12695774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/23 11:49(1年以上前)

Acronis TrueImageをお持ちですとバージョンにもよるかもしれませんが、製品メディアがブータブルCDの機能を持ってます。また別のパソコンにインストールしてBootCDを作れば、それでも起動できます。LinuxベースのAcronis TrueImageが起動しますのでインストールせずに使えます。インストールしないと使えないバックアップソフトだと非常時に使い物になりませんから、ノートン ゴーストやHD革命などほかのソフトでもたぶん同様の機能があると思います。
パーティションについては、事前にパソコンで適正サイズを作成しておいたほうが無難です。

書込番号:12695781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/02/23 11:49(1年以上前)

>仕事の都合上、ソフトのインストールが一切出来ないため、
セキュリティーという面では、HDDの交換もまずいのでは?
システム管理担当に相談するのが第一かと。

書込番号:12695783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/23 11:50(1年以上前)

手間は、かかりますが、機械的にバックアップするのは、駄目ですか?
ソフトいれずにコピーが取れます
(HDDを外さないといけないですが)
http://kakaku.com/item/K0000078451/
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html

HDDを丸ごとコピーします

書込番号:12695786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/23 13:17(1年以上前)

ただ、仕事の都合上、ソフトのインストールが一切出来ないため、
 ↑自分の持ち物ならできるはずだしはて?
管理担当者もしくは責任者や上司に相談したほうが良いと思いますよ。。。

書込番号:12696119

ナイスクチコミ!2


スレ主 moggeさん
クチコミ投稿数:52件

2011/02/23 22:28(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
ちなみに、「ソフトのインストールが一切出来ない」のは、セキュリティ上の問題ではなく、専門的なソフトが動かなくなる可能性があったりするため、不要なソフトは一切入れたくない理由です。
アンインストールしても、完全に元に戻るわけではないと思われますので。
「Acronis TrueImage」の起動ディスクでできる可能性があるわけですね、確認してみます。
ノートン ゴーストで気になったのが、OSの入ったシステムディスクとその他のディスクを、容量を変更してクローンを作れるかが、HPには載っていなかったためです。
インステッドさん紹介の機器も同様に、容量が変更可能かがポイントですね。
みなさま、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:12698115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/24 12:22(1年以上前)

ならばインステッドさん紹介のクローンHDDを使いとりあえず複製(B)を作る、(HDDは元の容量より大きい物で良い)

複製(B)したものを使いパーテーションを設定する、
もしくはフリーソフトでパーテーションを変更してテストする。
 (これで成功したら(するはず)フリーソフトを削除する)
失敗しても元のHDDはあるので支障はないでしょう。

書込番号:12700101

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング