emachinesの、j4509デスクトップパソコンを使っています
このPCの、OSはビスタ(ホームプレミアム)ですがマイクロソフトのサポートが、
2012年4月までとの事で、W7 ultimate32bit版にアップグレードしたいと思います
このPCの、OS からなら色々調べてみると出来そうなのですが
新たなOSが、発売されるのを待つのが利口か? ultimate32bit版は2020年まで
サポートが、延長との事・・・その前にこのPC で、 ultimate32bitを入れて
動作が、良好に行えるのかも心配です
ご指南ご意見の投稿お願いします。
書込番号:12771453
0点
Ultimateは2015/01/13迄、2020年なのはProfessionalですね。
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?sort=PN&alpha=Windows+7&Filter=FilterNO
とりあえずWindows7 Upgrade Advisorをインストールして確認してみたらいいんじゃないでしょうか。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor
書込番号:12771523
![]()
0点
あくまでも私の予想でしかありませんが、
来年の2月頃までにはVista(Home・Ultimate)の延長サポートが有るかないかハッキリすると思います。
XP Homeのときも延長サポートの発表があったのはサポート終了の2・3ヶ月前だった気がします。
Vistaのユーザーが少ないとはいってもXPより早くサポートが打ち切られるのでは
納得できないユーザーが多いのではないでしょうか!?
もし本当にVistaの延長サポートがないようなら乗換えを促す意味でも優待販売などがあるかと思っています。
今すぐ乗り換える必要がないのでしたらぎりぎりまでVistaで粘ってみてもよいのではないでしょうか?
書込番号:12771737
![]()
0点
何がしたいのか、決まらないと分からない。
サポートは、延期されることが多い。
買い換えをさせる為にまず短めにしているのだろう。
サポートも、99%の人はパッチ提供サポートが欲しいだけで、それにはプロフェッショナルのものが使える。
ウィンドウズ7を使いたいのに理由をつけているだけなら、自由に。
サポートが切れる前にウィンドウズ8とか出そうだけど。
書込番号:12771824
1点
Windows7 UltimateとHomeは、一般モデルとして2015年まで。
Windows7 Professionalは、ビジネスモデルなので2020年まで。
>新たなOSが、発売されるのを待つのが利口か?
まだ発表まで1〜2年先になるかと。発売となるとさらに+1年ほどは。
>XP Homeのときも延長サポートの発表があったのはサポート終了の2・3ヶ月前だった気がします。
Vista発売1年経っても移行が進まず、WinXP使用者が多いことで延長。さらにネットブックに搭載したことで、また延長になりましたね。
書込番号:12771847
![]()
1点
書き込み、有難う御座います
一部、勘違いがありましたようで・・・
Upgrade Advisorを試してみましたら、行けるようです
とりあず、サポート終了2ヶ月前まで待ってみて
延長無いなら、新OSか、7ホームプレミアム入れるか
PC新調か、考えてみたいと思います
みなさん、貴重なご意見有難う御座いました。
書込番号:12774811
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/17 12:26:27 | |
| 18 | 2025/11/17 12:11:25 | |
| 21 | 2025/11/16 21:13:56 | |
| 9 | 2025/11/13 18:53:48 | |
| 4 | 2025/11/12 13:39:05 | |
| 5 | 2025/11/10 17:34:20 | |
| 1 | 2025/11/08 8:25:50 | |
| 3 | 2025/11/08 8:56:00 | |
| 3 | 2025/11/08 15:26:18 | |
| 1 | 2025/11/06 14:08:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


