


同じようなタイトルの質問があることは知っておりますが、その方の内容と少し違うので、質問を新規で作らせて頂きました。
現在OSはXP SP3、SATA300のHDD2台でRAID1構成にしています
同一ケース内にあるHDDでRAID1ですからHDDは同時破損もあり得るかと思うので、内蔵HDDを1台追加してバックアップをとりたいと思っています。
いろいろ掲示板や評価、各社のHPを見たりしているのですが、どれが信頼性の高いものなのか分かりません。
あれこれと機能は求めておらず、
1)容量の異なるHDDへのバックアップでも自動パーテーションで適切にHDDを丸ごとバックアップとれる(バックアップしたHDDをメインのコードに差し替えて起動したときにそのまま何事もなかったかのようにPCが使える)
2)手動ではなく自動でバックアップをとってくれるスケジュール機能がある
3)相性問題などのトラブルが少なく、信頼性が高い
これを中心に探しています。
コピーワークスもこのサイトでは評価が良いのですが、いろいろ見てますとかなり相性問題もあるようで、今後長く使える物か不安もあり、またいざバックアップを復元しようとしたらできなかったという書き込みも他のサイトで散見したため、何がいいのかさっぱり分からなくなってしまいました。
今までバックアップソフトを使ってこられた方で、ここなら信頼できるというソフトやメーカーがありましたらぜひ教えてください。
書込番号:12840257
0点

>HDDを丸ごとバックアップとれる
>自動でバックアップ
だと、欠点がミラーと同じだから意味がないと思いますが。
書込番号:12840759
0点

使い込んでいないので
確約出来ないのですが、
私の場合、ハードウェアのレイドカードを繋ぎ、その先にSSDを馬鹿積みしてRAIDを組むという
オバカな使い方な為、ハードウェアレイドを認識してくれる
バックアップソフトが必要でした。
コピーワークスも購入した事ありますが
今は一太郎のジャストシステムさんが代理店販売してる
パラゴンを使ってます。
しかしこの手のソフトって本当に困った時に役に立つハズなんですが…
全く持って有効活用した経験がない…(´Д`)
せっかちで破壊王な人なもので、ついやらかすと最初から全て組み直すトコから
やり直すパターンが殆どでして(^^ゞ
ソフト情報として下調べの参考になれば幸いです。
書込番号:12840953
0点

ムアディブさんありがとうございます
>だと、欠点がミラーと同じだから意味がないと思いますが。
それでいいんです
RAID1は複数のHDDの針がほぼ同じタイミングで動きますし、ウイルスが起爆しても両方ともやられてしまうと思うので、より安全に使うためにバックアップをと思ってます
なので、私が求めることの究極はRAID1なみの完全ミラーですが、これだとHDDの針も同じタイミングで動くし、ウイルスの起爆にも同じ現象が起きるので、若干のタイムラグのつもりで”ほぼミラー”としてのバックアップを求めています
Yone−g@♪さんありがとうございます
コピーワークスからパラゴンに乗換えた理由は何だったのでしょうか?
複数使われたことがある方の意見は非常に参考になりますので、差し支えなければ教えて頂きたいのですが。
書込番号:12841984
0点

先にも書きましたけど
活用していない人でしたのと、乗り換えタイミングが
Win7の登場時期でした。
尚且つハードウェアレイドに興味を持ち、対応した(パッケージに対応明記された品を)
モノを探していたトコで見つけまして…
最初はメーカー直で体験版が出てまして価格の口コミで存在を知り
検討しました。
そろそろ買ってみようか?とヨドバシさんに行き代理店版を見つけまして
これなら良いか?と…
購入後直ぐにバージョンアップされて買いなおした残念な経験は…
ここだけの話で一つ
書込番号:12842035
0点

Yone−g@♪さんありがとうございます
パラゴンも人気ですね。
気になってましたので参考にさせて頂きます
書込番号:12842764
0点

人それぞれのポリシーもあるでしょうから、あくまでも私の主観ということでどうかひとつご勘弁を...。
私は、システムパーティションのバックアップはCDブートから行う様にしています。
できるだけ余計なアプリをインストールしたくないことと、Windowsからの自動バックアップだとシステムがおかしくなったことに気づいてもいつまでのバックアップが信頼できるものなのかが分からないからです。
Windowsインストール直後のイメージとか、システムに大きく変化があったタイミングとかでいくつかのバージョンのイメージを保存、管理しています。
インストール実験なんかの時にも使ったりしています。
データのバックアップは、イメージコピー系のソフトでも、Realsync、BunBackupなどファイルコピー系のソフトでも、なんでもいいとおもいまっす。
Acronis TrueImageは、あんまり信頼性は高くない、サポート期待できない、相性出やすかったりなのですが、それをわかったうえでしかたな〜〜くメインで使ったりしています。
Norton Ghostは、CDブートからのバックアップができなかったので現在は使用していませんが、信頼性は高かったです。今はCDブートからのバックアップできるのかな?
Paragon Hard Disk Managerは、WinPEベースでCDブートするためになかなか使いやすかったのですがちょっと動作が重たいのです。パーティション操作とバックアップをいろいろ組み合わせて操作したいときに重宝します。信頼性とサポートもいいと思います。ライフボート ドライブワークスも実は同じ系列だったりします。
アーク HD革命は、できれば避けたいものでした。何がどうと聞かれても困るのですが...。まぁわざわざ選ぶものでもないなぁということで。
チョーエイさんの要求をカバーできるものとして、PowerX StandbyDiskなんてどうすか?
これは、いわばソフトウェアミラーリング的なもので、トラブル発生時にはドライブをさくっと入れ替えてそのまま動かすっていうやつです。入れ替えた後も別のハードディスクを追加すれば勝手に予備として生成し続けますよ。
私が使っている範囲内では、信頼性も高く、安定動作しています。
書込番号:12845634
2点

Excelさんありがとうございます。
アークHD革命を避ける理由も知りたかったですが、PowerX StandbyDiskは初めて知ったソフトで、非常に興味を持ちました。
細かいところは一度メーカーに問い合せてみようと思いますが、ファイルの種類によって時差バックアップとリアルタイムバックアップとに分けられるのは、私にとって非常に都合の良いソフトに思えます。
信頼性も高いとのことですので、もう少し自分なりに調べてみて、このソフトをメインに検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12846134
0点

PowerX StandbyDiskってあんまり使っている人見ないですねぇ。
こなきゃいー出番をまって、今か今かとスタンバっているわけでっす。
結構歴史はあるんですよ。確か今は亡きDriveImageというソフトとの関係もちょっぴりあったりするんでなかったかな?
まぁそれなりに制約なんかもあったりしますが、そこは100%のソフトなんてなかなか無いってことでうまく付き合ってやってください。
アーク HD革命は、今のバージョンは違うかもしれませんが、そんなに古くないちょっと前まで、パッケージ版にもかかわらずブートメディアは自分で作成しなければならなかったり、まぁ実はそれぐらいだったりするのですが、ウィザードなんかの動作がなんかなじめなかったのです。
いゃ実は実際使うときには、ウィザードなんちゃらは嫌いなタイプなので、実直に手動オンリー派なんですけどね。
私もバックアップというものに関して、ずいぶんといろいろ考えてきましたが、今は2.5インチUSBディスクをチョロッとぶら下げておくっていうスタイルです。
バックアップ専用ってわけでもなく、なんかの実験とか、持ち出してなんかの作業に使ったりして、またバックアップ用として戻したりしています。1台あると重宝しますからね。
ドライブ文字を割り当てずに、パーティションにフォルダを関連付けて使用しています。
システムパーティションはイメージコピーを保存しておいて、データはフォルダ同期系のツールで一定時間間隔で自動コピーしておく。
まぁリアルタイム復旧は考えていませんのでこの程度で納得しています。
いざというときには、USBディスクだけババッと持って逃げるでしょうね。
書込番号:12847440
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バックアップソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 19:29:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:18:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/29 11:57:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/23 14:49:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 12:03:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 3:58:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/06 12:50:58 |
![]() ![]() |
21 | 2025/07/30 18:08:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/08 3:22:18 |
![]() ![]() |
44 | 2025/06/08 0:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
バックアップソフト
(最近5年以内の発売・登録)




