『自作PCに簡易水冷を導入…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCに簡易水冷を導入…』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCに簡易水冷を導入…

2011/04/17 03:26(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 kurosio141さん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして^^
くろしぉと申します。

最近、水冷に興味を持って簡易水冷の物を見ていたんですけど
結構安いんですね(;・∀・)
そこで、もし空冷よりもいいものなら水冷化してみたいんですけど…

構成
CPU:core i7 2600k(OCを予定)
ケース:DF-10(トップ、サイド、フロントにファンと取り付け)

ケース同じAntecでコアプレートが銅らしいので
http://kakaku.com/item/K0000234280/
がほしいなと思ったんですけど、同じくらいの価格以内の空冷と
比べてメリットとデメリット、どちらのほうが大きいでしょうか?

書込番号:12904903

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/17 09:16(1年以上前)

メリット:適切に設置すれば空冷より最大温度を下げやすい。
デメリット:設置ケースを選ぶ(DF-10だとラジエータがトップファンと干渉しそう)。
M/B上の他のパーツに送風できないためメモリ温度などが上昇する危険性がある。

書込番号:12905345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurosio141さん
クチコミ投稿数:25件

2011/04/17 10:54(1年以上前)

なるほど・・・
やはりCPUだけを水冷にすると他の部分の
温度が上がってしまう場合がありますか。

ダークフリートシリーズは熱換気がいいほうだと思うんですけど
12cmファンだけで他の部分の熱取りって出来ないですかね・・・

書込番号:12905644

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2011/04/17 13:26(1年以上前)

CWCH50-1を使ったことがありますが、空冷の方が静かだと思います。
簡易水冷はポンプの振動が無視できません。ファンと違ってポンプの振動は対策が難しいです。

OCで最高温度を下げたいなら簡易水冷はいいですが、それ以外では空冷に静音ファンが優れていると感じます。
ちなみに今使っているのはCorator DSです。

書込番号:12906110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング