『所謂3DSのような3Dゲームは据え置き機でも主流になりますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『所謂3DSのような3Dゲームは据え置き機でも主流になりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体

こんばんわ〜はじめまして〜
バーチャファイターの様な3Dではなく所謂飛び出すであるとか奥行きがあるとかです
それによってはテレビも3D対応のものを買わなければならないのかなと思いまして・・・

書込番号:13048522

ナイスクチコミ!0


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/05/24 23:44(1年以上前)

こんばんは。個人的な感覚でいいんでしょうか?
主流には成り得ないと思います。
あくまでゲームに与えるアクセント。

まぁテレビはテレビで、3D機能ついてるからって邪魔にはならないでしょうから、
お好みでどうぞ♪って感じですが。
私は今のところ、買うつもりもないですね。
特にリビングに置くものは、全員が(裸眼で)観れるものじゃないと…なんだかなーなんで。

[ファミコン、SEGA mkIII、X68000]+3Dメガネで年少時代楽しんだ者より。(笑)

書込番号:13048692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/05/25 00:13(1年以上前)

Tadachanさんありがとうございます。
家族みんなで3Dメガネをしてテレビを見ている所を想像したら吹き出してしまいましたwwwはっはっは!www

書込番号:13048816

ナイスクチコミ!1


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/25 20:08(1年以上前)

技術面でのハードルは高いですが大型TVでも裸眼3Dが可能らしいですよ
数年後にはメガネ無しの3Dが当たり前になってるかも

TVも常に進化をしていますが高画質化、倍速表示、多機能化などできることは全部出し尽くした感がしますよね
3D機能は新商品のアピールに困った家電業界の苦肉の策に感じます

書込番号:13051026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2011/05/25 20:40(1年以上前)

>3D機能は新商品のアピールに困った家電業界の苦肉の策に感じます

家電業界じゃなくてハリウッドらしいですけどね。

ネタに困ると3Dやり始めるというのを繰り返してるそうです。

書込番号:13051155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/26 01:41(1年以上前)

3Dの発売はTVに関して遅すぎた気がします。
プラズマか液晶かという論争があった時期ぐらいには登場すべきだったでしょう。

この時期に購入した人は、率先して画質の良いものに買い替えようと興味を持った人だと言えると思います。その興味を持っている人がすでにテレビを買い替えてから3Dテレビが発売されました。

昔ならばテレビは一生もので、壊れない限りはコロコロと買い替えるものじゃありません。購入したものを中古屋に売るにしても、AV機器の進歩により数年違えば過去のものです。興味はあっても買い替えまではいかないでしょう。

現状、3Dテレビの売れ行きは悪いですし、ゲームそのものが3Dを主流として作られることは少ないと思います。SONYのように、3Dゲーム・PS3・3Dテレビと、1つの商品で他も売れるかもしれないという相乗効果がありますが、ゲーム屋はSONYだけじゃありません。

ターゲットが狭いので販売数はしれたものになるでしょうから、3Dゲームを好んで制作しないでしょう。

余談ですが、3DSは近くのショップで中古が10体ぐらいつまれていましたw

書込番号:13052564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2011/05/27 20:46(1年以上前)

>昔ならばテレビは一生もので、壊れない限りは

猫でも無理だと思う

書込番号:13058719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/05/28 18:33(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
プラズマも候補に上がっているんですが
テレビ選びで3D対応ZG1遅延0.9もしくはZ2遅延0.7かで悩んでおりまして・・・
質問させて頂ました。m(_ _)m

書込番号:13062696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング