


ツーリング
いつもお世話になります。
ツーリングの時に(いつ行くかもわならないのに・・・@@;)
キャプテンスタッグ、オーリック小型ガスバーナーコンロ M-7900を購入しました。
後でふと思ったのですが、この手のコンロは数社でてますが、
イタタニやコールマンなどの詰め替えガスは共通で使えるものですか?
もちろん危険性を考えたら純正を使うのが決まりなのはわかっております。
どうしても手に入らない時に使えるかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:13072776
0点

カップセブンさん
こんにちは
GASボンベは口金がそれぞれ違っていたりしてメーカーが違うと使えない場合が多いです。
一般的なカセットボンベの使える
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%88-SOTO-ST-310-%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96/dp/B001ADSR56/ref=sr_1_3?s=sports&ie=UTF8&qid=1306791826&sr=1-3
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8B-%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8Biwatani-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%B9%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-CB-JRB-2/dp/B001CA05ZW/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1306791826&sr=1-1
この辺がお奨めです。
我が家では両方使っています。
書込番号:13073747
1点

こんにちは。
私は、キャプテンスタッグのM-7900型コンロは持っていませんが、多くの方が同型状のガスコンロをお使いです。
GWの西湖キャンプでも、よく見かけましたが、コールマン、プリムス、EPIとかのブランドが多かったかな。
このタイプのガスボンベ(カートリッジ)は、一般的なカセットガスと比べると、入手しにくいです。
他ブランドのカートリッジとの互換性は、ショップなどで、事前に調べておくと、良いと思います。
私は南白亀さんが紹介されている、イワタニのコンロは持っています。(同シリーズ(?)のランタンもあります。)
ただ、長期ツーリングだと、コンロは小さいのですが、ボンベ、特に予備ボンベが場所を取るし、使い終わったボンベの処分にも困るので、最近は(と言っても数年以上)使っていません。→ 現在どこに在るのやら…。
これなら、最も入手しやすいガスですね。
昨年の北海道ツーリングや、GWの西湖キャンプ、先日の8日間四国旅行(四輪)では、ガソリンコンロ(コールマン・スポーツスターII)を使いました。
このコンロ、本来は白ガソリン用ですが、購入当初よりレギュラーガソリンで使っています。
但し、帰宅後にはガソリンを完全に抜き、パイプの中の残ガソリンも、自然消火するまで燃焼させて使い切っています。
自然消火後も、タンクの中の圧搾空気を全部出しています。
こうすることで、残滓による目詰まりもなく、いつでも快調に使えます。
レギュラーガソリンだと、バイクの燃料と共用できるため、どこでも安価に購入できます。
予備用に1ついかがですか?
書込番号:13073859
1点

この方はプリムスのガスも使っていますね。
http://mtrk931.blog.eonet.jp/yama/2009/01/m-7900-604c.html
私も数社のガスランタンとガスストーブ(バーナーコンロ)を使っていますがプリムスのガスを基本に口金の似ているものを共用しています。
器具に付いているパッキンゴムが必要なものもありますね。
ただ安全上の但し書きがあるので無視できるかどうかです。
書込番号:13073953
2点

南白亀さん
私も一般的なカセットボンベが使えるコンロを購入前に検討しました。
カセットが大きいかな?とか、本体の値段が高いということで
キャプテンスタッグ、小型ガスバーナーコンロ M-7900を購入しました。
これが壊れた時か、買い換える時にはこちらのコンロも考えたいと思います。
ありがとうございました。
緑山さん
一般的なカセットガスと比べると入手しにくいと思ったのでいろいろなメーカーが共通で使えるのか知りたかったのもあります。
ガソリンコンロは考えてもみませんでした。値段は高いですが、利用価値はかなりありそうですね。バイクからガソリンちょっと抜けば使えそうだし・・・使い終わったらまたバイクに戻せば持ち運びも安全だし。難点は値段が高いくらいですかねえ。
ツーリング用より防災用にいいなと思いました。家に一つあってもいいかもですね。
ありがとうございました。
神戸みなとさん
これですねこれ、よく見つかりましたね。
他社のメーカーのガスも使えそうな気がしてきました。基本的には純正品を使うつもりでいます。私の場合は用心深いので予備も買うとは思いますが、それでも見つからないときは自己責任になりますけど使えるのはうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:13076397
0点

いわきアドレスです。
私もキャプテンスタッグのM7900を持ってます。(コールマンのガスランタンも)
現在は、キャプテンスタッグやEPIgasのカートリッジを楽天等で数本単位で購入か、
ホームセンターなどでカートリッジを物色してますが、、、、、
いつかは卓上コンロ用のガスカートリッジに移行(値段も安いし販売店が多いので入手しやすい)しようかと
考えてはいました。
参考までに、
カセットガスアダプター(カセットガスコネクタ)なるものが存在しているようです。
http://www.bbqshop.jp/Products.36.aspx
卓上コンロ用ガスカートリッジでストーブを立てた場合、安定感を考慮する必要はあると思いますが、、、、、
こういうアダプタ(さがせば他にもいろんなアダプタがあると思われます)を活用すれば、
それほど出費がかさむほどではなく移行できるのではないか?
と思います。
書込番号:13076839
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)