


除湿機が欲しくて、かなり調べた結果、アテックスのaxdc2000という商品が新発売になりました。他社製品を使った事はありませんが、 axdc2000はかなり気に入りました。6/20以降発売待ちのインターネットでオフ価格19800円で購入できたので、コストパフォーマンスとしてかなりの物かと。除湿機のクチコミで良くみかけるのが、音がうるさいとの事ですが、私は、まったく気になりません。クリップ扇2台あるいは、エアコンの音とまったく変わらないか、それ以下です。除湿能力は1日20リットルと高く、4リットルタンク&2m排水チューブがついています。タイマーは1、2、4、8時間。除湿機のクチコミで良くみかけるのが、スポットクーラーは冷えないというコメント。今日6/22気温32度、湿度61パーセントで使ってみました。まず、家の窓は全開、布製の1m排出ダクトが付いているので、これを網戸のところへ排出するように置きます。体に近いところに送風口を置いて、冷風スイッチを入れると、徐々にエアコン並みの冷気が出てきて、布製の1m排出ダクトからは熱風が網戸の外へ。
体温はみるみる下がって、5分で身体が完全に冷え切りました。体の近くだと体温がさがりすぎて、5分つけるのが精一杯でした。これより、さらなる苛酷な真夏でもいけるのではないかと思います。部屋全体を冷やす必要があるぐらいの暑さならエアコンの登場となるのでしょうが、今日使ってみた感じだと、体の近くで当てる風だと、5分でとても我慢できないような冷え方になったので、充分ではないかと思います。コストもアテックスに質問したところ冷風強が1時間で10円ぐらいで弱で6円ぐらい、湿度モード1時間で強7円、弱4円ぐらいですとの話なのでエアコンよりもかなり省エネかと。家は風通しもよく、私の場合は暑くなったらクリップ扇を2台、体に近接させて使っていて、我慢できなくなったらaxdc2000を使います。実は、最初はパナソニックのハイブリッド除湿機をと思ったのですが、最上級機種が品薄であまりに高額なのと、上位機種も品薄と高額なのにナノイーが最上級限定でついていない事から、それならばマイナスイオン発生もついているaxdc2000に心変わりしました。コンプレッサー方式で、まだ使い始めたばかりですが、冬場もありますし、1年通しての使用感で感じた事があれば、また投稿させていただければと思います。
書込番号:13163293
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「除湿機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 8:31:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:24:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 0:24:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/07 10:23:35 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 21:50:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/16 11:02:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/12 16:34:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 18:29:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 11:48:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





