


昨年9月に引っ越しをして1年が経とうとしている中、我が家の問題は『湿気』です。
デジタル時計に湿度計もついていたので見ていると、梅雨の時期は80%弱まで上がってしまいました。
真冬でも平均で60%です。
原因は部屋干しが中心であること、木造住宅なこと、湿気が逃げにくい間取りであることが考えられます。
・普段日中人がいないことや強風の地域の為なかなか外干しができません。
・木造は外の湿度を吸うと聞いたことがあります。雨が降った後でも外はからっとしていても室内はべとべとしている印象です。
・2LDKの間取りでリビングを挟んで縦に一列になっている間取りですが、風が抜けづらく窓を開けても湿度は変わりません。
そういう事情もあり除湿機を購入しようと思いました。
年中使うであろうとおもいパナソニックのハイブリッドにしようと思っていたのですが、妻に「さすがにそれは高い!!」と却下されてしまいました。
家電量販店で再度チェックしているとコロナのP6311が手ごろな値段で売られていました。
こちらの口コミを見る限り決して悪い商品ではないことは分かりました。
気がかりなのはコンプレッサー式の為、冬の時の稼働に不安が残ります。
部屋の温度は日中、真冬時で15℃を少し切るくらいです。
冬も使うためにデシカントとコンプレッサーを買うくらいならハイブリッドの方がと思っているのですが…。
真冬でもコンプレッサー式で乗り切れるのでしょうか??
書込番号:13338501
1点


デシカントは夏場室内の温度が上がり熱いです。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/joshituki.html
書込番号:13338788
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「除湿機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 8:31:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:24:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 0:24:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/07 10:23:35 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 21:50:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/16 11:02:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/12 16:34:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 18:29:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 11:48:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





