エイサー TM7740−CW48220のメモリーを増設2G→4G(2Gを追加)してるのですが、
パソコンが認識しません。
又、メモリーの増設は他機種で数回したことが有りますが、「カチ」との音が出るまで
メモリーが入りません。
やり方が間違っているのでしょうか?
購入したメモリーは「BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 2GB D3N1333-2G/E」です。
上記メモリーは、バッファローのホームページからメモリーの適合を確認して購入しました。
どなたか、お解りの方いらしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:13380329
0点
取り付けたところを、写真にとって掲載してみては?
正しく取り付けれているのか、ささり方があまいのか
書込番号:13380366
1点
コロトラさんこんにちわ
メモリが完全に挿す事が出来ていないと、メモリの端子を焼損したりする事がありますので、完全に入るまで挿しこんでください。
ノート用メモリの場合、メモリのストッパーが上手く止まらない場合もありますけど、必ず端子面がきちんと入っていて、ストッパーが完全に止まっていないと、不具合が出たり認識しなかったりします。
もう一度入れなおしたほうが良いと思います。
メモリ増設ノートPC編
http://www.iodata.jp/promo/memory/add/movie.htm
書込番号:13380424
![]()
1点
パーシモン1Wさん
写真掲載致します。
あもさん
IOデータのサイトの解説見ましたが、その通りにやっていますがスムーズに奥まで
入りません。
書込番号:13380486
0点
挿せてませんね。
下の段が初期搭載のメモリでしょうから、それを見るとわかるかと思います。端子のみえる量が断然違うのが。
最初に斜めで奥まで入れて、寝かす。
書込番号:13381136
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/13 11:46:47 | |
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 11 | 2025/11/13 21:45:13 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






