『オリンパスから、新型テレコンが発売になります』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オリンパスから、新型テレコンが発売になります』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

既に、XZ-1の板にpage-chanさんが書かれていますが、新しいテレコン、TCON-17Xが9月22日に発売になります。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/tcon17x/index.html

旧型(TCON-17)から変わったのか変わっていないのか、フィルターネジの有無は?など、興味があり、今日にもカメラのキタムラへ予約をしに行こうと思っています。
旧型(TCON-17)の仕様表は下記です。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000390J.html#spec

このテレコン、オリユーザー以外にも、パナのFZ系を使われている方などにも人気がありますから、ここコンデジ全体に改めて書き込みました。

書込番号:13505183

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/16 07:14(1年以上前)

デザインは、かなり変わりましたね。
以前のは、オールプラスチックという感じでしたが・・・

書込番号:13505565

ナイスクチコミ!0


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2011/09/16 17:51(1年以上前)

じじかめさん こんにちは。

>デザインは、かなり変わりましたね。

鏡胴部に段差が付くなど、見た目では違いがありますが、肝心の描写はどうでしょうか?
TCON-17の時は、銀塩時代のB300の後継レンズとして、C-5050ZOOMの発売の後、発表/発売されました。
今回は、XZ-1の発売後に出てきた訳ですが、XZ-1のレンズに引けを取らないような描写になっているのかどうか…。
主要諸元はTCON-17とほぼ同じですから、レンズ構成も3群5枚で変わらないでしょう。
レンズ名にEDなどの文字もないため、硝材も大きな変化は無いでしょう。
テレコンの中では評判が良いレンズですから、中身は変わらず、外観だけを変えることはしないと思います。
スペック表には現れない、中のレンズ単品が変わったのかも知れません。


今日、カメラのキタムラで予約してきました。
価格は\11,300で、店頭でも、ネットでも、同一でした。

たぶん、発売日には入手できるでしょう。
ファーストショットはどんな機種に装着して、何を写そうか…。
でも、来週はお天気が良く無さそう…。

お天気が良い日に、新旧の比較テストをしたいと思います。

書込番号:13507157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/22 09:03(1年以上前)

影美庵さん

 お久しぶりです。これまで、何度もお世話になっております。

 ところで、このテレコンをXZ-1に装着すれば、焦点距離は約190oになるが、F値は
2.5のままで変わらない、とのことですが、画質は劣化しないでしょうか。

 私は某団体の写真係ですので、m4/3に望遠レンズで室内の人物撮影を行っています
が、F4.0〜5.6のレンズでは厳しい場合がありますので、使用機材を見直ししている
ところです。

 一眼レフの場合、200oF2.8のレンズですと、20万円位になってしまい、とても
手が出ません。キャノンのハイエンドコンデジであるG12は、テレコンをつければ210o
位になるようですが・・。

 テレコンは、レンズにレンズを重ねるようなものなので画質が劣化する(?)ということに
ならないでしょうか。

書込番号:13532276

ナイスクチコミ!0


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2011/09/22 09:51(1年以上前)

浅草我が街さん こんにちは。

>ところで、このテレコンをXZ-1に装着すれば、焦点距離は約190oになるが、F値は2.5のままで変わらない、とのことですが、画質は劣化しないでしょうか。

>テレコンは、レンズにレンズを重ねるようなものなので画質が劣化する(?)ということにならないでしょうか。

基本的には、劣化はしますが、マスターレンズだけで撮影した物を、1.7倍テレコンと同じ範囲になるようにトリミングするよりは、キレイだと思います。
(そうで無ければ、テレコンを装着する意味がない。)

ただ、装着するテレコンがお粗末な出来であったなら、そうも言えなくなるようです。
幸いにも、オリンパスのこのテレコンは、B300やTCON-17の血を受け継ぐレンズだと思いますので、出来は問題ないと思っています。
NIKONのEDレンズを使ったテレコンには、若干負けるようですが、価格差を考えると、やむを得ないかも?

今日が発売日ですから、10時になったらこちらから電話し、入荷していたら、受け取ってきます。
台風も過ぎ去り、お天気は回復しましたから、新テレコンの試写や、新旧の比較撮影には絶好の日和です。

ただ、ボディを何にしよう…。
古いC-5050ZOOMでも、引っ張り出して見ましょうか。
同時に、HX100Vで同じ範囲を写しても面白そう。

書込番号:13532419

ナイスクチコミ!0


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2011/09/22 15:03(1年以上前)

C-5050ZOOMテレ端

テレ端+TCON-17

テレ端+TCON-17X

HX100V

こんにちは。

TCON-17Xを受け取り、帰路、C-5050ZOOMで新旧テレコンのテストをしてきました。
被写体は小田原城です。(小田原女子短大近くの高台から撮りました。)
C-5050ZOOMのテレ端、テレ端+TCON-17、テレ端+TCON-17X、HX100V(リサイズ有り)です。

結果的には、HX100Vでの撮影、やや焦点距離が短かかった様です。
晴天・順光・白い服を着ていたため、掌や帽子などで影を作りましたが、液晶画面は全く見えませんでした。

TCON-17X、17同様、フロント側にはフィルターネジはありません。
17に装着しているφ77mmのMC-UVフィルターが最近外れなくなり、交換装着も試せません。
無理矢理、力を入れれば外れるでしょうが、そこませはしたくない…。
その内、中古のフィルターでも買って、試してみましょう。

後側のφ55mmのねじ、やや渋いようで、取り外す時はレンズアダプター側のステップアップリングが付いたまま外れます。
ゆるゆるより、きつい方が良く、”マッ イッカ!”と言った所です。

価格.comでは一度に4枚しか載せられないので、次はHX100Vのテレ端とテレコン装着(1377mm)を載せます。

書込番号:13533362

ナイスクチコミ!0


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2011/09/22 15:30(1年以上前)

HX100Vのテレ端

テレ端+TCON-17

テレ端+TCON-17X

C-5050ZOOM+TCON-17Xの状態

次はHX100Vのテレ端(810mm相当)、テレ端+TCON-17、テレ端+TCON-17X、C-5050ZOOM+TCON-17Xの状態です。
HX100Vのレンズアダプターは自作品です。([13288046] 参照)
C-5050ZOOMのレンズアダプターは純正品です。
これらは、リサイズ等全くしてなく、撮って出しです。

カメラは三脚に載せましたが(C-5050ZOOM、HX100Vとも)、HX100V+テレコンの場合、何もしないとテレコンの重みで光軸が狂うため、左手で持ち上げ、テレコン無しの画像中心と合わせました。
ただ、1377mm相当だと、手ブレ補正が有っても、画像の揺れは止まりませんでした。

新旧のテレコンを比較して、現時点での、私なりの評価は、”変わらない”です。
被写体が変われば、多少は違う結果になるかも知れませんが…。
これなら、仮にWCON-07Xが出ても、買わないでしょう。(WCON-07は持っています。)

書込番号:13533462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/22 17:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
 今後の望遠での撮影法について、参考にさせていただきます。

 本日は、テレコンのご購入おめでとうございます。天候にも恵まれ、小田原城もスムーズに
撮影出来ましたね。

 影美庵さんのクチコミは、「お気に入り」に登録して、いつも拝見しております。
今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:13533878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/25 11:19(1年以上前)

影美庵さんの写真から17Xはチャイナ製と判断できましたが17は国産だったのでしょうか?
だから価格が下がったのかな?

この頃ヤフオクでも落札価格が下がったようです。

書込番号:13545369

ナイスクチコミ!0


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2011/09/25 15:52(1年以上前)

Anおじさんさん こんにちは。

>影美庵さんの写真から17Xはチャイナ製と判断できましたが17は国産だったのでしょうか?

私が持っている TCON-17やWCON-07には、”JAPAN ”の表示があります。

17Xには、写真でも分かる通り、”MADE IN CHINA”の表示です。
( C-5050ZOOMも ”JAPAN ”です。)

私のコンバージョンレンズは先に書いた通り、C-5050ZOOMを予約購入した後に買いました。
その後、しばらくは生産されていましたが、1〜2年前(だったか?)生産が終了しました。
最後期の製品まで全て、国産だったかどうかは分かりません。

オリンパスの製品、今はほとんどが中国で組み立てられています。(デジ一用松レンズはJAPAN?)
私はオリンパスが品質を保証するなら、生産国にはこだわりません。
オリンパスはベトナムにも、工場を持っているようですから、その内ベトナム製デジカメが登場するかも知れません。


>この頃ヤフオクでも落札価格が下がったようです。

既に持っているため、市場価格には関心がありませんでしたが、かっては、B300の市場価格も高騰していました。
TCON-17が出たら、急に下がりましたが…。

オリが生産を終了し、パナのDMW-LT55は若干高価だし、DMW-LT55=TCON-17のOEMと知らない人もいらっしゃるようで、それで市場価格が上がったのでしょうか?

もし、JAPAN にこだわりがあるなら、安価になったTCON-17が狙い目ですね。

書込番号:13546171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング