『プライムとプロがなくなる影響は?』 の クチコミ掲示板

『プライムとプロがなくなる影響は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プライムとプロがなくなる影響は?

2011/09/27 13:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:23件

現行機種の値段はたたき売りになるでしょうか?それとも逆に下がらないか高くなるか。
在庫に関してもスマホ苦手ユーザーの需要で早めに売れてなくなるでしょうか?ドコモは早めに現行機種の販売終了するかな。
現行機種に年内に機種変更しようと思っていたのですが、年末を待つかどうか迷っています。
皆さんの予想を教えてください。

書込番号:13554013

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/09/29 06:33(1年以上前)

価格が高くなることは無く、冬モデル発売までは、価格維持だと思います。
冬モデル発売後、少し価格が下がる可能性は、ありますが、
売れ行き次第なので、当分価格維持の可能性も高いと思います。
(機種によって売れ行きが違うので、まちまちだと思います。)

たたき売りになるとすると、来年春〜夏あたりだと思います。

冬モデルが発売される頃まで様子を見て、現行機種を買うのが良さそうに思います。

書込番号:13560774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/29 12:59(1年以上前)

一部の機種だけはドコモの施策によって期間限定で安くなることはあるでしょうが、
ガラケー全体が大々的に下がることはないんじゃないかと踏んでいます。
現状を見ても型落ちの機種も支払総額はあまり下がったりしてませんしね。


ただ、プライムとプロは無くなるとは言え、少なくともスタイルは残るみたいですから、
現状で買える機種に食指が動くものがないのならば、しばらく様子見で良いんではないかと。


とは言え、ドコモはどうにもスマホに移行させたいみたいですからそれこそラインナップの中に1つ2つあれば御の字、みたいなことにもなりかねないですよね。
そこが怖いですが、無理して納得しない端末を選ぶのもどうかと思うので。

書込番号:13561701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/09/30 10:39(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。大変参考になりました。
目当てのが現行機種になければ無理に急いで買わないほうがいいかもしれませんね。
ガラケーが全部なくなるような気になってました。
それにしても、ようやくスマホ対応のサービスが出そろい始めたばかりなのに強硬手段ですよねえ。
今後スマホの基本使用料金が大幅に下がるんならまだ納得いくんですが。

書込番号:13565425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/04 15:46(1年以上前)

ほとんどスマホになってしまったソフトバンクに比べると
ドコモはガラケーが多いですよね。

両方充実するのはラインナップ上、無理と思いますので、
ほとんどスマホに変わってしまうのは当然かと。

書込番号:13582252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/05 00:02(1年以上前)

時代の趨勢というか、スマホ偏重になるのは仕方ないのですがね。
ただ、機種変更において選択肢を無くして、
無理矢理にでもスマホに行かせるようなやり方だけは止めて欲しい所。

とりあえず、せめて選ぶ事が出来る位のガラケーもちゃんと出して欲しいもの。
何十機種も出されてもではあるのですが、上に書いたように1〜2しか無い、
とかそんなのは流石にスマホを必要としてないユーザーを蔑ろにしすぎですしね。

流石にそこまでしないと思いたいのですけどね…。

書込番号:13584227

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング