


自転車総合
以前に近所のホームセンターで折りたたみ自転車を買ったのですが
(1万円くらいでおそらく20インチかそれ以下だったと思います)
買物に行くもの家を出てすぐに上り坂
当時はいまより30キロほど太っていた
それで結局自転車に乗ると余計疲れるので乗らなくなり処分しました
今回は26インチの折りたたみ自転車の購入を検討しているですが
サイズが大きいほうが疲れは無いのでしょうか
書込番号:13590383
2点

正直スレ主さんの体力に問題があるように感じます。タイヤサイズが変われば、一回漕いだ時に進む距離は増えますが、坂道ではあまり意味をなさないと思います。どれだけの坂道を登られてるのかは知りませんが、自分の体力を使っている以上疲れるのは皆同じだと思います。あと注目するとしたら、ギヤ付きの物で軽いギヤの方が上り坂では良いという所でしょうか。ギヤが無いよりは有る物をおススメしますが体力をつけることもお忘れなく。車のエンジン(体力)と同じ考えですね。
書込番号:13590444
6点

こんにちは。
自転車での登り坂をいかに楽に走行するには、脚力に合ったギア比の選択と自転車の重量に拘わってきます。インチ数は、あまり関係はないです。
ですので、今、お持ちのバイクより、より軽いギア比で、より軽いバイクであれば、登り坂は現状より登りやすくなります。
次に購入されるバイクは、重量の軽いバイクで、できたら傾斜角度によって自由に脚力に見合ったギアを選択できる変速付きのタイプがいいのではないでしょうか。
書込番号:13590510
1点

タイヤサイズはでかければでかいほど良い。(現実的な範囲で)
でも、1万や2万のディスカウントショップで売ってるような折りたたみ車なんて、
タイヤサイズを論じるまでもなく鉄くず。
20インチだろうと26インチだろうと大差ない。
どうせ折りたたまないんだろうから、
http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/68/item100000006812.html
もうちょっと出してこういうの買っとくべき。
ジャスコやホームセンターでも似たようなのがあるだろうから。
店員に日常使い用のクロスバイクくれって言えば通じる。
あとは上の人が言ってるようにエンジンの問題ね。
ラクがしたかったら電動アシストでも買えばいい。乗ってて楽しくはないだろうけど。
書込番号:13590736
2点

小径車にも乗っています
同一条件であれば、どうやっても車輪の小さい方が疲れます
車輪が小さいので振動吸収性が悪いです。
ギアを大きくして一漕の距離を伸ばしても関係ありません。
とはいえ、ホムセンなんかの折り畳みはタイヤが小さくフロントのギアも小さいので、必然的にクランクを回す回数が多くなり、運動不足の人には短距離でも堪えると思います
でかいタイヤの方が良いですが、基本的に安い折り畳はお勧めしません。
普通の自転車を購入した方が良いと思います。
書込番号:13591039
1点

皆さん返信ありがとうございます
今は引っ越しして目立った坂道の無いことろに住んでいます
折りたたみにする理由は引っ越しの可能性があるので
もしもの場合車に積んで引っ越せることが目的です
ふういうぇじゅうすぃひさん
多分いまは体力的には大丈夫かなと思います
動かない仕事から肉体労働になって標準体型になったので
アルカンシェルさん
すみません、書き忘れていたのですが上記の通り
今住んでいるところは坂道で使う機会はなさそうです
asa-20さん
普通の自転車も検討しています
もし引っ越しになったとしてもヤマトから4000円程で送れるみたいなので
1〜2万の折りたたみは鉄くずですか
ニ之瀬越えさん
安い折りたたみは地雷のようですね
皆さんの意見を参考にするとギア付き、軽くて、車輪の大きいほうがいい
安物を買うくらいなら普通にクロスバイク、ということですね
買ってもいいレベルの折りたたみ自転車はだいたいどのくらいの価格なのでしょうか?
書込番号:13592091
1点

この位のが走りが違うのがわかります。
BD-1
http://www.mizutanibike.co.jp/bd-1/index.html
ブロンプトン
http://www.mizutanibike.co.jp/brompton/index.html
この下が
ダホン
http://www.chari-u.com/oritatami/subdahon.html
ターン
http://www.chari-u.com/oritatami/subtern.html
でダホンのOEMで\20,000強くらいからが折りたたみとして比較的まともなのが多いです。
でも・・・価格相応だったり。
ダホンもこんなんで良いの?ってのを珠に見かけますからね。
書込番号:13592438
0点

こんにちは。
>>買ってもいいレベルの折りたたみ自転車はだいたいどのくらいの価格なのでしょうか?
お車は、ワゴン?セダンでしょうか?
もしセダンのトランクに積まれるとなりましたら、26インチですと車輪の大きさが嵩張りますので、20インチのバイクの方が積みやすいと思います。
部品やフレームなど、そこそこの耐久性と走行性の良さを兼ね備えた自転車になってきますと、クロスバイクもMTBも折り畳みも、4〜5万円からになります。
下記のサイトのバイクは、20インチのクロモリフレームで、アルミフレームより振動吸収が良く乗り心地がいいです。重量も折り畳みにしては軽く、変速も7段ありますので、小径車ですから長距離はしんどいかもしれませんが、例え少々の登り坂があっても普通に走ってくれる走行性能はあると思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/66/item100000006608.html
ワゴン車やミニバンですと、折りたたみでない普通のクロスバイクでも、前後の車輪が簡単に外せますので、乗せることができます。
デェミオクラスでも後席の背もたれを倒すと、前後の車輪を外して乗せることができます。
例えば下記のようなバイクでも前後のタイヤを外すと乗せれます。
http://www.fujibikes.jp/products/casual/absolute_s/index.html
書込番号:13592814
1点

自転車に5万ですか
3万円以上の自転車自体乗ったことがないのでなかなか手が出せません
盗難も怖いですしね
取りあえず安物のクロスバイクにしようかなと思います
書込番号:13596570
5点

安物って...。なんだか他の人が、真面目に答えてたのがバカみたいな最後のまとめだね。一回安物買って失敗してるのになんでまたそこって感じ。というか一万二万ぐらいのだったら、クロスバイクなんて見た目だけだし、まだカゴ付きとかライト付きのママチャリ買った方がいいんじゃない。最初から値段設定しとけば、他の人もバカ正直に書かなくて済んだかもね。
書込番号:13598547
4点

>取りあえず安物のクロスバイクにしようかなと思います
クロスバイクに限らず、「スポーツ車」と言えるものは最低でも5万以上はします。はっきり言ってしまえば、10万以下は安物、20万以下は普及品、それ以上が高級品と考えてもいいくらいです(人によって考え方に違いはあるでしょうが)。
3万程度のスポーツ車というのは「ルックスモデル」で、見た目はスポーツ車のように見えても、シティサイクルと同様の材料で作り、安物のパーツを組み合わせた「変速機つきシティサイクル」と言っていいと思います。
スポーツ車とシティサイクルは同じ自転車であっても、一方はスポーツ用品、もう一方は実用品であり、全くの別物です。最近はどちらか片方しか扱わない店も多くなっています。
極めて大雑把な言い方ですが、3万円程度で、標準でスタンドがつき、英式バルブを使用し、ねじ止めで車輪を取り付けるタイプの自転車は見た目はスポーツ車の様でも、「ルックスモデル」と考えてほぼ間違いありません。そういう自転車をお望みなのであれば、今後は「シティサイクル」の項目で相談することをお勧めします。
書込番号:13602400
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自転車総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/07 2:26:14 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/27 22:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/06 20:39:42 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/19 22:25:37 |
![]() ![]() |
23 | 2024/07/31 22:51:27 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/26 3:21:07 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/19 8:31:17 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/15 3:27:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/24 13:48:27 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/22 15:15:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)