


2011/10/18の発表にてFOMAのテザリングが10,395円から8,190円に値下げになりました。
そしてXiのXiパケ・ホーダイ フラットが5,985円でXiパケ・ホーダイ ダブルが6,510円と発表がありました。
Xiの定額上限の注意書きに「テザリングを含め、ご利用方法にかかわらず、同一の上限額でご利用いただけます。」とあるのでFOMAでテザリングするよりかなりお得ですよね。
そこで質問なのですがXiパケ・ホーダイはXi対応スマホしか加入できないと思うのですがXiスマホでテザリングをしてXiのエリア外に入ったらFOMAの3G電波に切り替わりますよね。
FOMAの3G電波を使ったテザリングでもXiパケ・ホーダイ フラットの5,985円が適用されるのでしょうか?
それともFOMAでテザリングに切り替わると8,190円の請求がくるのでしょうか?
FOMAのパケ・ホーダイ フラットが5,460円なのでXi対応スマホさえ買えば実質+525円でテザリングができることになりませんか?
AUの+WIMAXが+525円で使えるのでWIMAXにXiをぶつけてきたのでしょう。
AUの+WIMAXは3Gでテザリングしても追加料金はとられませんよね
AUの+WIMAXに乗り換えようとしてたがこの料金発表でドコモのままでもいいかなと思ってます。
WIMAXとXiならエリアの面でXiは完敗だと思います。
自分の住んでる地域なんかそんなに田舎でもないのに2年以内に対応にもなっていません。
書込番号:13647610
0点

契約内容に依存します。
Xiで契約していれば当然Xiの料金の範囲での課金になると思いますよ。
Fomaでもデータプランだとフラットで5460円上限ですよね。
但しFoma契約のSimをXi端末で使えるかは今のところ実行者の報告が無いので不明です。
アローズタブはMicroSimなので加工しないと入りませんし。
それと、エリアに関してはWimaxのほうが遥かに狭いですよ。
Xiのハイスピードエリアは狭いけど山間地で途切れる事はないてすから。
書込番号:13666815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 11:12:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:19:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 23:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:57:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 2:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 12:32:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 14:30:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/12 18:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/03 20:37:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
