770 780C CS 790PT 860PT 920C 3500C 930C
以上を使ってきましたが、エプソン機は
PM写真紙にフォトまたはスーパーフォト双方向OFFでも
インクヘッド移動方向にならって縦線がでます。
程度は機種によりそれぞれですがひどいものですと
肉眼ではっきり確認でき非常に汚い仕上がりです。
もちろんクリーニングやヘッド交換でも大幅には改善しません。
双方向ONにしますと、さらにひどくなります。
お気づきになっていない方は、プリント面を
よくご覧になってください。特にシャドー部はひどいものです。
機構上仕方ないとは思いますが最近のキャノン製950iだったか?
店頭で試しましたがエプソン機より目立たない仕上がりで
少々、驚きました。(スジ状の縦線のみの評価)
最初は目が肥えていなかったので、「こんなものか」
でしたが、最近は目が肥えてしまってシビアで困ります。
でも、あのスジ状の縦線はなんとかクリアしてほしいものです。
書込番号:1384742
0点
2003/03/12 12:03(1年以上前)
もちろん症状改善に効果がないとわかりつつもギャップ調整は行っております。
書込番号:1385421
0点
こんにちわ
950iとの比較でしたら、970Cもしくは950Cで比較してください。
比較対照が違うような気がします・・・
因みにスジについては、うちの3300Cで出力しても出ませんが?
私が気が付かないのか、当たりはずれがあるのかも?
浸透性のあるマット紙に変えられたらどうでしょう。
クリアーファイルに入れれば、光沢紙と変わらない見え方になりますよ。
書込番号:1385551
0点
追伸です。
ギャップ調整ですが、私は3300Cと4000PXを使用していますが、一度も調整していません。
小心者ですので、いじらないようにしています。
そういう環境での私なりの使用感です。
エプソン贔屓で意見した訳ではありませんので、誤解なきよう。
ヘッド交換は修理に出してされたのですか?
かなりの使用頻度とお見受けします。
最後に確認として、用紙設定やレバーの位置、印刷設定などもちろんチェックされてますよね?
ついうっかりを私はやっちゃいます。(笑
書込番号:1385592
0点
2003/03/12 15:36(1年以上前)
以前PM-900C使ってたけど、どんなに目をこらして見ても
筋なんて入ってなかったよ。ルーペで見ても筋は微塵もなかった。
PM-920Cだと筋出るの?
書込番号:1385690
0点
2003/03/12 19:25(1年以上前)
プリントした被写体の肌の部分とかをよく見るとわかると思います。
本来ですと全く出ない方が珍しいのです。
詳しい解説はしませんがそのスジの印刷専門用語があるくらいですから。
症状の程度と所有者の感性で見方が変わりますから、なんともいえません。
たぶん皆さん、お気づきになっていないだけだと思います。
私も最初は気づきませんでした。それほど使用頻度は多くありませんが
もちろん使い込んだ機種の方が症状はひどいです。
(使い込んだと言っても業務使用ではありませんので一般家庭の使用頻度です。)
新品の時からダメな機種もありました。
色々な方に一番ひどい機種にてプリントした画像を見せますと
全く気が付かない方もおられます。
後で縞になっている部分を教えてあげると、「言われてみれば本当だ」と驚きます。
ヘッド交換はエプソンですからメーカーに依頼しないと出来ませんので
販売店経由でメンテナンスをしてもらっております。
用紙設定やレバーの位置、印刷設定ですが、きちんと確認しております。
今日は水曜日 さん
920Cも症状は出ておりました。おまけにドライバの出来が悪いのか
デフォルト設定だとマゼンダがきつくて使い物になりませんでした。
お手持ちの900Cで症状が出ていないとのこと、羨ましい限りです。
現在所有のエプソン機で一番まともなのは930Cくらいですね。
解像度も向上しておりますので縞のことの他、
細かいことを言わなければ仕上がりはまずまずです。
970Cならもっと期待できそうです。
書込番号:1386270
0点
2003/03/12 19:30(1年以上前)
申し訳ありません。編集の際に頭切れしてしまいました。
再度書き込みさせて頂きます。
パンドラの箱
ミチャポンパパ さん どうもです。
比較対照の件は仰せの通りですね。
3000Cでは出ないとのことですが、当方の所有機種では出ます。
プリントした被写体の肌の部分とかをよく見るとわかると思います。
本来ですと全く出ない方が珍しいのです。
詳しい解説はしませんがそのスジの印刷専門用語があるくらいですから。
症状の程度と所有者の感性で見方が変わりますから、なんともいえません。
たぶん皆さん、お気づきになっていないだけだと思います。
私も最初は気づきませんでした。それほど使用頻度は多くありませんが
もちろん使い込んだ機種の方が症状はひどいです。
(使い込んだと言っても業務使用ではありませんので一般家庭の使用頻度です。)
新品の時からダメな機種もありました。
色々な方に一番ひどい機種にてプリントした画像を見せますと
全く気が付かない方もおられます。
後で縞になっている部分を教えてあげると、「言われてみれば本当だ」と驚きます。
ヘッド交換はエプソンですからメーカーに依頼しないと出来ませんので
販売店経由でメンテナンスをしてもらっております。
用紙設定やレバーの位置、印刷設定ですが、きちんと確認しております。
今日は水曜日 さん
920Cも症状は出ておりました。おまけにドライバの出来が悪いのか
デフォルト設定だとマゼンダがきつくて使い物になりませんでした。
お手持ちの900Cで症状が出ていないとのこと、羨ましい限りです。
現在所有のエプソン機で一番まともなのは930Cくらいですね。
解像度も向上しておりますので縞のことの他、
細かいことを言わなければ仕上がりはまずまずです。
970Cならもっと期待できそうです。
書込番号:1386282
0点
2003/03/12 20:09(1年以上前)
どの程度の筋なのかは実際見てみないと判断できませんが、
もし気になるほど筋が出るのなら、筋の出たプリントと画像データをサポートに送って検証してみてもらってはいかがでしょうか?
以前、PM-950Cの最高解像度時に極めて薄い筋が出るのが気になって、
サポートに検証してもらったことがあります。
診断結果は、950Cの仕様の限界とのことでしたが。
私が今まで使用してきた機種の中では、PM-900CとPM-4000PXだけはどんなに目を凝らしても、
全く筋が確認できませんでした。
PM-3300Cと、前述したPM-950Cには極めて薄い筋がありました。指摘されなければ誰も気づかない程度のものですが。
友人のPM-920Cは最初の頃はスジが出てたと言ってましたが、設定をいじってるうちに何かの拍子で全くスジが出なくなっと言ってました。理由はわかりませんが。
PM-970C、PM-930Cについてはわかりません。
書込番号:1386372
0点
こんばんわ
パンドラの箱さんの仰ることが分かりました。
たしかに良く見ると、淡い色などに出てます。
私はこれは、インクジェットプリントの仕様と判断してました。
もしくは、デジカメの性能!?
業務用大型インクジェットプリンターでも、このような縞は当たり前に出てますから・・・
たぶんキヤノンにしても大なり小なり同じだと思います。
インクジェットプリンターの一番の課題でしょう。
各社このスジをいかに無くすかでしょうね。
一定間隔でインクを吹き付けているわけですから、色によって目立つ目立たないはあると思います。
そこで、インクの性質を変えたり、用紙の質を変えたりと・・・
いろいろ用紙を見ましたが、とりあえずマット紙を使用されてはどうでしょう。
ぼけた感じですが、目立つ目立たないで言ったら良い方でしたよ。
現段階では、仕様ですといわれたら、私は納得しちゃいます。(笑
書込番号:1386373
0点
追伸です。
4000PXにて、半光沢紙にプリントする機会があったので。
予算が許すのであれば、4000PXをお勧めします。
または、半光沢紙ですか。
写真屋さんでやってもらう、ツヤ無しと同じ感じだと思います。
どれを見ても縞を発見できませんでした。
お見せできないのが残念です・・・是非店頭でご確認下さい。
書込番号:1386403
0点
2003/03/12 21:17(1年以上前)
光沢感は染料にはかなわないですが、4000pxは現時点で最高のプリンタだと私も思います
今後の綺麗系px顔料インクには期待をしています>エプソンさん!
以上
書込番号:1386606
0点
2003/03/13 02:37(1年以上前)
WD400 さん
どうもです。
サポートには相談したことはありますがめんどくさいのか
通り一遍に「仕様です」とかたづけられます。笑。
新品の時にはこれほど出ていなかったこと伝え
修理してみますと大夫よくなって戻ってくるのは事実です。
サポートの方もこの縞の件は分かっていらっしゃるようです。
エプソンのサポートはかなり良くて親身になって修理してくれます。
この点は非常に好感が持てますね。
修理もすこぶる早い対応です。
販売店も誉めてましたが私も認めます。
機種は違えど同じような症状が出ていた方がいらしてほっとしました。
ミチャポンパパ さん
どうもです。
分かってもらえて嬉しいです。
ほんと、シビアかも知れませんが気が付いてしまったら最後、
縞が気になってしょうがなくなってしまったんです。笑。
>インクジェットプリンターの一番の課題でしょう。
ほんとうにそう思います。
マット紙お奨めの件、ありがとうございます。
PM写真紙がメインでしたので、試しておりませんでした。
早速試してみます。
2−2−2−2 さん
どうもです。
究極を求めるとやはり4000PXですかね。
とても気になる商品ですが現在は予算もないので我慢の日々です。
書込番号:1387725
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ > EPSON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/10 19:58:27 | |
| 2 | 2025/11/05 10:42:41 | |
| 5 | 2025/10/28 11:19:56 | |
| 0 | 2025/10/26 16:02:33 | |
| 18 | 2025/10/31 16:58:01 | |
| 5 | 2025/10/24 18:05:40 | |
| 10 | 2025/10/22 1:24:01 | |
| 3 | 2025/09/22 20:05:19 | |
| 4 | 2025/10/10 15:20:39 | |
| 11 | 2025/10/06 6:07:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





