『日立の掃除機を購入予定』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

『日立の掃除機を購入予定』 のクチコミ掲示板

RSS


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 日立の掃除機を購入予定

2011/12/16 17:32(1年以上前)


掃除機

掃除機を2つ(1つは布団用、もう1つは床用)買う予定です。
あれこれ迷って、結局、日立の紙パック掃除機を2つ買う予定です。

家電店での値段より、アマゾンやケーズデンキWebの方がうんと安いです。
因みにケーズデンキの店舗に直接いくらか確かめに行ったら、Webより1〜2万高かったです汗

アマゾンの方がケーズデンキWebよりお安いので、アマゾンで買う予定ですが、その時のデメリットってありますか?

書込番号:13900440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 05:58(1年以上前)

掃除機なんで壊れないとはおもいますけど、amazonは有料にせよ、延長保証がつけられないことぐらいですかね。
あとケーズ電気の方が故障した場合、実店舗で受付手数料無料で修理を受け付けてくれます。
最近の量販店はメーカー保証で無償の修理でもその店で買った物でないと受付手数料を取るところが多いらしいですから。

そうですか、結局紙パックにされたんですか。
いい選択をされましたね。

書込番号:13902868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/12/17 09:31(1年以上前)

スペック重視で家電を探してますさん おはようございます。

ご決断お疲れ様でした。

さて、購入場所の違いとしては、忘れた頃に思い出すさんが仰るように延長保障と修理対応が主な物になると思われますが、

延長保障に関しては、確率論から延長保障分を貯金した方が割が良いと思っているので、私は必要ないという考えです。

修理対応ですが、最近では送料着払いの場合が多く、会社によっては配送員が引き取りに来てくれる場合も多いので、
心配であれば、調べられた方が良いでしょう。


では、私ならどうするか・・・
ネット価格を頭に残しつつ、リアル店舗でひとしきり店員に話を聞いたあと、「○○円だったら即決するんだけどなぁ・・・」
と言ってネットの価格とあまり変わらなければ、リアル店舗で買います。
そうでなければネットですね。
「ネットで○○円だったよ」はあまり良い顔をされないかもしれません。

関西地方なら、ミドリ電化であれば、場合によっては価格コム以下の値段を引き出せる可能性はあります。
2台まとめて買うのであれば、その可能性はぐっと高まります。

書込番号:13903298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/12/17 09:36(1年以上前)

>忘れた頃に思い出すさん

回答ありがとうございます。
受付手数料無料って どういう意味ですか?
ケーズデンキWebで購入すれば、故障した時に、ケーズデンキさんで無料で直して貰えるって意味ですか?

書込番号:13903317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 09:52(1年以上前)

以前は、どこの量販店でも、よそで買った物でも無料で受付、修理がメーカー保証等で無償ですめば完全に無料、有償の場合は、その分のみ支払いでした。
いまは多くの量販店でメーカー保証期間中であっても、そのお店や、チェーンで買った物以外は修理が無償、有償に関わらず、まず1000円〜の受付手数料を取る店が多くなってしまいました。

そのことです。

ですからネットのケーズデンキで購入した物ならケーズデンキに持ち込んでも修理代金はともかく受け付け手数料は取られないのではと思いました。

ただ考えてみたらそれ以前に現在ケーズデンキが他店での購入した商品の修理のさい、受付手数料を取ってるかどうかが問題なのですが、それは調べてもわかりませんでした、すみません。

書込番号:13903378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/17 11:37(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん
えっと…受付手数料っていうのは、修理代込みの値段ですか?
修理代とは別に受付手数料をとられたりはしないんですよね?

書込番号:13903751

ナイスクチコミ!0


茸岳さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/17 19:25(1年以上前)

最近は保障期間内でも(修理代とは別に)取次ぎ手数料を取るようになってきたという
話を聞きます。
なんでも昔は無料だったのだけどメーカーによっては要求するところが増えてきたとかで。
店によってはこのメーカーさんは手数料が掛かりますっていう所もあったり、ヤマダとかは
一律取る方針だとか、店によって違うみたいです。
実際に修理を依頼した場合は、取られないとかもメーカーによっても様々のようです。

ケーズデンキは、今も無料なんですかね?メーカーや商品に関わらず無料だとしたら、
店で負担しているのではなかなと。
保障期間内かどうかとかいろいろ条件によっては変わってくるかと思いますが。

書込番号:13905466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/18 11:03(1年以上前)

そうなんですか。
実は昨日、ヤマダに行ったら、かなりこの2つが安くなってました。
つい先週とかまでより2万くらい下がってるんです。
CVPU300なんかは、その前のモデルのCVPR200より安くなってました。
でもまだアマゾンより多少高いため、買うのやめました。
CVPU20、300どちらも購入予定なんですが、今月買うのと、来月以降買うのだと どちらが得ですか?

書込番号:13908499

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「掃除機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
送料込み 税込 8980円 0 2025/09/19 3:57:18
買わない方がいいですよ 0 2025/09/18 18:51:48
うん、良いです。 0 2025/09/16 20:28:54
別の階での使用 1 2025/09/16 15:08:28
税込32,280円(ポイント2,582円) 0 2025/09/15 10:18:22
ジャバラホース 9 2025/09/14 19:39:34
Amazon(ダイソンの下取りキャンペーン)で購入しました 0 2025/09/13 18:22:28
TC-E124 1 2025/09/13 18:12:22
壁収納にできないか。 5 2025/09/14 10:56:45
CV-KP300MとCV-KP90M 0 2025/09/12 12:22:56

「掃除機」のクチコミを見る(全 63914件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング