


去年の6月に調子が悪いので旧料金プラン→旧料金プランでFOMAを機種変しました。旧料金プランのままなら機種代が一括で8000円だったので。
で、Xiのスマホが出たのでまだ半年ですが機種変を考えています
テザリングを利用すればモバイルルータ料金が浮くと考えたからです。
PS3やPSPのアップデート、TV番組表のダウンロードにしか使ってないので回線速度はあまり求めていません。
ここで質問です。
@昔携帯電話を購入した時に○ヶ月以内に機種変した場合は高くなると言われたことがあったのですが今もそういったことはありますか?
AFOMAは2年割に入っているのですが解約金は発生しますか?
B近所の量販店に行ったら富士通のアローズはFOMA→スマホ機種変は実質負担額25000円と書かれていたのですが、一括で払うのですか?それとも24ヶ月で割り算して月々6000円位の基本料+パケホに加算され月々7000円位支払うのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示お願いします
書込番号:13981613
0点

こんにちは。
貴殿でいうところの3番だけわかるので、カキコします。
(割賦)販売価格−月々サポート割=実質負担金という計算式で表されます。
従って、ドコモF-05D(だと思われる)で与えられた数値を当てはめると、
(割賦)販売価格−32,760円(1,365円/月)=25,000円
よって一括購入ならば、57,760円の現金支払となります。
でも頭金が3,000円くらい別にあって、トータル60,000円強になるかもしれません。
店舗によって異なるはずなので、ここでは何とも申し上げられません。
また分割払の場合は、仰るように7,000円/月が一つの目安となるでしょう。
書込番号:13982258
1点

まず今は利用期間にかかわらず本体価格は据え置きなので半年でも高くなることはないですよ。
ただ文面から察するにおそらく今の端末をベーシックコースで購入してるかと思いますので解約金が630×18で11340円くらいかかるかと思います。
実質負担金は前の方が回答されてるみたいなので割愛します。
書込番号:13986494
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 18:40:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/09 19:26:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/09 17:26:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 16:25:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 19:18:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 13:00:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/09 19:07:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 9:26:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 13:10:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 23:15:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





