『掃除機を買おうと思っていますが、どれにしようか迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

『掃除機を買おうと思っていますが、どれにしようか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

掃除機

クチコミ投稿数:30件

6千円台から8万円台まで色々有りますが、性能にそんなに差が有るのでしょうか?
私家はじゅうたん、畳、板廊下なので特にじゅうたんのノミやシラミの吸引力の大きいのが良いです。一軒屋なので、大きさや重さや音や消費電力量などは特にこだわりません。掃除機の掃除は楽な方が良いです。回答を気長に待ってます。よろしく。

書込番号:14086311

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/01/30 12:58(1年以上前)

はいれるねさん こんにちは。

値段の違いは、
必要な人ならば、お金を出してでも買いたい機能があったり、
排気が綺麗だったり、
便利機能が付いたりする事で付加価値(値段が高くなる)事が多いです。
ですから、一軒家で、掃除機の最中に窓を開ける事が出来るなら、綺麗な排気もあまり考えなくて良いでしょうし、
吸引力だけに焦点を当てれば、1〜2万円台の掃除機でも十分満足出来るはずです。

>掃除機の掃除は楽な方が良いです。
というご希望でしたら、紙パック機がお勧めです。
確かに紙パック代はかかりますが、手入れしている時間を時間給で換算すると、決して高い買い物ではないですよ。
ご希望予算が無いので、コストパフォーマンスが良い物を例に出します。
例えば・・・
パナなら、値段相応の機能を備える(2万円程度)
MC-PA21Ghttp://kakaku.com/item/K0000231778/

日立なら、CP重視で(1.5万円程度)
CV-PR8http://kakaku.com/item/K0000233425/
CV-PR9http://kakaku.com/item/K0000233427/

三菱なら、2.4リットル大容量紙パックの(2.5万円程度)
雷神http://kakaku.com/item/K0000285212/

辺りをお勧めします。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:14086461

ナイスクチコミ!4


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/31 08:52(1年以上前)

はいれるねさん 初めまして

 掃除機には、求めるところが人それぞれですから、価格差はあまり気にされなくても
いいと思いますが、一つ確かなことは、安い掃除機は喘息やアレルギーのある方には
適さないという事です。寝たきりの方や高齢者の方などは免疫力が弱くなりがちですから
抗原となる微細塵を撒き散らさない掃除機が必要になりますが、健康であれば数千円の
掃除機でも問題ないでしょう。

 ぼーーんさんの挙げておられるのは無難なところだと思います。 モーター駆動
ブラシを搭載した掃除機は、楽に前進しますが、絨毯で掻き出し力を発揮するのは引く
動作の時です(*後述)。ゆえに、もし前進のみで掃除していれば、本来の性能の何割かを
発揮できないことになりますので、店頭で実際に動かして、引きの重さをも確かめられて
手になじみ、お宅の掃除が楽だろうと思われるものを選ばれたらいいと思います。 

 お勧めを追加するとしたら、4万円後半ですが、パナソニックのエアシス MC-SXD410-W
でしょうか。紙パック式ではなく、メッシュフィルターへの毛や綿の絡みつきをティッシュで
ブロックするサイクロン機です。私は下位機種を使っていますが、フィルターの掃除も
簡単ですし、屋内でゴミを捨てられます。
綿ごみが吹き寄せられて、褶曲地形の様になっているのを見るのは気持ちいいものですよ。
また、長い時間かけても苦にならない秀逸なヘッドも魅力だと思います。
 ご参考までに。

*松下が出していた、2つのブラシを反転させるWブラシは前進のみでも強い掻き出し
力を持たせるユニークなものでしたが、ベルトなどの駆動系に負荷がかかり、壊れやすい
という面もあったようです。それは、他社より幅広のヘッドを採用した日立機にも言える
ことですね。

書込番号:14089959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/02/01 13:52(1年以上前)

色々教えていただいてありがとうございます。
おおざっぱに言って、安い掃除機は排気がそれ程綺麗ではなくて、高い掃除機はそれなりに排気が綺麗ということでしょうか?でも紙パック式は紙パックの性能で排気の綺麗さが決まると思うので、ホームセンターで売っている各社共通の紙パックを使ったらどの掃除機の排気の綺麗さも同じくらいになってしまうのではないでしょうか?教えてください。

書込番号:14094951

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/01 14:22(1年以上前)

>おおざっぱに言って、安い掃除機は排気がそれ程綺麗ではなくて、高い掃除機はそれなりに排気が綺麗ということでしょうか?

いろいろ意見がありますが、私の見解では、基本的にHEPAや、ULPAフィルターが搭載されていない機種は、排気性能は低いです。
搭載されている機種でも、漏れ排気対策をしていない商品は、している商品よりも低いです。
そして、本体フィルターが搭載している機種は、値段も高い傾向にあります。

紙パックで排気性能が良い物は、国産では
CV-PU300http://kakaku.com/item/K0000268594/
ぐらいで、あとは、エレクトロラックスやミーレなど外国製で、6〜8万程度します。

紙パック機の場合は、公表されている第3者機関での実験では、その公表時点では、
漏れ排気を完全に克服出来ていない様子で、純正紙パックを使っても排気にある程度粉塵は混ざります。
その後、紙パック機に革新的な排気システムが出来たという事は聞きませんから、
当時とあまり状況は変わっていないと推測します。
ただ、各社共通の紙パックを使うよりも純正の方が、布ベースで言えば、捕塵率は高いです。
(物によっては数十倍違います)
まあ、排気を気にされるのでしたら、純正紙パックの使用は最低限すべきことです。

ただし、現在アレルギー症状等で悩まされていないのであれば、これらの高性能排気は考えなくとも良いと思います。
何せ、排気を綺麗にしようと思うと、値段は高くなるし、機種は選べないし、
それでいて、無症状の方だと、排気が綺麗になった長期的なメリットがいまいち判らないからです。

書込番号:14095034

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/02 10:27(1年以上前)

はいれるねさん おはようございます

>でも紙パック式は紙パックの性能で排気の綺麗さが決まると思うので、ホームセンターで
>売っている各社共通の紙パックを使ったらどの掃除機の排気の綺麗さも同じくらいになって
>しまうのではないでしょうか?教えてください。

 紙パックは機能部品ですので、排気性能を保つためには純正品の使用をお勧めします。
本体にフィルターがあっても、微細塵の吸入が多いとモーターの寿命にも影響するでしょう。
ランニングコストを抑えたいなら、初期投資は多くなりますがエアシスがいいでしょう。
2008年の東京都のテストでも、初代機がダイソンおよびエレクトロラックスの海外勢にかなりの差
をつけています。その後さらに排気性能が向上していますので、現在でも国内で手に入る一般
コンシューマ向け掃除機では最高の排気性能と、秀逸なヘッドによる使いやすさを備えています。

 ちなみにこのテストでは、日立の初代「きれい宣言」も海外勢を凌駕する性能を示しています。
 2007年当時は、微粒子を捕集可能と表示している掃除機は国産では三洋と日立の両機種位しか
ありませんでしたが、エアシスの登場は他社にも影響を及ぼし、普及機クラスでも排気性能
が明記されるようになってきたのは、旧三洋掃除機陣の功績として、評価されていいと考えています。

書込番号:14098242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/02 13:28(1年以上前)

排気についての補足です。

私が紙パック機で挙げたCV-PU300は、紙パックでありながら、
何故、空気が綺麗かと言うと、本体にURPA級のフィルターを搭載しているからです。
紙パック機にHEPA以上のフィルターを導入している掃除機は、現在はあまりありません。
ちなみに、エアシス MC-SXD410も本体にULPAフィルターを搭載しています。

書込番号:14098773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/02/08 14:23(1年以上前)

サイクロン式より紙パック式のほうが掃除機の掃除は楽だと思いますが、サイクロン式に人気が有るのはサイクロン式のほうが排気が綺麗なのでしょうか?昔の掃除機はフイルターがあるだけで、ごみ捨てが大変なので紙パック式になったのだと思いますが・・・・。

書込番号:14124576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/08 15:45(1年以上前)

>サイクロン式より紙パック式のほうが掃除機の掃除は楽だと思いますが、

私もそう思います。

>サイクロン式に人気が有るのはサイクロン式のほうが排気が綺麗なのでしょうか?

何故人気があるかは不明ですが、(そりゃ、企業の誘導広告は多分にあると思いますが)
現状ではサイクロン方式の方に微細ゴミ用の本体フィルターを搭載している物が多いです。
ただし、健常の人には無くても良いようなオーバースペックのフィルターを搭載した割りには、
微細ゴミ用のフィルターは、国産の機種であればほぼ交換出来ないので、目詰まりした時に自分で対応出来ないのが難点です。
使っているうちに、またはユーザーの不手際で目詰まりが進行して行き、吸引力が慢性的に低くなった類の話を最近チラホラ聞きます。
あまり聞かない理由は、徐々に吸引力が減って行くので、気が付きにくいと言う点があります。
例えば、紙パック掃除機も、何となく紙パックを変えたらえらく吸引力が変わってびっくりした経験がおありだと思います。
メーカーも、承知しているみたいで、最近のシャープなんかはHEPAフィルターに対しても自動掃除機能が付いているみたいです。

まあ、私に言わせれば、国産のサイクロン方式の今日までは、メーカーによっては、
騙しては文句を変え、また騙しの繰り返しに見えます。
ある会社の例としては、
メーカー)国産サイクロン式掃除機登場!

実際)遠心力が小さいので微細ゴミがプリーツフィルターに詰まってすぐに吸引力がなくなる

メーカー)プリーツフィルター自動掃除機能登場で、「○○年フィルターのお手入れ不要」の謳い文句

実際)自動掃除の非力さがすぐさま露呈し、10年どころか数ヶ月で詰まり、
挙句の果てに、雑誌等々の検証でも自動掃除では塵は落とせない旨の記事が出る

メーカー)「○○年フィルターのお手入れ不要」の謳い文句無くなる

さらに、無駄と見たか、自動掃除機能すら無くなる機種登場

見たいな感じです。
そりゃ、メーカーからすれば、紙パックを変えれば何年でも使える(10年や20年)掃除機よりも、
ユーザーが交換やお手入れに困難なフィルターを本体に装着して、
吸引力が弱くなったからと比較的短サイクルに掃除機本体を購入してくれる方が良いのでしょう。

書込番号:14124883

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「掃除機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
送料込み 税込 8980円 0 2025/09/19 3:57:18
買わない方がいいですよ 0 2025/09/18 18:51:48
うん、良いです。 0 2025/09/16 20:28:54
別の階での使用 1 2025/09/16 15:08:28
税込32,280円(ポイント2,582円) 0 2025/09/15 10:18:22
ジャバラホース 9 2025/09/14 19:39:34
Amazon(ダイソンの下取りキャンペーン)で購入しました 0 2025/09/13 18:22:28
TC-E124 1 2025/09/13 18:12:22
壁収納にできないか。 5 2025/09/14 10:56:45
CV-KP300MとCV-KP90M 0 2025/09/12 12:22:56

「掃除機」のクチコミを見る(全 63914件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング