


emachines j4509 vista Home Premium32bit
AMD Phenom™ X3 8400 トリプルコア・プロセッサ
AMD® 780Gチップセット
ATI Radeon® HD3200
メモリ 4GB
HDD残量 約95GB
電源容量 300w
以上のスペックなのですが、Upgrade Advisor レポートを試したら
W7 Home Premium 32bitにアップグレード出来るとの結果がでました
しかし、サポートが2015年1月までなので、W7 Professionalを
インストールできないかと思いまして、皆様のご意見をお聞きしたく
よろしくお願いします。
書込番号:14166628
0点

Microsoft のHPでマイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクルて
ところを、見てみました延長サポート期間がW7は軒並み2020年1月までになってるんですけど、これって?どうなんでしょうか。
http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019
書込番号:14166854
0点

こっちは、延長なしありますね
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx#supportDetail
どっちが正しいのでしょう?
書込番号:14166900
0点

製品名 製品発売日 メインストリームサポート終了日 延長サポート終了日
Windows 7 Enterprise 2009/10/22 2015/1/13 2020/1/14
Windows 7 Home Basic 2009/10/22 2015/1/13 対象外
Windows 7 Home Premium 2009/10/22 2015/1/13 対象外
Windows 7 Professional 2009/10/22 2015/1/13 2020/1/14
Windows 7 Starter 2009/10/22 2015/1/13 対象外
Windows 7 Ultimate 2009/10/22 2015/1/13 対象外
http://www.microsoft.com/japan/windows/explore/feature/whytobuypro5.aspx
通常はこっちですね。
ただ、Windows 7がメインストリームサポート終了日直前になって延びる可能性もあります。
そのまま終了する可能性もありますが。
Vistaが気に入られていれば、Windows Vista Business Editionで2017年まで持ちます。
書込番号:14167034
0点

DSP版のWin7 pro を購入して、クリーンインストールじゃ駄目でしょうか?
バックアップ取ったり、セッティングしなおしたりと手間は掛かりますが…。
OS入れ替えのついでに、良い機会ではないでしょうか?
書込番号:14167572
0点

返信有難うございます。
一応、Window7 Professionalをインストールできないかと思ってるんですが
私の使用しているPCがスペック的に、このOS(Professional)入れて、
良いものなのかよく解らないもので
Window7 ProfessionalとHome Premiumでは、そんなにスペック的に考えなくて
良いものなのでしょうか?
何とぞ、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:14168096
0点

>>Window7 ProfessionalとHome Premium
Window 7 ProfessionalとWindow 7 Home Premiumは同じスペックのパソコンで問題ないです。
ざっくり言うとHome PremiumはProfessionalからビジネス用の機能を省かれただけのバージョンです。Home PremiumはProfessionalでも性能は全く同じです。Professionalはビジネス向けで企業で5年毎にパソコンを買い換えるわけにはいかないので、予め10年くらい先まで使えるようになっています。普通の人が普通の家庭でProfessionalを使用しても特に何の支障も無いです。現にうちの家のPCはほとんどProfessionalなので。
Windows 7の64bitにするとクリーンインストールになります。
Windows 7の32bitならばアップグレード出来ます。
>>emachines j4509
このPCをWindows7にすると、
サウンドシステム・ネットワーク・モデムのドライバの型番が分かれば何とかなりそうな気がしますが、TVチューナーのドライバはどうなるか分かりません。
書込番号:14168493
1点

サポート期間が終わっても、別に動かなくなるわけではないので。PCを買えるつもりがないのなら、そのまま使い続ければいいと思います。
同じPCに同じビット数のOSなら、性能が上がるわけでもないので。Windows7は買い換えの時にでも。
書込番号:14168507
1点

windows vistaのプロダクト サポート ライフサイクルが延長されたもよう。
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732
マイクロソフトのHPより
書込番号:14168642
0点

サポート期限が予想通りに延長されたので・・・
どうします?
Windows7の方がメモリ使用量も少なくて少し軽いですが。
でも、そのPCが2017年まで現役かどうかも怪しいですが・・・
書込番号:14168759
0点

注意点すべきことが抜けていますので一応書いておきます。
[現在使用のOS]
Vista Home Premium 32bit版
↓
[アップグレードしたい Windows 7]
Windows 7 Home Premium 32bit版→ アップグレードインストール可能
Windows 7 Professional 32bit版 → アップグレードインストール不可(新規インストールのみ)
Windows 7 Ultimate 32bit版 → アップグレードインストール可能
当然64bit版の場合はすべて新規インストールのみとなります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/upgrade01.aspx
書込番号:14168773
0点

皆様、ご返信有難うございます。
しかし、サポート延長有りなのか無しなのか記載が2通りあるので
NTTのセキリテーサポートからはお知らせ来てるし
(サポート切れるんで保証しないとか何とかと)どちらが、正しいのでしょうか?
http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019
http://www.microsoft.com/jajp/windows/lifecycle/default.aspx#supportDetail
書込番号:14169153
0点

サポート期限の延長が発表され、その通知を受けてない部署が以前の情報で期限切れの忠告をしているだけでしょ。
期限え長は嘘だから、忠告は取り下げないと言っている訳ではないでしょ。
書込番号:14169177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウィンドウズ7の各エディションは、基本的に全部同じもの。
プロダクトIDでインストール済の機能の使用不使用を変えているだけ。
書込番号:14169549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様返信ありがとうございます
vistaですが、サポート延長されましたようで
Window7も延長のようです
一人で、慌てて誠に恥ずかしい限りです・・
結局Window7の全ての物が2020年1月までサポート延長されます。
慌てることはないのですが、実はWindow7 Home Premium 32ビットにアップグレードしてしまいましたw
テレビも、問題なく見れます、まだWindow7に慣れませんが問題なく動作していますので
一安心しています、なんとかこのPCが長持ちしてくれれば良いのですが
皆様には色々ご意見いただいて、とても参考になりました。
有難うございました。
書込番号:14182080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 12:28:02 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/03 7:41:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




