『5万円以内でパソコン選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『5万円以内でパソコン選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5万円以内でパソコン選び

2012/03/10 00:53(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

こんばんは!
動画編集に使えるノートパソコンを探しています。
家ではデスクトップで動画編集をやっていますが、出先でも編集ができるとうれしいので。
とりあえず、i5以上、Blu-rayドライブで考え、下の2つの機種が良いかなと思っています。
http://kakaku.com/item/K0000319066/spec/
http://kakaku.com/item/K0000332981/spec/
acerの方が若干CPUも良くメモリが8Gだったり圧倒的にコスパは優れているように思います。
lenovoの方は1万円高いが、グラボを搭載していて、動画編集用途にはグラボがあったほうが良い?気がします。(GeForce GT 555Mは結構性能が良かった気が・・・)
動画編集は市販ソフトで行います。
できれば5万以内だと助かるので、acerかなと思っているのですが、グラボ無しが引っかかっておりなかなか決断できません。
みなさんならどちらを選びますか?
もし他に良い機種があればご紹介してくれるとありがたいです。

書込番号:14265736

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/10 01:15(1年以上前)

動画編集関係でGeforceが有効に使われる処理は、デコード・重いCUDA対応フィルタリング・CUDAエンコード・OpenGLくらいです。
デコードはIntel HD Graphicsだろうと他のだろうと大差は付かないし、編集ソフトによっては
CUDAを使うような機能すらないこともままあります。
当然CUDAを使わなければプラシーボ効果くらいの違いしか出ません。
CUDAを使うにしても軽いフィルタリングだと逆効果になる場合もあるし、フィルタリングと聞いて何もピンとこなければ
おそらく使わない機能でしょう。

メインメモリに関しては、動画編集ソフト以外にソフトを立ち上げないなら4GBあろうと8GBあろうと普通は不足しません。
メモリは不足しなければ大量に空きメモリがあっても差は付きません。

CPUの差は100MHzしかないので非常に微々たるものです。

編集作業自体はそれほど差は付かないとは思いますが、エンコード処理にCPUを用いるか
QSVを用いるかEDIUSによるCUDAエンコードを用いるかで選ぶべきPCは変わってきます。
例えば画質最優先でCPUエンコードにするなら、多少奮発してIdeaPad Y570 0862JAJにしたり
BDドライブはノートPC内蔵ドライブより高性能な据え置き外付け型にしてPrime Note Critea VF17A K120224を
選ぶといった選択肢もあります。

IdeaPad Y570 0862JAJ
http://kakaku.com/item/K0000319065/

Prime Note Critea VF17A K120224
http://kakaku.com/item/K0000347023/

もう一つ言うと、出先で使うということは携帯することが前提かと思いますが
AS5750-F58D/LK等のPCは本来据え置きを前提としたもので、2Lペットボトルより重いものです。
逆にモバイルPCだと性能は限られてきますが、もしQSVの画質で満足いくのなら4桁ナンバーのCore iならいいと考えて
CPUにはあまりこだわらずに1.5kg以下のPCを選択した方がいいでしょう。
あと半年近く待てるのなら現行機よりQSVエンコード速度が倍速い機種も出てきます。

書込番号:14265797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/10 01:15(1年以上前)

動画編集にもよりますが、劣化なしで書き出す場合は特にグラボが無くてもあっても変わりません。
再エンコードする場合はNVIDIAのGPUのCUDA(GeForce GT 555Mの方)があった方が速くなります。
デスクトップのCore i5(4コア)とモバイルのCore i5(2コア)では性能差が倍以上あるので、思ったより動画編集には不満が出るかもしれません。

Core i7の中の4コアモデルですと、デスクトップのCore i5にはやや劣りますが、まあ何とかなると思います。
メモリは4GBモデルが多いですが、大体は空スロットが1つあるので、あとで増やしてみては如何でしょうか。(初めから8GBより4GBから自分で買ったほうが安いです)

Lenovo(やや予算越え)
IdeaPad Y570 0862JAJ [ダスクブラック] \69,490
http://kakaku.com/item/K0000319065/spec/

書込番号:14265798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング