


チャンネルスキャンが出来てましたが
音声、映像が出ません
ドライバーを入れ
ディバイスマネージャーで
2つ インストールされていたのですが
設定等を行って 再度 確認すると
1つになってました・・・
書込番号:14468276
0点

B-CASカードを挿し忘れているのか信号が安定しないのか相性のいいデコーダが一つもない状態なのか。
PC環境や使用ソフト、使用ドライバを書かないため相当な情報不足状態です。
書込番号:14468318
2点

何を書いていいのかわからず
申し訳ありません
使用PC Lenovo G570 4334D9J
【OS】Windows®7Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版
【CPU】Core i5-2450M
【GPU】インテル® HD グラフィックス 3000(CPU内蔵)
【HDD】500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ)
【メモリ】8GB(4GB×2)(PC3-10600 DDR3
・赤いB-CASカードは入っています
・メーカーサイトのWindows7 64bitの
<BDAドライバ>をインストール。
・PX-W3U3用BonDriver(up0848.zip )
・ Visual C++ のインストール
(2005 SP1、2008 SP1)
・TVTest(up0604.zip)をダウンロード
・TVTestのフォルダにBonDriver_PX_W3U3 の中身をコピー
ドライバ BonDriver_PX_W3u3_T.dll
デコーダ Microsoft DTV-DVD Video Decoder
レンダラ EVR
カードリーダー 「なし(スクランブル解除しない)」
・チャンネルスキャン「CTV」
とりあえず わかる範囲ですがこんな感じです。
書込番号:14471159
0点

カードリーダはスマートカードリーダにして下さい。
ACアダプタはきちんと接触不良無く刺さっていますか?
BDAドライバをbatファイルで削除してPBDAドライバかクラック版のPBDAドライバを入れ直して
WMCで確認した場合は映りますか?
B-CASカードの向きは間違ってませんか?
チャンネルスキャンをUHFでやったらどうなりますか?
TvTestではScrambleの数字は時間と共に増えますか?
書込番号:14471363
2点

TvTestであれば、個人サイトとかで探したほうがセットUPのわかりやすい物があると思いますが?
カードは内臓のもので使えるのでしたっけ?
書込番号:14471403
1点

甜さん、カメカメポッポさん
ありがとうございます。
>ACアダプタはきちんと接触不良無く刺さっていますか?
ACアダプタは、確認しましたが
接触不良もなく 接続も確認しました。
>B-CASカードの向きは間違ってませんか?
挿しなおしてみましたが 問題ないようでした
>チャンネルスキャンをUHFでやったらどうなりますか?
受信できませんでした。
(共同アンテナだからでしょうか?)
>TvTestではScrambleの数字は時間と共に増えますか?
ハイ 増えています
>カードは内臓のもので使えるのでしたっけ?
使えるという事で この機種を選んだのですが
場合によって<カードリーダー>を購入を検討します
><BDAドライバ>再インストール。
>TvTestわかりやすい物
休日にでも試して見たいと思います
その時は、また、ご指導よろしくお願いします
書込番号:14476557
0点

理由は何であれスクランブル解除に失敗しているだけですね。
その状態でレビューに低評価を記入するのもどうかと思いますが。国内制度の関係上メーカーが完成品で出荷できないタイプの製品ですので、それなりの自己解決が前提だと思います。
書込番号:14507964
3点

映像と音声どーのこーのでいきなり低評価って。。。嘘だろ?って思いますね。汗
まずは ひたすらGoogle検索(ここで解決策は必ず見付かります。)→分からない場合環境を書いて、ドライバインストール等、詳細事項記載、その後 何をしたか? ソフトウェアー構成は何で何をしたいのか。使用ソフト名は? これで質問投稿だと思いますが。。。
間違えてますか?笑
私、2ヶ月前購入し 今日EPG取得時 突然フリーズ・・・ USB抜き差し 改善されず。。
AC抜いて刺したら、 今度はAC給電されてない事が発覚
不良連絡をしたのは今日のAM6時 あーGW明けの対応になっちまいそうな。。。
最悪な一日でした。。。汗
書込番号:14514056
0点

甜さん、カメカメポッポさん、VladPutinさん
助言、アドバイス ありがとうございます。
みなさんの参考にイロイロ行いました。
何度もドライバー、アプリケーション 入れなおしたりと!
しかし、どうにもならず
私の友人に助けを求めたところ
VladPutinさんの指摘を調べ直したところ
<TVTest.ini>内の「CardReader」の値を
変更しましたら 無事に視聴できました。
みなさん ありがとうございます。
特に「VladPutinさん」的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:14586032
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC用テレビチューナー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 20:55:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 20:32:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/21 21:45:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/29 17:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 9:29:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 18:13:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 1:47:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/02 22:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/27 23:51:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/12 12:36:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
