


ソニーのバイオ(SZ55B/B)のHDDを交換して増量しようと思っております。
現在、OSはVista→ 7 Home Premiumにアップデートしてますが、
Vistaのリカバリーディスクは作成していない状態です。
(空き容量を増やしたかったので、old.windowsフォルダ内のファイルも削除してしまい、Vistaには戻せません)
HDDを交換後、Windows 7 を新規インストールして、ライセンス認証することは可能でしょうか。
HDD交換して、OSがなにも入っていない状態から、Windowsをインストールする手順等があれば、教えてください。
書込番号:14551213
0点

EASEUS Todo Backup Home
http://answertaker.com/hardware/hdd/easeus-todo-backup-home.html
でOSをコピーすれば簡単にHDDを交換できますよ。
新規だとドライバを用意したり面倒ですしね、しかもWindows 7がアップデート版ならVistaが必要です。
書込番号:14551248
0点

>>現在、OSはVista→ 7 Home Premiumにアップデートしてますが、
>>Vistaのリカバリーディスクは作成していない状態です。
>>HDDを交換後、Windows 7 を新規インストールして、ライセンス認証することは可能でしょうか。
リカバリーが無いが、HDDにはWindows 7 Home Premiumがインストールされている状態でしたら、
現在のHDDからクローンソフトで新しいHDDに中身をコピーしてしまえば、新規インストールする必要はありません。
HDDの交換くらいではおそらくライセンス認証は不要です。
もし認証して下さいと出ましても、電話(0120)で認証することが出来ます。認証用の番号を聞かれるのでそれに沿って打ち込むだけです。
5〜10分程度で終了します。
クローンソフト(無料)
EaseUS Todo Backup
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html
尚、今のWindows7が壊れてしまった場合は有償のリカバリーディスクが必要になるかと思います。
ハードディスク上のリカバリー領域を失ったなどの理由でリカバリーが行えず、リカバリーディスクも未作成の場合は、製品登録をお済みのお客様向けの有償サービス「リカバリーディスク送付サービス」でのご購入を検討ください(製品によっては在庫がない場合がありますのであらかじめご了承ください)。
リカバリー(再セットアップ・初期化)を行うのに必要なリカバリーディスクを有償で送付するサービスです。リカバリーディスクを紛失したり、ハードディスク上のリカバリー領域を削除してリカバリーができなくなったお客様が対象です。ご利用には当該機種でVAIOの製品登録を行い取得いただいたMy Sony IDでのログインが必要です。
ご提供価格:5,250円〜(税込み・送料込み)
お支払い方法:代金引換(着払い)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html
書込番号:14551257
0点

記載不足でしたが、Windows7はアップデート版ではなく、
http://kakaku.com/item/K0000271057/
の新規インストールも可能なものです(ダウンロード版でもなくDVDディスクありです)。
>(´・ω・)朝さん
ありがとうございます。
どちらかと言うと、Vistaを利用していた頃の設定やデータは残したくないので
新規インストールをするつもりです。
ドライバもプリンターくらいしかないのですが、OS自体のインストールは
HDD交換後にDVDドライブにOSディスクを入れておけば簡単にできますでしょうか?
>kokonoe_hさん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
上述のとおり、Windows7を新規インストールするつもりです。
ライセンスの認証に問題があっても、電話認証可能とのことですね。
HDD交換して、OSがなにも入っていない状態から、Windowsをインストールする方法は
DVDをセットするだけでしょうか?
書込番号:14552036
0点

ノートへの新規インストールの場合、ノート独自のデバイスに対するドライバをいかに用意するかが肝です。
タッチパッド、キーボード経由での液晶輝度や音量調節、省電力機能、これらのドライバが新しいOSで使えるか?/新しいOS用のものが提供されているかを調べる必要があります。
まずは、メーカーHPで、どのようなドライバが公開されているかを調べましょう。その中から、リカバリでは無く新規インストールに必要なドライバを調べて下さい。
書込番号:14552059
0点

新規インストールをお奨めします。
HDDの丸ごとコピーよりSSDの速さが実感できますよ。
HDDとSSDを交換してインストールDVDを入れて起動すれば勝手にインストールが始まります。
画面の指示に従って勧めていけばOKです。
認証は可能です。
ドライバーはWindowsアップデートが終わってもデバイスマネージャーで?があったらここで聞けば誰かおしえてくれます。
書込番号:14552565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 16:46:15 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




