


私は実際にエンジンオイルの交換は1年に一回
しかしません。
フィルターは2年に1回の交換です。
オイルの専門家によれば1年に1回もしくは2万kmで1回
で充分なのだそうです。
皆さんのご意見をお聞かせ下さいませ。
書込番号:14590804
5点

トヨタはエンジンオイルの標準交換時期を「15,000km、または1年」としています。
又、オイルフィルターの標準交換時期は「15,000km」としています。
http://toyota.jp/after_service/tenken/maintenance/oilfilter/index.html
という事でトヨタと専門家の意見は大差無いかもしれませんね。
ありさワニ好きさんは走行距離が極端に短いので、年1回のオイル交換と2年に1回の
オイルフィルター交換で問題無いと考えられます。
書込番号:14590838
3点

各メーカー及び、各車種によって違いますが、
国産では、1年に1回交換は良しとして、2万kmに1回を推奨しているメーカーは無いと思います。
最低でもメーカー推奨の範囲内で交換するのが理想と思います。
当方が御世話になっているディーラーでは、5千km毎交換を推奨してますし、5千km使用済オイルを確認すると、真っ黒になり
ドロドロとしてます。
書込番号:14590859
9点

フィルターは1年に1回交換が必要です。
2年使用を許可している自動車メーカーは無いと思います。
万が一、長期使用によりフィルターが破れたらエンジンは壊れるでしょう。
オイルは走行距離や1回平均の走行距離によっては(チョイ乗りが少ない)、1年1回でも問題は無いでしょう。
外車メーカーは知りませんが・・国産車メーカーで2万キロを許可しているメーカーは無いと思います。
上記は普通車を前提とした話ですが・・・軽自動車(距離が短い)やターボ車(半年に1回)は例外です。
書込番号:14591096
7点

12カ月点検のときにオイルとフィルターを交換しています。エンジンオイルは入れて
動かしたらすぐに黒くなるので、オイルの色はガソリンスタンドでオイル交換を勧める
道具でしかありません。(オイルの色は参考にならない)
スレ主さんの交換頻度で、オイルが原因でエンジンが壊れることは無いでしょう。
書込番号:14591148
11点

ありさワニ好きさん
デミオのオイルの交換時期
標準 15,000km または1 年
シビアコンディション 7,500 または半年
オイルフィルターの交換時期
標準 15,000km または1 年
シビアコンディション 7,500km または6 か月
間違って無いか、メンテナンスノートを確認して下さい。
オイルの交換時期はプロでも意見が別れる処ですが、個人的には普通の運転で走行距離がシビアコンディション以下なら一年に一回、時期は夏の前つまり今頃。
オイルは温度が上がると柔らかくなり、走行距離が伸びると柔らかくなります(限度を超えるとドロドロになる事も)
フィルターも同時に換えると良いと思います。
オイルフィルターにはリリーフバルブが付いているので、フィルターが破れる事は滅多に無いと思います。
一部、粗悪品には動きが悪かったり、無い物もありますので、純正品が安心ですね。
書込番号:14591232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます!
軽自動車の平成9年式のミラターボXXに乗っています!
毎回、3000〜4000Kmくらいで、オイル交換しています!
オイルフィルター交換は、2回目で交換しています!
これで、145000km走っています!
15年エンジン不調はありませんでした!
書込番号:14591467
9点

自分は
オイル交換約3000km毎(自分の場合二ヶ月に一回のペース)
フィルター交換約10000km毎
車はH8 ダイハツ ミラに乗っています。ちなみに走行距離は185864km
150000km時エンジンオーバーホールしましたがエンジン内は綺麗でした。しょっちゅうオイル交換してたお陰かな?
書込番号:14591760
14点

こんにちは。
オイル交換はもう宗教みたいなもんで「こまめに交換が必要だ!いや、そんなにはいらない!」という論争を何回も見かけていますので^^;
なのでほとんど個人の納得する範囲で行うってのが良いのではないかと思っております。
かく言う自分は1,300ccの通勤車は5,000km交換、フィルターは10,000km交換。
2,300ccの休日専用車は3,000kmで交換、フィルターは6,000kmで交換、です。
壊れないため、というよりは自己満足のような気分ですね、正直。
なんとなく5,000kmを超えるとフィーリングがガサつく気がして、こういうスパンになっています。
純正オイルを説明書通りに変えていれば、少なくともオイルが原因で壊れる事はないと思いますよ。
書込番号:14592301
8点

もう、これも永遠のテーマですなぁ。
某掲示板でも、毎度の如くいつも話題になってましたなぁ。
基本的にメーカーが車種別に推奨してるスパンで良いんでしょうが、
乗り方も使い方も拘りも人それぞれあるもんなぁ。
BMWは近年のモデルはモニターにチェックが出る迄は良いとメーカーは言ってるけど、
まあ、エンジンの密閉性が良くてオイルが劣化しないので環境を考え云々とのたまってるんだけど、外部からオイルチェック出来ない様になってるし。
でもディーラーによっては必ず両方とも交換を推奨してくるよね(笑)
6気筒だと量も多いから額も大きいんだけど、まあ、付き合いもあるしねぇ・・・
それにモニターに出ないからって長期に替えないで、それが直接原因とは判らんけど
不具合が出て来たなんて話も聞くから、私は点検時交換する事が多いなぁ。
足用の車の方は、車の方で結構距離も走るから、半年で交換する時もあるなぁ。
まあ、交換しなくても大丈夫なんだろうけど、何か交換すると
回り方が少し軽くなった様な感じがするんだよねぇ、それに何か安心するんだよなぁ・・・
書込番号:14592563
10点

しまった、知らないで投稿してしまったぁ(笑)
でも、くだらない話をするのも周りに迷惑を掛けないなら楽しいよね(笑)
書込番号:14592621
5点

>母乳スレ
なんのことかと思ったら、う〜ん、確かに…
これがクチコミトピックスですか…
書込番号:14593860
4点

5000k〜1万kぐらいが一般的だと思いますが、定期的にもですが皆さんオイルチェックしないの
ですか? 汚れ具合と粘性をきちんとチェックして交換の必要性を判断すればよいと思いますが。
オイルレベルも含めて、最低でも月に一回位汚れ具合は見たほうがいいですよ。
基本、1年or1万キロの早いほうをベースに考えてはおりますが、車検や他のメンテのタイミング
とあわせる事で、作業工賃を抑えるようにしています。
書込番号:14594292
3点

私の場合毎5000kでオイル交換、毎10000kでフィルター交換をしています。
オイルは一番安いのを使用しています。
車種はスバルサンバーのスーパーチャージャー付きですが280000k走っています。エンジン以外のところにガタが出ています。
書込番号:14595795
1点

自分は車の静粛性能に超シビアです。化学合成オイル2000キロ、鉱物オイル1500キロ以上走るとエンジン音の大きさ(音量より音質の比率が高い)が変わってきます。5000キロまで走ると自分にとっては「とても耐えられない音」になるので3500〜4000キロ位で換えてます。
まっ毎日走る、走らないとか、オイルの粘度の違いとかで距離にバラツキがでるでしょう。
ちなみに振動にも超シビアですが、3000キロを越えてくると、お尻に嫌いな振動が伝わってきます。
一回でも音質や振動の変化に気づき、耐えられないレベルまでいくと、車に乗るたびにイライラしてしまいます。
もちろん静粛性の高い車ほど変化がわかりやすいです。静粛性の低い車だと回りの音で気づきかないかもしれません。
逆もありますけどね、エンジン音まる聞こえで、嫌いな音質がハッキリする場合も。
あと自分でオイル交換をすると分かりますが、距離を走ったオイルはヘドロのようにドロドロした物が出てきます。距離の長さに比例しドロドロ度が増すわけです。それをエンジンに通さないためにフィルターがあるのですが、交換の時にある程度オイルは残るわけで、あのドロドロが交換してすぐにフィルターに引っかかっているのを想像すると、気分は優れません。
ちなみにディーゼル車の話ですが、
エンジンオイル無交換(減ったら継ぎ足し)、フィルター無交換で7万キロ弱でエンジンを壊した人を見ました。その時のエンジンオイルは想像を絶するものだったそうです。
書込番号:14595841
4点

>旦那と8ヶ月の娘がいる主婦です。
>30台の男です。妻のケチに困っています。
このスレ主って男性なんでしょうか?女性なんでしょうか?
書込番号:14596340
4点

混性です。
私は会社でオーイリ・・袋が出た際や、オイルが老いるとオイル交換しています。
書込番号:14596438
8点

混性とはまたややこしい性ですね(笑)
因みに私はターボ車なので3,000〜4,000kmでオイル交換、フィルターはオイル交換二回に一回交換ですね。
乗らなくて距離が少なくてもオイルは酸化するので半年に一回はオイル交換してました。
書込番号:14596511
4点

>0カーク提督0さん
混性です。
そうなんですかぁ(笑)
私は母乳スレ他も知らないで、つい投稿しちゃったんですが・・・(笑)
>おびいさん
そうですね、過給してる車はマメに交換した方が良いと思いますね。
ウチも足用の車の一つが過給ですが、早めに交換する様にしてますよ。
書込番号:14596819
4点

私、仕事で毎日100km以上自家用車乗りますが、(運転手ではない)4000kmくらいでエンジン内のオイル量が半分になります。
あまりに走行距離が長いので、オイルが焼けるんです。
なので3000〜5000kmでのオイル交換は絶対です。
オイル量が減った状態で走行すると、エンジンが停止するときもあります。
こんな使用の仕方の同僚は、新車1500ccクラスで皆350000kmくらいまで乗れます。
でもオイル交換は、車に乗る頻度と走行距離に比例すると思います。
なるべく3000kmで交換されたら良いと思いますよ。(エンジン寿命が伸びる)
書込番号:14597134
3点

コンプライアンス上、この質問への回答は控えさせていただきます。
書込番号:14598270
2点

>おびいさん
>黄金の曙さん
・・・
フォロー有難うございます!
混性!・・・笑
それよりまずいですね・・・>おびいさんの嫌いなタイプですわ僕・・・笑
気をつけようと思います!
・・・何の返信なのか??
書込番号:14601811
0点

混性・・・
アニメの世界だと、阿修羅男爵(マジンガーZ)とかベルクカッツェ(科学忍者隊ガッチャマン)とか???
書込番号:14601823
1点

>0カーク提督0さん
>おびいさんの嫌いなタイプですわ僕・・・笑
??
そんなことないですよ。
何故か私は一部の方に言われようもない暴言を吐かれたり、嫌われていますけど…(^_^;
書込番号:14601838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用エンジンオイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 7:31:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:50:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/28 12:36:42 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/06 20:51:39 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/15 22:23:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/21 13:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/11 23:17:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/08 5:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/03 8:59:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/02 19:37:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)