『画面のスクエアサイズモバイルノート』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『画面のスクエアサイズモバイルノート』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のスクエアサイズモバイルノート

2012/07/28 19:05(1年以上前)


ノートパソコン

ビジネスでも使うノートPCを探しています。
9:16の画面比がどうしても好きになれず、
昔ながらの3:4画面比のPCをご紹介いただけたらと思い、
質問させて頂きます。

9:16が嫌な理由
ワード等でA4縦の資料を作るときや、同じくA4縦のPDFを見るときなど
すごく縮小しないと1ペーシがまるまる入らず、見辛い。
みなさんも困ってないんでしょうか?
9:16の動画を見る時って、仕事では無い方が殆どじゃないでしょうか。

求める性能は、現在のPCの性能で十分です。
重量  1.35kgまで
サイズ 12インチ程度が理想、キーピッチ18mm以上
ドライブ DVD-R以上内臓または外付け込で1.35kg以内。SSD不要
処理能力 C2D 2.53より早ければOK
バッテリー  無線ネット、エクセルなどの軽処理で実働5時間以上



現在はLETSNOTE S8 を使用しています。
C2D2.53G、4ギガへ増設、HDD250G
画面縦横比は10:16ではっきり言って満足してませんが
初めて勝ったワイドディスプレイマシンなので、
実働させて「使いにくい」と感じた次第です。



以上よろしくお願いします

書込番号:14868275

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/28 19:16(1年以上前)

希望に合うような市販ノートPCは存在しません。
今後のことを考えて自分から慣れていくことをお勧めします。

書込番号:14868311

Goodアンサーナイスクチコミ!5


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/07/28 19:25(1年以上前)

少し前に人に頼まれて探しましたが中古で古い商品しか見つかりませんでした。
現行では4.3は購入できるものはないかと思われます。

ですので逆に考えましょう。
内容を見る限り、縦が足りないのが不満要因ですので、
解像度の高いもの、可能な限りインチ数が大きいのを検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:14868346

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/28 19:34(1年以上前)

>みなさんも困ってないんでしょうか?

困らない。
困る理由を自分ですら書いてないし。
縮小しないと収まらないのは、単に画面が小さいからでしょ。

書込番号:14868379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/28 19:36(1年以上前)

というかそもそも
「求める性能は、現在のPCの性能で十分です」というのがとんでもなくハイスペックですが。
4:3液晶の機種が生産されていた時代にそんなのないですよ、正直(一個前のレッツノートであるW8ですらCPUがかなり見劣りします)。

少し前なら企業向けの物で4:3液晶の物はありましたが、重量が1kgぐらいは希望を上回っていたかと。
むしろ「16:10でよかった、16:9になる前に切り替えて本当によかった」ぐらいに考えておく方が幸せじゃないかと。
なんでこんな横長になるのか理解不能ですが、仕方のないことです。


書込番号:14868389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/28 20:26(1年以上前)

皆様回答有り難うございます。
答えは「新品は作ってない」
ということですね。

大きな画面のPCにする。
高解像度パソコンが出るのを待つ。
慣れる
のどれかしか対処が無いのですね。

ありがとうございました。

書込番号:14868550

ナイスクチコミ!0


ahya527さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/29 09:10(1年以上前)

1024 × 768 ドット
この解像度のノートでしたら、現行製品で存在していますよ。
ご希望のものより大幅にオーバースペックな上、法人向け超耐久業務用ノートですがw
http://panasonic.biz/pc/prod/note/31j/spec.html
http://panasonic.biz/pc/prod/note/19ab/index.html

書込番号:14870395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/29 09:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。
重量と厚みが、、、、、、まあ耐久力からすれば
致し方無いのでしょうが。
見送りしたいと思います。

書込番号:14870411

ナイスクチコミ!0


ahya527さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/29 09:21(1年以上前)


タフブックは重量が大幅に希望とはズレていますね。失礼いたしました。
さて、縦の解像度が高ければ、特に問題がなさそうですので、下記の2点をオススメします。
重量1.3kg以下で、縦の解像度は1080となっており、1280x1024のスクエアモニターよりも高解像度となってます。
ZENBOOK Prime UX21A
ZENBOOK Prime UX31A

SSD不要とは言いましても、最近のノートはSSD搭載品が多いですね。
C2Dの世代からは大幅に高速化され、CPUの周波数だけでは性能が推し量れない世代となりました。

視認性の問題に重点をおいて考えるのであれば、この2機種が現行では有力かもしれません。

書込番号:14870435

ナイスクチコミ!0


ahya527さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/29 09:27(1年以上前)

ちなみにキーピッチは、縦横約19mmです。
バッテリーのもちは上々でしょう。
使用感としては、タッチパッドの反応が好みによっては嫌いな方が多いので、別で青牙のマウスがあると良い感じかもしれません。

書込番号:14870452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/30 00:58(1年以上前)

「DVD-R以上内臓または外付け込で1.35kg以内」
と書いてあるのは無視していいということか、それとも私の知らない超軽量ドライブが世界にあると言うことなのでしょうか。

書込番号:14873754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/30 07:00(1年以上前)

zenbook見てきました。
これまで書いてませんでしたが、長時間使えそうな
ノングレア並みの反射の少なさも魅力的でした。
バッテリー時間を考えると、13モデルになります。
でも13モデルの高解像度が展示していないという、、、。
重量はちょっとドライブ付きだとオーバーしますが、
これは許容できそうです。
それ以上に問題なのが、最近のこのあたりのパソコンってバッテリーヘタって交換したくなったら、自力自己責任分解か専門店交換かメーカー修理かそもそも不可なんですね。
見てみて分かった私にとっての大問題です。

(これまでの購入ノートは1回は交換して使っているため)
ちょっと見送りたいと思います。

書込番号:14874191

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/30 13:37(1年以上前)

結局のところ、ワイド画面で問題があるの?
ワイドになった分だけ対角線長を固定ならスクウェア画面よりは上下幅は小さくなる。
しかし、縮小はどもみちするのだし、大きな違いではないでしょう。
そもそも、対角線長を固定にする必要は、固定観念というか強迫観念に囚われているだけで、特に無いでしょ。
機種選定の必要仕様は対角線長ではなく上下幅で指定したら良いでしょうし。

書込番号:14875155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Ryzen 5製品とRyzen 7製品との比較 5 2025/09/09 12:48:17
ファン音の大きさ 1 2025/09/09 9:25:41
コイル鳴きはありますか? 0 2025/09/08 21:23:53
表面処理による映り込み 12 2025/09/08 14:03:36
wifiでのアップロード速度が遅い 5 2025/09/07 6:24:32
キーボードが反応しない 7 2025/09/08 7:41:47
拡張メモリについて 6 2025/09/06 18:51:32
PD充電 6 2025/09/06 10:52:50
送料込み 税込 109800円 0 2025/09/06 1:51:09
イラレ・フォトショが使えるノートパソコンの選択 8 2025/09/09 9:12:59

「ノートパソコン」のクチコミを見る(全 920622件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング