『ビンボー谷”浜茶屋”。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ビンボー谷”浜茶屋”。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信39

お気に入りに追加

標準

ビンボー谷”浜茶屋”。

2012/09/02 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:22525件

廃園になった幼稚園。

崩れそうな建物。

子供のころに走った場所。

幼いころに登った桜だけは健在だった。

約五年半ぶりに故郷に帰りました。
ブログちっくですがごめんなさい。
過疎化する現実をさみしく…また、懐かしんでまいりました。
オリンパスXZ-1、PENPL3、ソニーα77、キャノンS100使用。

最初はオリンパスXZ-1で撮った幼稚園。

書込番号:15012697

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 15:44(1年以上前)

廃校になった小学校。

くたびれた鳥小屋。

呼び出されては叱られた校長室。

自分たちの卒業制作が残っていた…。

XZ-1で小学校。
人って感極まって泣くらしい。
ファインダーじゃ撮れなかった…。

書込番号:15012712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 15:48(1年以上前)

廃校になった中学校。

今の生徒。

懐かしき学び舎。

時を止めた時計。

α77。
このころの僕はミノルタαに憧れながらオリンパスOMを使っていた。

書込番号:15012723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 15:52(1年以上前)

廃校になった粟島海員学校。

今は観光地だが…。

僕の初恋の相手はここの教官の娘さんだった。

歴史ある学び舎。

α77。
あのころにじゃれ合った学生さんたちは、今は素敵なオッサン達になってるだろう。
初恋の方の家は崩れ去っていた。

書込番号:15012743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 15:56(1年以上前)

過疎の現実。

使われない網。

陸に坐したボート。

美しくも悲しいたこつぼ。

α77。
過疎化は凄まじい。
となりのオッチャンが使っていたたこつぼは美しいが…彼は他界しており、自宅は廃墟である。

書込番号:15012758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 15:59(1年以上前)

浮地蔵

庭のオブジェ。

観光資源のだるま窯。鬼瓦が焼かれていた。

XZ-1。
漁民が使わなくなった浮や浜茶屋やだるま窯は新しい役割を得た。

書込番号:15012771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 16:02(1年以上前)

網小屋。

染まりゆく心。

沈みゆく一日。

帰ってよかった。

PEN。
地元の夕焼け。
子供のころは毎日見ていたはずなのに、今はこんなにも美しい。

書込番号:15012781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 16:06(1年以上前)

二人の思い出。

暖かい。

染み入る。

トワイライト。

XZ-1。
懐かしい日々が甦ってくる。
昔と違うのは…次はこの夕焼けを…そんな気持ちかな。

書込番号:15012790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 16:10(1年以上前)

唐突にうどん。

この腰が讃岐の魂!

昔は薬味にうずらの卵があったのに!

四の五の言わずに食べよう!

キヤノンS100。
昔馴染みのうどん屋。讃岐の魂!
讃岐の人(にんげ)やきんな、やっぱり旨いわ!

書込番号:15012802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 16:15(1年以上前)

二日目の夕陽。

赤くて赤くて…。

最後の夕陽。

明日の夕陽は大阪で見る…行ってきます。

α77。
明日は大阪。故郷最後の夕焼け。
冬も帰ってこよう。
外国航路の船乗りだった親父。
彼は、こんな気分で夕陽を見ていたのだろう。
少しだけ親父がわかった気がする。

かくて旅は終わりぬ。
お付き合い、ありがとうございました。

書込番号:15012826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/02 17:31(1年以上前)

夕飯前に見て「うどん」にしか反応できない自分に反省・・・でも美味そう♪

書込番号:15013113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 17:40(1年以上前)

大家のおっさんさん
ご返信、ありがとうございます!
はっきり断言します。
“旨い!”(笑)。

書込番号:15013158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/02 18:24(1年以上前)

私もうどん文化圏出身なので・・・。(笑)
40年近く前に学生時代を過ごした当時の大阪でのファストフードといえば「けつねうどん」と「たこ焼き」でしたねー。あの頃は大阪や京都でおそば屋さんって見かけませんでした。

今はなき宇高連絡船の船上で食べたうどんは美味しかったですね。

東京にきてしみじみ感じたのは、そばが美味しくてうどんが不味いということでした。濃い口醤油で黒くて甘辛いうどんには辟易しました。いまは讃岐うどんが主流になっていますが、香川県出身の友人に言わせると「あんなので讃岐うどんなんて言うな!」ということらしいです。(笑)

山陰地方ですと出雲地方の出雲そば(これはお薦めです)と鳥取の砂丘そばです。砂丘そばも私の高校生時代はおいしかったんだすけどねー、最近は薄味になっちゃってあまり美味しくありません。

どーでもいい話で失礼しました。

書込番号:15013369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 18:32(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
ご返信、ありがとうございます!
讃岐の人間にとって、うどんは魂です(笑)!
神戸・大阪と住んでみて…今だにうどんに馴染めません(笑)。
お出汁がしゅんで美味しいうどん…讃岐ではそれを“のびた”というワケでして(笑)。

書込番号:15013401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/02 18:44(1年以上前)

友人が言ってましたが「あごがくたびれるくらいなのが本物だ!」ということらしいですが、ホントですか?(笑)

やっぱり本場ではぶっかけが主流なんでしょうか。
私も釜揚げにして、卵とネギを入れて、醤油をかけてグルッとかきまわして食べるのが好きなんですが。

書込番号:15013468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 18:51(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
きっぱり断言します…
“はい!”

まぁ、讃岐の人間は幼い頃から食べ続けてますからアゴは疲れませんけど…えらじゃなくアゴが張ってる方は多いような…(笑)!
僕は真冬でもザルです。

書込番号:15013499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/02 19:51(1年以上前)

夕飯を食べ終えてもう一丁!
「二人の思い出」の海がGoldじゃないですか!!私の目指している「海」なんですよー。
負けた・・・

ちなみに夕飯は冷奴とBeer。

書込番号:15013783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/02 19:54(1年以上前)

大家のおっさんさん
心の海はいつもゴールドですよ(笑)!

夕飯はかっぱ巻きに…冷や奴…(笑)!

書込番号:15013791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/02 21:09(1年以上前)

私の香川県の対面に居たことがあり、讃岐(違うかな)うどんを良く食べていました。
安い、うまいに尽きると思います。

それと、香川県内で食べる讃岐うどんの味は格別でした。

書込番号:15014135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/09/02 21:40(1年以上前)

善通寺、山下のぶっかけうどん

善通寺、山下のかけうどん

うぶしなのかけうどん

うどん県在住のアプロです。
何故かこちらで香川ゆかりの方が集まって(笑)。

私、関西とか中部とか関東からネット上の友達がうどんを食べに来るので
しょっちゅう、うどんツアーのツアコンをしてます。
女性でも3軒は回るので店のチョイスに困るときも有りますが
色々バリエーションを変えて案内してます。

ちなみに柔らかくても、こしのあるうどんも有りますから。

書込番号:15014293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/03 00:01(1年以上前)

今から仕事さん
ご返信、ありがとうございます!
人の縁とはいなもので…讃岐うどんにご縁がありましたか(笑)!
コシとのどごしが命なんですよ(笑)!

書込番号:15015036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/03 00:06(1年以上前)

アプロ ワンさん
ご返信、ありがとうございます!
アハハハハ(笑)!
旨そうなので冬に帰ったら行ってみます(笑)!
実は僕の実家は三豊市の詫間です(笑)!

書込番号:15015054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/03 22:48(1年以上前)

黒ネコが…可愛〜い♪ か〜わいい♪

ひとり言でした…。 (=^・^=)

書込番号:15018899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/04 05:22(1年以上前)

松永弾正さん
ゆっくり出来たみたいやな。

書込番号:15019787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/04 07:59(1年以上前)

バカボンのパパと同い年さん
うちの地元は自由な猫さんが多いんですよ(笑)。
人口以上かも…(怖)!

書込番号:15020042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/04 08:01(1年以上前)

nightbearさん
おかげさまで(笑)。
やっぱり地元…ふるさとがあるってのは贅沢やね…(笑)!

書込番号:15020049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/04 08:31(1年以上前)

松永弾正さん
贅沢やで。

書込番号:15020129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/04 12:41(1年以上前)

nightbearさん
大阪で生まれ育ったやつに言われるわ。
帰ってみて実感。

書込番号:15020830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/04 14:17(1年以上前)

松永弾正さん
そうやで。

書込番号:15021106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/04 18:49(1年以上前)

nightbearさん
これからは一年に一回は帰るわ。

書込番号:15021988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/05 05:36(1年以上前)

松永弾正さん
色々、事情あるとおもうんやけど、
そうした方が、ええとおもうで。

書込番号:15024121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/05 19:59(1年以上前)

nightbearさん
ありがとう!

書込番号:15026512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/05 23:55(1年以上前)

松永弾正さん

廃校になった小学校や中学校の「同窓会」が行われる事は無いのでしょうか?

\(^o^)/ (^O^)/

書込番号:15027713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/06 01:19(1年以上前)

バカボンのパパと同い年さん
うちの学年が前後十年では最多の15人(笑)!
二つ下は件の海員学校関係者のお子さんが多くて…廃校の絡みで2人。
うちの学年は15人のくせに全国に飛び散ってて…やってみようかな(笑)。

書込番号:15027974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/06 05:39(1年以上前)

松永弾正さん
おう!

書込番号:15028273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 21:03(1年以上前)

松永弾正さん

「同窓会」…実現すれば良いですね。 ヽ(^。^)ノ

もし…実現したら、またブログで楽しい様子をレポートして下さい!

書込番号:15030858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/07 08:06(1年以上前)

バカボンのパパと同い年さん
ありがとうございます!

書込番号:15032544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/09 16:20(1年以上前)

黄昏

染まりゆく

島影

残照

心の中の残照…。

書込番号:15042409

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/17 14:51(1年以上前)

松永弾正さん、こんにちわ。

 詫間町、粟島・・・ 思わず何処なのか地図を検索してしまいました。
 島とはいえ、そんなに町から離れているわけではないのに・・・。 もったいないですね。

 それにしても、蛸壺がすごくきれいなまま。これから漁にいくぞっていうその瞬間に人が消えたみたい。
 私のふる里は玄界灘の島ですが、浮地蔵、始めて見ました。
 XZ-1がものすごく鮮明に写してますね。なんか、手を伸ばしたらふっと触れそう。

 S100ですよ。なんなんですか、このカメラは一体。なんてうまそうに、うどんの艶を表現しているのでしょうか!! デジカメでしょう、あのちっちゃな薄っぺらい。あれでこの画像ですか。

 あっ、いや、松永弾正さんの腕前あってこその撮影であり、この二台を私が持っていたからといって、こんな風には到底撮れないことは理解してます。S100での糸を引くような滝は、見事でした。あぁいうのを見せられると自分ももしかしたら撮れるんじゃ・・・?なんて勘違いしてしまうんです。

 心の残照のようで、ちょっと悲しい物語ですね。

 素敵な風景をありがとうございました。






書込番号:15078791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/17 22:19(1年以上前)

rumamonnさん
ありがとうございます!
島の出身なんですね。
生まれたときから…いえ、生まれる遥か以前から営々と受け継がれてきた島の文化や因習から解き放たれたとき…凄く身軽になった気がしました。
久しぶりに帰ってみて…その当たり前が妙に懐かしく…そして切なくなりました。
隣のおっちゃんの蛸壺…子供の頃は良い玩具でした。よく怒られたものです。
あの蛸壺の美しさがたまりませんでした。
初恋の美喜ちゃんの家…幼稚園の頃です。
よく遊びにいっては、ドロドロになって二人でお風呂に入れてもらってました。
山裾にブロック塀だけを残して倒壊して朽ち果てた木造家屋。
そこに懐かしいホウロウのバスタブだけが朽ち木と雑木と枯れ葉に埋もれかけて残されていました。

今も心の残照が胸を照らしています。

書込番号:15081288

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
KODAKのコンデジで、とろけるようなボケ味は 5 2025/10/05 0:13:07
近距離撮影がかなり進化してます 3 2025/10/03 23:17:07
旅行には離せない。 3 2025/10/03 23:06:57
ポートレート撮影に使ってみました。 6 2025/10/03 13:59:08
カメラのレンタル 0 2025/10/01 17:36:46
マップカメラで交換値引き10,000円 6 2025/10/02 1:17:26
EOSR50とFZ1000どちらが奇麗 12 2025/10/01 14:51:54
GR WとGR W HDF 7 2025/10/02 6:43:04
スマホと撮り比べ 0 2025/09/30 12:49:28
中古カメラの購入場所 11 2025/10/02 23:00:17

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1945877件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング