


http://www.ttesports.com/products/product.aspx?g=gllry&p=39
使い勝手や性能は別としてダイヤモンドブラック(型番:MO-LTM009DT)か
ブレイジングレッド(型番:MO-LTM009DTL)が欲しいなw
書込番号:15021423
1点

日本にはもうあるんですかね?
ボタン配置が自分の環境にピッタリなので
さわって見たいところです。
書込番号:15026947
1点

こんなのも
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120922/ni_cmeduza.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120922/ni_chellion.html
書込番号:15092060
0点

 ̄O ̄)ノ オハー
HELLIONはデザインは面白いけど機能は多そうじゃないですね
1万円も高すぎな気がします
MEDUZAはセンサーを切り替える必要性が・・・
書込番号:15093238
1点

書込番号:15147569
0点



こんばんは。
>それ買うと、これらも必要かな
少なくともがんこなオークさんには不要です。
きっと余らせてます、その辺のゲーマー向けキーボードw
うう〜む、最初見たときにはネタ的に買ってみるのもいいかな?と思ったりもしたけど、Yone−g@♪さんがダーマのマウスの新作が出る、ってスレたてたのを見た後だと買う気がなくなったかなぁ。
耐久性があればダーマのマウスって気に入ってるからなぁ。
書込番号:15331277
1点

今はRazer TaipanとBlackWidow Ultimate 2013-JPで満足してます!
もしかするとRazer Ouroborosは欲しいけどw
書込番号:15331289
1点

http://www.dharmapoint.com/products/DRTCM01
http://gigazine.net/news/20120726-razer-ouroboros/
なるほど確かにかっこいい!
書込番号:15331351
0点

別スレで呼ばれて参りました。
道理で風邪が回復できなかった理由がよく分かりましたよエエ。
じゃ皆さんに一応警告しときますがね。
サイズも確認しないで言うので外れるカモですが私の勘ではウロボロスは
ほぼ確実に「地雷」です。
少なくとも日本人ゲーマーに向いたサイズ、形状では無いハズw
それとオリエントさん、そんな不愉快なダーマのトップページは張っちゃいけません!w
「全部」もってて「全部」2階の窓から放り投げる羽目になった品ばかりじゃないですか!w
あ、でも廉価版の15と26は悪くなかったですけどね。
可もなく不可も無くゲームデバイスとしちゃコスパも適度でしたが。
まずはなにはともあれ会社も変わったダーマ新作には期待してます。
書込番号:15331669
1点

>まずはなにはともあれ会社も変わったダーマ新作には期待してます。
レビュも期待してます〜ww
書込番号:15332238
0点

ええ
地雷すかあ
販売が始まってもさすがにホットモックはないだろうしな
まあ大きめな手の自分がRazer Taipanでフィット感の良さを感じるのだから
大きいのはたしかでしょうね
書込番号:15338029
1点


>こういうのもツノさん、オークさん、Yone−g@♪ さんは
ほかの方がどうかはわかりませんが、私はそういうものは一切使っておりません。
そもそもゲーマーじゃないですし。
ゲーマー向けのキーボードはタッチが気に入っているから使っているにすぎませんし、ゲーマー向けのマウスも動きがよくて気に入っているだけですし。
書込番号:15339343
1点

ん〜元々は操作器具の類は好きではない人でしたね。
若い頃は金がありませんから欲しくても買えませんでしたし。
今は・・・・リンク先画面で左下にあるノストロモ使ってます。
正直手放せない感じです。
ただズボラな性格ですのでゲーム毎にプロファイルを指定できるのですが
設定忘れてしまうと面倒でついキーボードのボタン押しに視線を下げてしまい
その一瞬の隙に撃ち殺されて涙目になることが多々ありますねw
他の飛行機モノの操作具は知人に飛行機マニアな方が居ましてPC一式制作と
併せて納品した経緯あります。
会社名忘れましたがホータスクーガーなる奴で確かペダルだけ用意できず
CHP社かどこかの旅客機タイプのペダルを合わせたんだっけかな?
ただ女医棒としては名品だったんですが購入時既に完璧にUSB対応の商品ではなく
接続コネクタが古い奴で結局しばらくしてお蔵入りにされたらしいです。
しばらくしたら他社の女医棒使われてましたねその方w
あとリンク先の紹介記事にノストロモの欠点が文末にありますけど
それ以外にも注意点があります。
USB操作機器と競合を起こす可能性がデカイって事です。
詳細は面倒なんで省きますが。
キーボードは東プレの静電誘導キーのタッチがお気に入りなものでチェリーのメカニカルは
店頭で触って良いなぁとは思う物の中々買って試す機会がないです。
リアルフォース2枚と脇にHHKBも無駄に転がってますので。
車系飛行機系は趣味外なもので操作器具についてあまりネタはないですかね。
つまらないぐだぐだネタはマウスとキーボードでしたらまだまだ沢山あるんですがw
書込番号:15339450
0点

オークさん・・・そういや今2って無料なんですか?
どこぞの2鯖にアサシンと狂戦士一族放置してたような記憶があります。
無料化されてて尚かつレベルアップ後の武器鎧の更新がしやすくなってるのならば
再開考えても良いのですがあの会社のゲームはリアルもインゲームも守銭奴ウェルカム仕様
な所が酷いですからね・・・。
書込番号:15339570
1点

>そもそもゲーマーじゃないですし。
そうかツノさん前もそう言っていましたね。
Yone−g@♪ さんもオークさんも使ってないんだ。
リネージュ2は息子がやってますねw
ボイチャどころか
ゲーム昔よくやったのはBIOHAZARD2くらいかなMicrosoftのサイドワインダーの
コントローラー使って画像のやつでw それ以後はご無沙汰ですね〜ゲーム。
書込番号:15339650
0点

ぎく!
オリエントブルーさんのレスでオオボラ吹きだった事が判明w(私がね)
えと・・・すいませんやっぱりパッド系コントローラ系大好きな人でしたw
紹介の物は持ってました・・・Hの文字の形した3Dコントローラやら
ストラテジー向きのサイドワインダーやら
http://ascii.jp/elem/000/000/315/315186/
http://www.takenet.or.jp/~ichirou/oneroupc/shuuhenn/sidewinder.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000918/ms.htm
http://www.hexcs.com/products-2/keyboards-mouse/steel-series-zboard-gaming-keyboard/
全部どっかに転がってるw
書込番号:15339744
1点

うわ! <("0")> うそ〜
山ほど持ってるんだw 恐れ入りました! 言う事なし。
書込番号:15339795
0点

あーオークさん
何で当該マウスに食指が伸びずガン無視レスになったか今気がつきましたw
SpecificationにRTS,MMORPGってしっかり書いてあって180gオーバーじゃ無いですかヤダー
コレ腱鞘炎まっしぐら確実な品物ですがなw
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/172/2051
こいつでBF2やってて右腕が動かなくなったのが懐かしい。
直後G7に買い換えたんですが、プレイ中電池交換で殺されること多数で・・・。
書込番号:15339868
0点

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=26385/
マウス欲しさに8890購入・・・・出来ませんがな
自分でコツコツ組んで幾らになっても後悔しないくせに
本体価格で20万は超えると全く購入意欲が沸かなくなるのは何故だろう?
軽く3倍以上コストかけてるPC使ってるのに・・・不思議だw
まだ自作er(ドマゾ)らしいです私w
書込番号:15340288
0点

OC時にはROGエンブレムが赤く点灯しますと書かれてますから
搭載マザーはROGシリーズだと思いますね。
8890はR4E辺りか若しくはR4Eの専用廉価モデルを採用と妄想したかったですが
http://rog.asus.com/desktops/x79/rog-cg8890/
もうちょっと削られてますねw残念
R4Eはメモリスロット8枚のPCIExが4本で40レーンってのが売りの一つでしたんで
仕様的にはR4Gと見るべきかと。
とするとちょっと見劣りしますね総額に対して・・・。
書込番号:15340662
0点

ちなみにR4Gは二つのPCIExは16レーンで使用出来て残りが8レーンになることを
明記されてますが8890の仕様では8レーン2本の16レーン1本と記載されてます。
いぁ違うか
2 x PCI-e 2.0 x 1
1 x PCI-e 3.0 x 16
が拡張スロットと明記されてますから普通16レーンが二つ(拡張スロット欄には使用済み
スロットは記載されないはず)とすると上の行のPCIEX2本で規格2.0ってぇのは
文字のまま×1レーンのサウンド用とすると6レーン分使える帯域無駄にするってことデス。
R4Gの更に廉価版なのかもですね。
それはそれでレアマザーなんで興味沸きますが^^;
書込番号:15340730
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 16:46:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 18:37:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 18:38:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 15:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 17:57:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 13:59:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 0:02:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/01 21:44:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 7:28:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





