『AFについて』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

サイバーショット DSC-RX100

  • 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
  • カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
  • 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:330枚 サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100とサイバーショット DSC-RX100M2を比較する

サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション

サイバーショット DSC-RX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

『AFについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2012/10/03 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

スレ主 eye/eyeさん
クチコミ投稿数:35件

静止画、動画ともに、画面中央以外にピントを合わせるにはどうすればよいですか?所有しているミラーレス パナソニック GX1では、画面タッチパネルでできますが。本品ではいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:15158178

ナイスクチコミ!0


返信する
marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/04 00:43(1年以上前)

フォーカスモードを
マニュアルフォーカスかDMFに設定すれば、
コントロールリング(レンズの外側)で
手動でピントを合わせられます。

書込番号:15158372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/10/04 07:02(1年以上前)

タッチパネルではありませんので、
「オートフォーカスエリア」⇒「フレキシブルスポット」で、あとは上下左右ボタンで、AFエリアを移動させて行います。
また、上下左右ボタンの中央ボタンを押す事によって撮影対象を追尾しますので、被写体を真ん中に合わせて、中央ボタンを押せば構図が変化しても被写体にAF合わせしてくれますよ。
これで、いかが?

書込番号:15158830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/04 08:16(1年以上前)

おそらくフォーカスエリアを中央以外に動かす場合のやり方をお聞きになっているのだと思います。
上の方のご回答にありますように、本機はタッチパネル方式ではありません。
メニューの中の「オートフォーカスエリア」の設定で、「フレキシブルスポット」を選択すると、
背面のコントロールホイールでフォーカスポイントを任意に動かすことができます。
メニューで「フレキシブルスポット」に設定した後、
被写体に向けてコントロールホイールの中央ボタンを押すと、フォーカスエリアがオレンジ色になりますので、
コントロールホイールを上下左右に押してフォーカスポイントを任意の場所に動かして撮影します。

なお、「オートフォーカスエリア」を「フレキシブルスポット」ではなく、「マルチ」or「中央」にした場合は、
コントロールホイールの中央ボタンを押すと被写体にピントを合わせ続けて撮る”追尾フォーカス”になります。

書込番号:15158975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eye/eyeさん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/04 17:52(1年以上前)

皆さん、詳しく教えていただき、ありがとうございました。タッチパネルに慣れてしまっていますが、ぜひ使ってみたいと思います。

書込番号:15160531

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100
SONY

サイバーショット DSC-RX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

サイバーショット DSC-RX100をお気に入り製品に追加する <5746

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング