サイバーショット DSC-RX100
- 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
- カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
- 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 21 | 2022年12月11日 15:39 |
![]() |
1062 | 87 | 2022年9月30日 23:28 |
![]() |
2177 | 94 | 2022年8月31日 23:15 |
![]() |
1461 | 61 | 2022年7月31日 23:11 |
![]() |
1670 | 48 | 2022年6月30日 22:36 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2022年5月15日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
譲り受けたのですが、どうにも設定が分かりません。困っていることは下記の通りです。
【困っているポイント】
オートフォーカスの設定でも、「ピピッ」という音がしてピントが合うことがありません。いつまでもぼやけたりピントが合ったりを繰り返して狙っている場所のピントが合いません。
外れたところでもピントが合うということがありません。
また、今までの持っているコンデジは、画面に3つの点があり真ん中の点に被写体を合わるというかたちで撮影していたのですが、この機種はその点がないのですが、そういう仕様なのでしょうか?
あと、マニュアルフォーカスの設定で、ピントを合わせようとすると被写体が拡大されるうえにモニターの解像度が悪いためピントが合っているのかが分かりにくいです。
上記はこの製品の仕様なのでしょうか?
希望は以下の通りです。
@普通のコンデジのように「全ておまかせ」で気軽にとれる設定にしたい。
Aマニュアル設定時では余計なズーム機能を停止したい。
よろしくお願いいたします。
【使用期間】不明
【利用環境や状況】不明
【質問内容、その他コメント】
3点

>ぺきんのぺんきさん
オートフォーカスの時のフォーカスエリア設定でワイド、中央、フレキシブルスポットの
3種類から選択できます。狙ったものに確実にピントを合わせる場合は
フレキシブルスポットがお勧めです。
MFの時に画面が拡大されるのは、これも設定で「拡大しない」を選択すれば良いです。
カメラまかせのフルオートで撮りたい場合はプレミアムお任せオートを選んでください。
ボディー上面のダイヤルをiとカメラマークと+が付いている絵の位置に合わせます。
AFモード以外の全てをカメラが勝手に決めます。
書込番号:24921268
1点

取説のダウンロード先のリンクです。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/D0321000DSC-RX100.html
ここから取説をダウンロードして読んで下さい。
書込番号:24921274
2点

盛るもっと様
ありがとうございます。
やってみたのですが、どうにもピントが合わないんですよね・・・
顔検出も顔を認識するのですが、ピントが合わないんです・・・
書込番号:24921332
0点

一度、初期化してみては?
それでもダメなら、不具合かも…
書込番号:24921353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺきんのぺんきさん
距離はどの位で撮っていますか?
近接撮影は苦手なカメラです。
書込番号:24921356
0点

okioma様
ありがとうございます。
設定画面の全てリセットはしました。
初期化がその方法ぐらいしか・・・
盛るもっと様
距離は1メートルから2メートルぐらいを撮ろうとしてみても「ピピッ」とならないんですよね・・・
書込番号:24921366
0点

ピントあわせに設定が必要とする機種ですかね?
サイバーショットの名が泣きます。
壊れているかもです。
書込番号:24921565
0点

例えばAFモードをAF-S、測距点をフレキシブルスポットにして、1mぐらいのところでもピントが合わないようでは、AFが動いてないように思います。
修理を検討したほうがいいでしょう。
書込番号:24921813
1点

>ぺきんのぺんきさん
設定の初期化をして、フレキシブルスポットに設定してもピントが合わない。
顔認識するのにピントが合わない。
AF関連が故障してるのかも知れませんね。
2022年4月だとRX100は定額修理料金で16,500円となってますね。
書込番号:24921879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

落下などで、レンズユニットが故障~破損しているような気がします(^^;
書込番号:24921890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺきんのぺんきさん
一応確認ですが、AFモードはAF-Sでないとピッとなりません。
AF-Cを使うと常に最適なピントを探し続けて動き続けます。
書込番号:24921950
0点

追記です。
AF-Sでもピッとならない場合は故障しているのかも知れません。
RX100シリーズは、初代さんは割と故障しやすいと言う記述をどこかで読んだ記憶があります。
まともになったのはM3から、AFに像面位相差を採用して快適さを身に纏ったのはM5からです。
書込番号:24921979
0点

RX100は2種類の設定リセットがありますが、撮影設定リセットではなくカレンダーの設定し直しから必要な初期化を行ってみましょう。もし実施済でしたら失礼します。
https://helpguide.sony.net/dsc/1740/v1/ja/contents/TP0001516010.html
その上でモードダイヤルはおまかせオートにして壁や雲のようなコントラストの薄いものではなく立体的でコントラストのはっきりした物を写してみます。
https://helpguide.sony.net/dsc/1740/v1/ja/contents/TP0001525570.html
マニュアルフォーカス時の拡大表示を止めるにはMENU→(カスタム設定)→[MFアシスト]→[切]にすれば良いと思います。
https://helpguide.sony.net/dsc/1740/v1/ja/contents/TP0001531143.html
RX100で今回の症状が直らない場合の修理代金は輸送料込で18,700円(税込)以上と診断されます。これが自分にとって見合わないと判断されるなら残念ですけれど処分かなと思います。
書込番号:24922177
0点

歯欠く.com様
ありがとうございます。
デフォルトでこんなにクセつよな機種はないと思うので、おっしゃるように壊れているのかもですね・・・
書込番号:24922686
0点

>with Photo様
詳しい修理代金までお教えいただきありがとうございます。
検討してみます!
書込番号:24922691
0点

>盛るもっと様
AF-Sでも「ピピッ」となりません(>_<)
たまに柱や棚の角にピントが合って「ピピッ」と鳴りました・・・
高確率で壊れていそうです・・・
書込番号:24922695
0点

>sumi_hobby様
お詳しくお伝えいただき感謝いたします(;o;)
試してみましたがダメでした・・・修理をするかしないか検討します。
ほんとにありがとうございます。
>皆様
ほんとにありがとうございました。
故障っぽいので、修理を検討してみようと思います。
ほんとにほんとにありがとうございました!
書込番号:24922722
0点

ソニーに修理に出したら補修部品なしで修理不能と返却されないことを祈ります。
書込番号:24923343
0点

私も中古でRX100を購入しましたが、autoではピントが合いにくく、Pモードにするとピントが早く合うようになりました。
書込番号:25048630
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
RX100使いの皆さま、こんばんは。
9月も私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
RX100はすでに生産完了となっており、発売後10年を過ぎました。
2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレですが、
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれ、ここまで来ました。
まだまだ頑張って続けていきますので、身近な出来事や各地の季節の話題、
旅先での作例を、是非ご披露ください。
コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮いただき、当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。
※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。
「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。
37点


こんばんは。
先月はお世話になりました。
出張で「つくば」まで行ってきました。
コロナ禍で出張が無くなり3年ぶりの出張です。
出張に行ってもウォーキング。帰ってきてもウォーキング。
まるで回遊魚のようだ・・・今月もよろしくお願いいたします。
書込番号:24903812
25点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
今月も初日より投稿いただき、大変ありがとうございます。
捕ってスグの魚の刺身は
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729073/
美味しいでしょうね(^_^)v
信州で食べるより、やはり刺身は美味しいです。
書込番号:24903814
22点

みなさま、こんばんわ。
こんげつもよろしくおねがいしますね。
最近自動販売機にはまっています。
よく通っている自販機をたくさん撮影してきたので、紹介させてください@
まずは、スイーツです。おしゃれなカフェが日替わりで、さまざまなスイーツを
並べてくれています。大人気で、午前中にほとんどが完売になりますー
書込番号:24903816
23点

いち99さん、こんばんは。
今月も初日より投稿いただき、大変ありがとうございます。
いち99さんも出張だったのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729311/
出張先でもウォーキングしているとか・・とても綺麗な夕景をありがとうございます(^_^)v
私は接客で立ち疲れてしまいました(>_<)
やはり刺身は信州で食べるより美味しいです。
書込番号:24903845
20点

coco & マコさん、こんばんは。
9月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
様々な自販機が出現しておりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729314/
スイーツからコーヒー豆まで・・
私の周りに増えたのは「冷凍餃子」と「焼肉」と「ハンバーガー」です(^-^;
東京ベイ幕張のセントラルタワー17階から、ZOZOマリンスタジアム方面です。
書込番号:24903871
22点

やはり、常に美味しい物ばかり食べてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729319/
素敵なお刺身定食ですね^^
過去にも何度か撮った風景ですが、久万高原です。
書込番号:24904017
23点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729352/
稲穂が黄色く、実りが進んでおりますね(^_^)v
久しぶりの宿泊出張4日間でした(^-^;
昨夜遅くに帰宅しましたが、疲れましたぁ〜
今朝は雨!ゆっくりしております。
書込番号:24905808
23点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
立ち仕事疲れますよね。
私は車移動(片道6時間)で疲れました。電車で一杯呑みながらの移動が好きなのですが、コロナ禍のため車移動となりました。
ウォーキングを初めて体重も腹囲も減ったのですが「ポッコリおなか」がなおりません。最近飲むようになりました「特保」。
書込番号:24907089
24点

>RC丸ちゃんさん さまへ
また珍しいトンボを撮影されていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729704/
こちらは「オツネントンボ」です。越年の意味で、そのまま成虫で越冬可能です。
春先になると色が青くなり綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729705/
こちらは多分「オオアオイトトンボ」、やや薄暗い環境を好みます。
寒さに強く、最も最後まで見られるイトトンボです^^
どちらも地味で、見つけづらいトンボです^^ さすがですね!
ーー キイトトンボ ーー
書込番号:24907246
17点

いち99さん、こんにちは。
伊右衛門「特茶」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729940/
私は飲んだことがありませんが、、味はどうなのかな?
「特保」飲料は運動前に飲むのが効果的という人もいるのですが、
いち99さんはどんなタイミングで飲むのでしょうか?
雨上がりのヒマワリです。
書込番号:24907624
20点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
イトトンボの説明、大変ありがとうございます。
雨上がりにひっそり止まっておりました(^_^)v
「キイトトンボ」ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3729976/
見かけましたが、撮影できなかったのがこのトンボです。
小ぶりなジャガイモをポテチにしてみました(^-^;
書込番号:24907643
19点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
なんと…!私はウォーキングの終盤、自宅に戻る前にコンビニに寄って飲んでいます。
味は苦味が強いです。
今日は序盤、自宅を出たところで飲みました。今日の特保はヘルシアで特茶よりも苦味が強いです。(カテキンの量が多い?)
書込番号:24908735
19点

いち99さん、こんばんは。
今日はヘルシアですかぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3730284/
特に決まった「特保」飲料を飲んでいるのではないのですね。
やはり「苦味」が良いのですかね?
少し高地(950m)のお寺さんへ参拝したときのです。
書込番号:24908841
18点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3730026/
手作りポテチ、ステキすぎますw
今日も夜中にパスタの夜食です。
ホワイトミートソースです。
書込番号:24908921
18点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ホワイトミートソースのパスタ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3730322/
とてもクリーミーで美味しそうです(^_^)v
近所で食べられる店は無いような・・
涼を求めて高原散歩
書込番号:24910272
13点

ホワイトミートソースは実は簡単レシピでして・・
大蒜は一切使用せず、代わりにアンチョビを1缶みじん切り、フライパンで熱して
玉ねぎと鶏ミンチを炒める。
あとは植物性生クリーム、ゆで汁少々、塩コショウで完成です。
向こう側と同じ写真ですが、ノシメトンボと久万高原の田んぼです。
書込番号:24910449
11点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
これがノシメトンボというのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3730665/
翅の先端が褐色に縁取られているのが特徴ですかね!
教えていただいたノシメトンボにRX100の広角端で目一杯寄ってみました。
書込番号:24911435
11点

みなさま、こんばんは。
RC丸ちゃんさん
9月のスレ立てありがとうございます。
神奈川県の山間部、宮ヶ瀬ダムでパノラマ撮影してきました。
つり橋をパノラマで撮ろうとしたら、うまく撮れなかったので、橋の下から縦パノラマで撮影しました。
現地の天気の蒸し暑さに心が負けてしまい、枚数少な目です。(笑)
書込番号:24911490
11点

デューク高沢さん、こんばんは。
なかなか難しいパノラマ撮影にチャレンジされてますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3730823/
もう少し廻って、アーチがキチンと再現されると良かったですね(^-^;
私は最近回り切れないので・・カメラを立てて横振りすることが多いです(-_-;)
書込番号:24911595
13点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
立ち寄るコンビニでおいてある商品が違いますので色々です。
でも、ヘルシアが同じ金額で量が少なく、苦味が強いので効き目が高いかなと・・・思っています。
お寺、40年以上前の新入社員研修での座禅を思い出しました。
書込番号:24911631
12点

いち99さん、こんばんは。
立ち寄るコンビニによって商品を変えているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3730893/
ヘルシアは日本人間ドッグ検診協会が推薦ですね(^-^;
今年最後の紫陽花です・・たぶん。
書込番号:24912725
11点

昨日は高知の川で泳いでました。少し増水気味でしたがw
その前に、あちこちの沈下橋に立ち寄っております。
まずは「岩間沈下橋」・・カメラマンに最も人気がある沈下橋です。
みんなが撮るのは、この角度じゃないけどw
書込番号:24914588
9点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ここから車で沈下橋を渡るのは・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3731417/
慣れていないと進入が怖いですね(>_<)
メニューボードを新設したとのことで、久しぶりに訪れました。
書込番号:24915709
11点

>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3731622/
パスタが美味しそうな予感しますね^^
また写真見せてくださいね^^
「岩間沈下橋」です。皆が撮影する角度です。
元々水量が多い川ですが、少し増水気味です。
書込番号:24915963
12点

いち99さん、こんばんは。
信号で止まっている路面電車と車ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3731639/
ヘッドライトの光が印象的(絞り解放)ですね。
RX100はISOを1600制限しているため、3200以上で撮ったことがありません。
ISO6400でもなかなかどうして・・(^_^)v
前書き込みのイタリアンレストランの前菜〜スープです。
書込番号:24916357
13点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
沈下橋は四万十川の観光の象徴と言われておりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3731670/
岩間沈下橋は、四万十川ウルトラマラソンのコースに復活することが期待されているとか・・(^-^;
この日は、大あさりと真鯛のパスタを頂きました。
ボッタルガパウダーが、クリーミーで濃厚な味わいでした(^_^)v
書込番号:24916921
11点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
写真はPCとかデジタルフォトスタンドで見るくらいで、大きく伸ばしませんのでISO感度はあまり気にせず撮っています。
本日、日中に朝倉川でトンボチャレンジ。https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24902507/ImageID=3731907/
無事撮影でき、夜ではどうでしょう?と思いウォーキングコースを朝倉川にしてチャレンジしてきました。
すみません…当たり前ですが、仮にいたとしても見えませんよね・・・
書込番号:24917285
9点

いち99さん、こんばんは。
日中はRX10でトンボ撮影にチャレンジされたのですね。お疲れさまでした。
また夜はウォーキングですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3731914/
ISOが20000ということは、マルチショットNRですね。
確かに夜はトンボは見つけられないでしょう。
きっと草や木の葉の裏とかで、じっとしているのでしょうから・・
私は日中に散歩しておりました(^-^;
書込番号:24917397
14点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
ソニーのノイズリダクション機能って優秀ですよね。
さわやかな青空ですね。どうやったらこんな近接で撮れるのでしょう??
ウォーキングでの鉄棒(懸垂)。
決して運動は出来るほうではりませんが、それでも若いころは10回、20回・・・と出来ましたが、
今は全然できません。一回も…持ち上がりません。。。
それでも頑張って懸垂の真似事しています…
書込番号:24918946
9点

いち99さん、こんばんは。
トンボや蝶はRX10で撮るのが全く楽です・・(^-^;
しかし、このスレはRX100ですので、規約上、他機種の投稿ばかりを許すわけにはいきませんし、
ましてスレ主は、責任もありますから、進んで他機種投稿などを多数するわけにはいきません。
なので、頑張ってRX100を使うようにしておりますが、これがまた愛着が出てくるから不思議です(^_^)v
懸垂専用の鉄棒なのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3732374/
こちらの公園では見かけたことがありません。
古い家にあった、ぶら下がり健康器具を思い出してしまいました(^-^;
無理をして筋肉を傷めないように・・
ほぼ毎週の休日には2時間程度練習するようにしています。
書込番号:24919021
12点

>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3731968/
トンボと蝶の組み合わせ、、羨ましいです。なかなか撮れないですよw
>いち99さん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3732374/
是非懸垂の真似事、頑張ってくださいw
ちょっと前の画像ですが、、バッタです^^
書込番号:24919116
10点


>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
マルちゃん気になります。
携帯のレンズに挟むやつ、私も持っています。日経PC21の付録で付いてたおもちゃですが…映りもおもちゃです。
鉄棒は懸垂専用ではないと思いますが、つり輪、平行棒、腹筋ベンチがありますので器械体操練習が出来そうです…公園です。
>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
懸垂の真似事以外でも頑張っていますが出来ません…体力ない…
書込番号:24920381
11点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「イナゴ」でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3732428/
なかなか留まってくれないのですが・・よく撮れましたね(^_^)v
引っ越して、新装開店したラーメン屋さんです。
書込番号:24920442
12点


いち99さん、こんばんは。
公園は照明もしっかりしているようで・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3732722/
これであれば夜間にトレーニングしていても安全そうですね(^_^)v
実はスマホ用の望遠タイプのレンズを探していたのですが・・
なぜかマクロタイプを先に見つけてしまった(^-^;
書込番号:24920470
13点

「After Dinner」
度数は28度くらい。本来はライムですが、ご近所さんから新鮮なスダチを
頂戴したので、急遽作成してみた。アプリコットのカクテルです。
スダチは良い香りですね、、レモンよりも美味しいかもw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3732736/
また美味しそうなラーメン食べてますね^^
スマホ写真凄いですね^^なかなかの写りじゃないですか!!
書込番号:24920507
15点

coco & マコさん、こんにちは。
「昆虫食」・・思い切った看板です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3732751/
価格はいずれも1瓶¥1,000なのですね。
三福ホールディングス(松山市)によると、想像以上の人気で4月末の設置から約650個が売れたそうですよ!
昆虫食自動販売機は信州にも4か所ほど設置があるとのことですが、海の無い信州では子供のころから色々食べておりました。
「イナゴ」、「蚕の蛹」、「蜂の子」、「ザザムシ」など・・信州4大珍味
全国発送あります→https://green-farm.asia/insect-food/
捕りたての蜂の子の醤油バター炒めなど、最高の美味さです(^_^)v
出張4日目(最終日)の食事です。
書込番号:24921493
14点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「アフターディナー」食後に迷ったらこのカクテル・・ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3732769/
さすがの出来栄えですね♪
スダチの濃い酸味が、口当たりの良さと爽やかさを際立てるのでしょう(^_^)v
翌日の朝食が中華バイキングとのことだったので、定食屋さんにしたのですが・・
むしろ中華でラーメンとかにした方が良かったかな?と、ちょっと後悔(-_-;)
NewZは後姿が大好き。
書込番号:24921517
14点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
お金が無くて・・とても買えんです(>_<)
たまたま日産のショールームで、友人がマルシェ(というかフリマ)に出店しており、
会いに行き、カタログを頂いてきたダケです・・(^-^;
確かに初代フェアレディZの面影はあるかな!?
書込番号:24923035
11点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
S30 Zかっこいい!
当時、高校生だった40年以上前に、マグロ船の(遠洋漁業の)叔父さんに「全然乗らないからお前にあげるわ!」と言われたのが”240ZG”
当時は3ナンバーになると巨額な自動車税。まして高校生。置く所ないし、当たり前ですが辞退…なのでしたが、もらっておけばよかった…
今日は会社で大きなミスをしてしまい超落ち込みです・・・でも歩きました・・・
今日は球場が明るかったので行ってみたところ、将来の(プロ)野球選手が一生懸命練習をしていました。がんばれ!!
書込番号:24923451
15点


いち99さん、こんばんは。
イヤなことが有っても、ウォーキングでリフレッシュですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3733423/
周りを見渡し・・明日は頑張るぞ!で良いかと思います。
当時の自動車税は高額でしたよね!
3ナンバーというだけで¥81,500だったような・・(>_<)
22歳の時、トヨタ2000GTを400万円で買わないかと言われましたが、当時そんなお金は無く(-_-;)
現在のプレミア価格をみればビックリですよね!
今年の春に1億300万円のプライスタグを見ました。
新型コロナのおかげで、旧車の展示会などに行かれず、残念な数年間でしたが
今年は5月に(県内)行ってきました。
来年は横浜とか行かれると良いのですが・・(^-^;
書込番号:24924559
13点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ちゃーずる良さんも夜景チャレンジですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3733450/
今治城・・別称「吹揚城」は日本三大水城の一つですよね(^_^)v
堀に海水を引き入れた特異な構造で、海上交通の要所の今治らしいお城として有名ですから。
予約した地元のシャインとナガノパープルがまだなので、山辺(松本市)ブドウを購入しました(^-^;
書込番号:24924750
16点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
とても美しい海ですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3733708/
透明度が高いのでしょう、綺麗なエメラルドグリーンです。
ダイビングかぁ〜イイなぁ〜
横型が今一使い難いので、G5X2用にケースを新調しました(^-^;
書込番号:24926246
12点

今日は潮干狩りでした。
アサリだけですが、、大量にいます。
スコップで掘る必要はなくて、波の後を歩いて散歩するだけです。
波で砂が削られ、、次々に出てきます^^
干潮時間を待つ必要もありません・・
書込番号:24926442
12点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
波打ち際を歩いているだけで・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3734050/
簡単にこんなに獲れるのですかぁ〜(^_^)/
あさりと言えば「酒蒸し」ですかね♪
久しぶりにコメダでモーニング(^-^;
書込番号:24927622
11点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
トヨタ2000GT 400万円は買いでしょう!…こんな時、タイムマシンがあったらなぁ〜、と…
買いに行きましょう!デロリアンに乗って。
私は、赤色のハコスカ GT-Rを買ってきたいと思います。
今日は雨でウォーキングに行けませんのでネコとまったり…
私の若いころに「まったり」という言葉は無かったような?
書込番号:24927640
14点


いち99さん、こんばんは。
若いころは「まったり」など、自分の中には無かったです(^-^;
狭いところ好きですよね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3734435/
40年前の月給は、やっと10万円を超えた頃でした。
ローン組んで車(KP61)の改造して山林道を走り回っていて、貯金など全くできませんでした(^-^;
雨とのことですが、そちらはもう台風の影響が出始めているのでしょうか?
こちらはとても穏やかで、外ではコオロギが鳴いてます。
書込番号:24927834
16点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
昨夜は小雨でしたが強風で(湿った空気で)どんよりしていました。
今夜は昨日同様に風が強いものの雨は降ていませんのでウォーキングに行ってきました。
結構な人が歩いていましたし、テニスコートもライト燦々で「パッコーン!パッコーン!」と威勢の良い音がしていました。
私はTE47でカーライフがスタートしました。1か月で廃車になりましたが…
ロッキーオートさんですね。ロッキーオートさんは愛知県岡崎市にあり、岡崎市にはよく遊びに行くので立ち寄れる場所なのですが、敷居が高くて寄れません…
今日のおこげ…一応、女の子なのですが…
書込番号:24929444
11点

いち99さん、こんばんは。
おこげちゃん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3734780/
なんとも大胆な恰好で・・眠っているのかな?
私が初めて乗った車はKP47で、父親から譲り受けました(^-^;
父親はけっこう長くTE27に乗ってましたけど、普段はKP47で通勤してたので・・
写真のROCKY3000GTは、TOYOTA 2000GTのSuper Replicaとして誕生させたそうで、
ボディのみで2,400万円〜と聞いたことがあります。
諏訪湖を見渡せるやまびこ公園という場所から。
書込番号:24929535
14点


RX100使いの皆さま、こんばんは。
台風14号は温帯低気圧に変わりましたが、大きな被害は無かったでしょうか。
こちらは本日未明まで強風と時折激しい雨となりましたが、倒木などもなく、通勤も問題ありませんでした。
電車は数路線で16時まで運休となったようです。
ちゃーずる良さん、こんばんは。
四国方面は、けっこう注意報など出ていたかと思いますが、大きな被害無く良かったです。
台風が過ぎ去った後の夕暮れ時、流れる暗雲と波立った海が怖い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3735195/
あれッ?撮影日時が本日(20日)の18時となっておりますよ!
カメラの日付設定をご確認ください。
RX100でも少しだけアサギマダラを撮影しました。
書込番号:24932507
8点


いち99さん、こんばんは。
おこげちゃんは「頭隠して・・」ですかね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3735481/
Exifが全てとんでしまってますので、RX100と分かるようにご注意ください。
台風一過後、こちらも一気に涼しくなり、今夜は寒いくらいです。
そばの花が満開で、あと少しで新そばの時期となります。
書込番号:24932841
12点

ところで、、相談なんですが、来月のソニー板、管理を代わって貰えませんか?
RX-100と併設でも、統合でも構わないので・・もちろん、お手伝いします。
あのまま続行は怖くて無理ですw
消してしまうのは、何だか勿体なくて、、
可能なら隔月交代で、、誰か立候補してくれると嬉しいんですが^^
書込番号:24934166
7点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
> 相談なんですが、来月のソニー板、管理を代わって貰えませんか?
と・・突然!どうしたのですか?何があったのでしょう。
とりあえず今後は交代しながら運営していくとしても、できれば現在のRX100投稿スレをSONY機投稿スレに統合し、10月は私が管理させていただいても構いませんよ・・
ただし、マジにSONY機限定を厳守させていただき、他機種(機種不明)投稿があった場合には(4枚中1枚は他機種参考として容認するとして)、多数の他機種投稿には、一度は注意いたしますが、再度の場合「スレ主が運営に削除依頼できる」とさせていただきたいです。
管理されていないスレ(当該機種を含めず、別機種だけを投稿するのは、比較になっていないですよね!)が多いですが、SONY機板は規約厳守で行きたいです。
まあ、、RX100は投稿者が決まってきてますし、投稿数も減っておりますので、月を限定しない(200スレを目指す)新スレとしても良いと思いますが、3万クチコミは目指したいなぁ〜と考えております(^-^;
書込番号:24935070
9点

では、10月は甘えて休息致します^^
来月から大きくライフスタイルが変わるので、その準備で忙しいのが
1番の理由です。
昼間の仕事も年内には辞めて、夜とPC作業だけになる予定です^^
久々にバーテンダーの仕事にも誘われており、夜中に酔って帰宅する
事も多くなり、朝方きちんと返信出来るかも不安ですw
掲示板の管理は、割と激務ですから、他にも数名管理者が居た方が良いなっと
以前から考えていました。
元々あんなに流行るとは思っていなかったので、想定外の忙しさでした。
ルールに関しては任せますが、所詮息抜きの遊びですから、そんなに真剣に考えなくても
良いのでは?っと思います。こんな事でストレスを感じではイケません^^
削除は運営側が勝手にやってくれるでしょう。放置されているのは、それでも良いからです。
完全に過疎化が進んでいるカテゴリーですしw
実は今までも、問題ある書き込みが何度もあり、その都度、速やかに適切に削除して
くれました、何も言わなくても。対応は凄く早いです。
あまり厳しくすると、誰も来なくなります。
優しくアドバイス程度で良いのかなっと思います。
まぁ〜一度やってみてください。相当な負担になるかと思いますけど^^
ーー TV放映はもうあったのかな?「竜とそばかすの姫」サントラです ーー
挿入歌は全部入っていますが、オープニングのパレード曲だけは入ってなくて
シングルを別に買わせる仕組みになっているw
書込番号:24935489
4点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
私の考え方は、ちょっと違います。
こういう自由な準備された場所を使わせていただく訳ですし、様々な人たちが参加するので、決められたルールは守って利用すべきとの考え方です。
<画像・動画投稿のルール>に
「カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください」とあります。
が・・
「複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください」となってます。
つまりは・・機種名を明記すれば全て別機種投稿でも問題なしとの認識ですよ!ということですね。
だから、他スレでも消されていない訳ですよ!
結局、抜け道だらけのルールですから・・機種名を明記していただければ全て別機種でも良いとします。
このスレが消されたら、運営はSONY板のみ贔屓していることになりますから、それなりの準備を始めます。
書込番号:24935639
3点


言うにゃ及ぶさん、こんにちは。
約一年ぶりでしょうか・・10月からRX100もSONY機スレに統合しようかと思っております。
隣に焼酎がありますね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3736204/
冷やした焼酎にホッピーを泡立つように入れ・・かき混ぜずに飲む!ですよね。
先にCANON機を載せたので、比較にRX100も載せます。
書込番号:24936367
5点

>RC丸ちゃんさん
レスありがとうございます。
>隣に焼酎がありますね(^-^;
>冷やした焼酎にホッピーを泡立つように入れ・・かき混ぜずに飲む!ですよね。
私は元々が関東の人間ではありません。転勤で関東のほうへ。ホッピーも関東へ来てから飲むようになりました。
焼酎は徳用で大きくて、冷蔵庫には入らない。ホッピーは冷やしてあります。
かき混ぜることも時折。
関東へ来てからごはんのおかずにシュウマイというのには抵抗感あったけど、もう慣れました。
書込番号:24936677
6点

言うにゃ及ぶさん、こんばんは。
こちらこそ、引き続きの投稿ありがとうございます。
シンプルなポークソテー
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3736312/
お酒のつまみには味付けもシンプルが良いですよね♪
そっかぁ〜(^-^;
シュウマイは主食?おかず?ってヤツですよね!
以前、社内の中国人スタッフと昼食に行ったとき、
「シュウマイとお米を一緒に食べるんですか?」と質問されました。
中国では小麦粉で作るものは基本的には主食の部類になるとのことでした。
日本国内でも、各地で結構違いがありますよね。
RX100の広角端(28mm)で目一杯寄ってみました(^-^;
書込番号:24936928
5点

G5 X MarkIIは良いカメラですよね!
一時期猛烈に欲しくて、心が揺れてましたw
RX-100との比較画像、是非見たいです!いまさらですがw
キャノンはもうコンデジ出さないのかな〜
愛媛の海です。愛南町「室手海岸」です。
書込番号:24937017
10点

>RC丸ちゃんさん
おはようございます。
>中国では小麦粉で作るものは基本的には主食の部類になるとのことでした。
ごはんに炭水化物はおかずにならないということですか?
それは調理・味付けのしかたによるでしょう。
里芋の味噌田楽とか。味噌はタンパク質ですが。
私が問題にしているのは塩気のほうです。
極端な話、塩味だけの握り飯・あるいはごはんに沢庵だけでもよい。
若い頃ラーメンライスがはやっていました。
その当時はラーメンがごはんのおかずになるのかと疑問に思っていました。
その後、ごはんにラーメンのスープが合うことがわかりました。
ラーメンだけではちと足りないから握り飯を一個買う。
ラーメンを食ってから、握り飯をスープと一緒に。
書込番号:24937347
4点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
いつも綺麗な海をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3736394/
海なし県に暮らしておりますので憧れます。
CANONのコンデジは撮像素子がSONY機を超えない限りダメだと思います。
期待して買ったG5X_Mk2でしたが、AFはRX100m3レベルでした(>_<)
RX100m5〜m7を使っている人が使うとガッカリすると思います。(特に動画のAFは追従が雲泥の差です)
USB端子がType-Cですが、PD(Power delivery)対応でないと充電も給電もできず、PCや車(USB)で充電ができないのが最悪。
私はRAW撮影をしないので、AEBをよく使うのですが、電源OFFでリセットされてしまい、電源ONのたびに再設定が必要です。
良く使いたい機能なので、とてもストレスです。
4K動画が15分撮れるということで買ったのですが、温度上昇で15分撮れたことがありません。
今年の夏などは、録画を始めた瞬間に温度上昇で全く撮れないことがありました。
また、必ず動画モードに切り替えないと4K動画設定をしていても4Kで撮れません。
静止画撮影していて、そのまま録画ボタンを押すと自動的にFHD撮影になるという不思議なカメラです。
良いのはテレ端(120o)解放F値と寄れる事くらいですが・・近接のフォーカスが合い難い(>_<)
結果、RX100m5以上を持っていると・・あまり使用用途がないと思います。
RX100との比較参考画像です(^-^;
書込番号:24937644
10点

言うにゃ及ぶさん、こんにちは。
4Lの焼酎なんてあるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3736453/
私は家では全く飲まないし、あまり強くありません(>_<)
減塩に心がけているのですか?
そういえば・・厚生労働省に「塩分を控えるための12ヶ条」とかあったような(^-^;
ラーメンライスは、いつの間にかランチセットの定番になって、
最近はライスがチャーハンになっていたり、カレーライスになっていたりしますね。
私はラーメンとギョウザのセットが圧倒的に多いです。
書込番号:24937730
3点

RC丸ちゃんさん、こんばんわ。
>減塩に心がけているのですか?
全く考えてないです。
ただまあ、あんまりしょっぱいのは敬遠したいです。
塩分は常識の範囲内で。
書込番号:24938112
3点

言うにゃ及ぶさん、こんばんは。
JAF Mate 夏
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3736639/
こんな表紙だったのですね(^-^;
全く覚えていない(>_<)
たぶん封も切らず捨てられたかな?
投資の中間報告も全てマイナスだから・・封も切らず捨てたし(-_-;)
結局、今夜も夜食にカップ麺を食べてたり(^-^;
書込番号:24938513
4点

RC丸ちゃんさん、こんばんわ。
JAF Mateをアップしたのは、猫の恰好が面白かったからです。
岩合さんが撮影したものでしょうね。
自宅回りをアップしてみます。
書込番号:24939424
10点

言うにゃ及ぶさん、こんばんは。
JAF Mateのビーチでくつろぐ?猫・・合成のような(^-^;
柿が色付いてきてますね。秋らしい写真をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3737005/
当方では柿はまだ青いです(>_<)
散歩途中で咲いていたコスモスを載せます。
書込番号:24939511
13点

G5X_Mk2の入念なご解説ありがとうございます^^
あのカメラは初代と比べて、外観がスタイリッシュで高級感を感じて、とても好きでした^^
同じ仲間だと「PowerShot G1 X Mark III」は今でも欲しい機種です。
水中用に、1台欲しいなぁ〜っと考えています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3736492/
こちらのトンボは、尻尾も胸も赤いので「ナツアカネ」になります^^
室手海水浴場です。
今は寂れて無人なトコですが、何やら新しい宿泊施設でも出来るのか、、
お洒落な階段が建造中でした^^
書込番号:24943875
8点

通常はオートモードなんですが、特殊効果はP・A・Sモードでないとメニューから選択できません。
書込番号:24944456
5点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
確かにお洒落な階段です・・流木?をフェンスにしてるのかな(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3738126/
出来るのは、カフェ?ペンション?流行りのグランピング施設かな?
G1X_Mk3は、APS-CのDP-CMOSなのでAFは速いと思いますが、
レンズの焦点距離(F値)と4K対応では無いので購入対象にしなかったと思います。
SONYの1型センサー「IMX989」はスマホ用なので、コンデジに搭載されるかは分かりませんが、
新型のRX10に同機能の物が載るのなら待っても良いかなと・・(^-^;
iPhone14Proの広角カメラ(4,800画素)はSONYのクアッドピクセルCMOSイメージセンサーと知人が言ってましたが、
スマホに10万円以上も出せません(>_<)
散歩道のコスモスが満開でした。
書込番号:24944695
5点

言うにゃ及ぶさん、こんばんは。
私も彼岸花を撮りましたが・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3738252/
パートカラーを使うのをすっかり忘れてました(>_<)
すみません「おまかせオート」や「プレミアムおまかせオート」は、夜景撮影時くらいしか使わないのでコメントできませんm(__)m
またオートモードの違いもよくわからないんです(-_-;)
まだ少し早かった「赤そば畑」です。
書込番号:24944723
5点

RC丸ちゃんさん、こんばんわ。
>オートモードの違いもよくわからないんです(-_-;)
いや、実は私もよくわかってないです。
普段使ってるのは、緑色のマークのほうですね。どっちでもいいんだけど。
パートカラー
思い出すのは、矢沢永吉のビールのテレビCM。
ビールの黄色だけが色が付いてて、残りは白黒。
RX100にもパートカラーの黄色ありましたよねえ。
パートカラーの赤なんかも面白そうです。
女性の口紅とか。
ただ人物撮影には肖像権が伴うので、私は人物撮影はほとんどやりません。
まあ女性モデルさんの撮影会に参加することがあれば、考えてもいいかも。
アップする写真はパートカラーの黄色では撮影しておりません。
書込番号:24944775
7点

言うにゃ及ぶさん、こんばんは。
柿がだいぶ色付きましたね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3738347/
どのようにして食べるのですか?
たぶん今年はパートカラーでの撮影は一度もしていない気がします。
「プレミアムおまかせオート」での夜景撮影も、この時ダケだったような・・(^-^;
書込番号:24944887
6点

RC丸ちゃんさん、こんばんわ。
>どのようにして食べるのですか?
柿は食べません。
家内が好きなので。
GF5で撮影したものをアップしてみます。
パートカラー
SONYでは、ワンポイントカラーという表記になってます。
パナソニックのGF5にも同じような機能がありまして、こちらはパートカラーという表記だったかな。
操作方法はわかりにくいです。
書込番号:24945036
5点

間違えたので、訂正です。
RX100のほうがパートカラーですね。
GF5のほうがワンポイントカラーです。
色々なメーカーのやつを使っているので、ごっちゃになりました。
年は取りたくないもの。
書込番号:24945057
7点

言うにゃ及ぶさん、こんばんは。
さすがに1/10秒ではブレブレですね(-_-;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3738449/
甘柿なのですね♪
私の周りは渋柿ばかりで・・干し柿(市田柿のように)することが多いです。
パートカラーで撮ってなかった彼岸花です。
書込番号:24945948
5点

RC丸ちゃんさん、こんばんわ。
10月になると、冷え込みもあってアルコールも日本酒の熱燗になることがあります。
去年の10月に撮影したものをアップしてみます。
書込番号:24946120
6点

RX100ユーザの皆さま、こんばんは。
ここで令和4年9月を締め括りたいと思います。
投稿をいただきました皆様、大変ありがとうございました。
10月をどうするかは考え中ですので、とりあえずSONY機スレでよろしくお願い致します。
言うにゃ及ぶさん、9月最終日までお付き合いいただき、大変ありがとうございました。
WX350での比較画像ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24902450/ImageID=3738670/
高解像感が出てますね。
スマホ画像を見慣れている方々にはコチラが好ましく思えるかもしれませんね(^-^;
お酒は強くないですし、家では全く飲みませんので、1升いただいても飲みきれません。
知人へ差し上げました。
書込番号:24946257
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
RX100使いの皆さま、こんばんは。
8月も私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
RX100はすでに生産完了となっており、発売後10年を過ぎました。
2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレですが、
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれ、ここまで来ました。
まだまだ頑張って続けていきますので、身近な出来事や各地の季節の話題、
旅先での作例を、是非ご披露ください。
コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮いただき、当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。
※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。
「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。
51点

おはようございます。
今月もよろしくおねがいします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3719178/
こちらは間違いなくシオカラトンボです^^
初日から素敵なトンボ写真、ありがとうございます。
こちらからは、清流の上流にいるトンボ「ヒメサナエ」です。
書込番号:24858181
26点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
初日より投稿いただき、大変ありがとうございます。
ヒメサナエ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3719212/
広角端でよく寄れてます(^_^)v
とてもスタイリッシュなトンボですね。
標高1,000m付近で友人と森林の草刈りをしました。
書込番号:24859188
24点


いち99さん、こんばんは。
こちらこそ8月も初日から投稿いただき大変ありがとうございます。
大池公園って名古屋港の近くですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3719482/
奥に見える店舗はどこでしょうか?三日月がとても良いアクセントになってます(^_^)v
しばらくRX100で写真を撮っていなかったので、まだまだ見ごろの紫陽花で・・(^-^;
書込番号:24859473
18点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
これは凄いボリュームだ(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3719638/
みかんがヒマワリのようなフルーツサンドですね。
たまには妻と、いつもの喫茶店でランチです。
書込番号:24860643
19点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
大池公園は名古屋港から離れたところにあります。(東方向に100km位)
建物は「アピタ」です。
今日も大池公園にウォーキング。昨日とは反対方向で撮ってみました。
書込番号:24860827
23点

>いち99さん さまへ
欠かさず運動、、実に天晴な心意気であります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3719989/
左側の噴水が素敵ですね〜、常に動いているのかな?^^
>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3719954/
パスタもサラダも、、結構なボリュームですよ^^
美味しそうですね〜!
ーー 高知県の安居渓谷、仁淀川系では最も透明度の高い川、近日泳ぎに行く予定です ーー
書込番号:24861022
25点

こんばんわ。
>ちゃーずる良さん
噴水は20時ころ止まります。この撮影直後にとまりました。
今日の大池公園です。&ウォーキング途中にある「自由の女神」。
書込番号:24862160
27点

いち99さん、こんばんは。
前写真でM型に尖って見えたのは
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3719988/
「Apita」でしたかぁ〜(^-^;
名古屋港から東方向に100kmくらい離れているのですね。
コロナになる前は年に一度は「あおなみ線」に乗っていたものですから・・
RX100で撮った写真が少なく、まだまだ見ごろの紫陽花でm(__)m m(__)m
書込番号:24862200
20点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
安居川の渓谷美(^_^)vいいですねぇ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3720045/
青みがかった川石、とても透明な流れの風景は一度見てみたいです。
近くのお寺さんに紫陽花を撮影に出かけたら、例年になくヤマユリが咲いてました(^-^;
書込番号:24862208
24点

いち99さん、こんばんは。
大池公園の周辺には「自由の女神」像もあるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3720295/
私が見たことがあるのは、お台場の自由の女神だけです(^-^;
インド蓮を撮りに出かけてきました。
書込番号:24862347
22点

みなさま、こんばんわ。
また今月も変化のない身近なしゃしんを貼りますね。
よろしくおねがいします。
最近の家庭菜園の様子です。
全体的に元気がありません、1枚目のオクラは、そうめんと一緒にたべるのを楽しみに
していたのに、大きくならず枯れてしまいました。
ズッキーニも成長が止まってしまい、実も小さいです@@p
イチジクは順調ですー
書込番号:24862403
36点

coco & マコさん、こんばんは。
8月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
ズッキーニ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3720355/
それほど悪い感じには思えないのですが・・(^-^;
オクラは残念だったようですね。
今年は色々とありまして、ズッキーニは作りませんでした(>_<)
じゃがいもは7月に収穫しました。
昨年と一昨年のズッキーニ写真です。
最近はミツバチが少ないからか?
ズッキーニは雄花が咲いたら、雌花に受粉してあげないと実が育ちません。
書込番号:24863342
28点

こんばんわ。
今日も暑かったですね。
>ちゃーずる良さん
の高知県の安居渓谷、仁淀川を見て涼んでいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3720043/
>RC丸ちゃんさん
紫陽花綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3720306/
こちら岩田運動公園の紫陽花は終了です。
>coco & マコさん
家庭菜園いいですね。
うちもやったことがありますが、実がなる前にネコたちが葉っぱを食べてしまうので諦めました。
書込番号:24863505
26点

いち99さん、こんばんは。
本日も投稿いただだき、大変ありがとうございます。
確かに、すでに枯れてしまいましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3720560/
私の住む信州とは季節が一か月くらい違う感じでしょうか(^-^;
我が家の勿忘草はいつの間にか絶えてしまいましたが、ここでは沢山咲いていました。
書込番号:24863590
28点

こんばんわ。
>RC丸ちゃんさん
信州ですか、蕎麦がおいしい。時々買いに行きます。(リンゴも)
今日は岩田運動公園にウォーキング。隣の「豊橋市民球場」です。
プロの公式試合のできる球場で毎年ナイターが行われます。(今年は雨で中止でした。)
久しぶりのお酒。娘が誕生日に買ってくれた「40度」の麦焼酎です。
ここまでアルコールが高くなるとほとんどウィスキー味。
書込番号:24864791
23点

いち99さん、こんばんは。
豊橋市民球場
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3720830/
地面に置いての長時間露光ですね。
静寂間の伝わる、とても良い雰囲気です(^_^)v
娘さんからのプレゼントなんて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3720831/
確か福岡の焼酎ですよね。
娘が福岡に嫁いでおりますが、旦那さんは信州に来て日本酒党になりました(^-^;
近々のRX100の写真が底をついてきた(整理できてない)ので、良く食べに伺うお蕎麦屋のを・・
書込番号:24864926
20点

こんばんわ。
>RC丸ちゃんさん
そーです。焼酎は福岡県とあります。
蕎麦美味しそうです!信州はヒマワリの湯とか、安曇野にはバイクのツーリングで毎年行ってました。
今日は豊橋駅近辺の公園で「はるかぜフェスタ」が開催され、出演者に「まつけん(松平健=豊橋市出身)」
とありましたのでウォーキングがてら行ってきましたがニセモノでした。。。笑
書込番号:24866491
24点

いち99さん、こんばんは。
バイクでツーリングなんて良いですねぇ〜
高校生の頃、同級生と軽井沢や清里へ行った程度ですから・・(^-^;
ヒマワリの湯は平谷村(国道153号線)ですかね!?
ところでなぜいま「はるかぜフェスタ」なのでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3721226/
写真で見ても本人ではないとわかりますね(^-^;
興龍寺への参道とインド蓮です。
書込番号:24866673
29点

すんません、RX-100を紛失してしまい、投稿出来ませんでした^^
外国人に貸している2号機を返却してもらえるように、手配しております。
月曜日には手元に来る予定です、少々おまちくださいw
ーー シイラのカルパッチョです ーー
書込番号:24866740
21点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
RX100を紛失してしまったとか、様々な機種をお使いですから、置忘れですかね(-_-;)
シイラのカルパッチョ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3721302/
とても美味しそうな出来栄えですが・・美味しくないのですかぁ〜(^-^;
私は食べたことがない魚です。
お寺さんに古い道具が置いてありました。
書込番号:24867719
22点

こんばんわ。
>RC丸ちゃんさん
ヒマワリの湯は平谷村(国道153号線)です。ハーレー牧場の馬が来ていて乗馬します。
その後「馬刺し」食べてきます…
ところでなぜいま「はるかぜフェスタ」なのでしょう。⇒とても良い質問をありがとうございます。
株式会社はるかぜプロジェクトという会社が行っているので、いつ開催しても「はるかぜ」なのです。
若いころ仕事でインドに1年滞在したことがありますが、蓮は全然考えたことがありませんでした…
国花なのに。。。
今日のウォーキングは豊橋公園。園に隣接して吉田城がございます。
書込番号:24868013
20点


>RC丸ちゃんさん
>ちゃーずる良さん
皆さん、こんばんは。
滋賀県高島市で自衛隊のイベントに参加してきました。
ブルーインパルスも撮影しましたがCanon機ということでご勘弁を(__)
朝はどんより曇っていたので心配でしたが晴れになってくれて良かったです。
書込番号:24868064
34点

いち99さん、こんばんは。
(株)はるかぜプロジェクトという会社の開催だからなのですね(^-^;
こんな場所にカブトムシ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3721576/
こちらでは見たことないかも・・
尾道ラーメン
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3721580/
お孫さんが好きなラーメン店なのですね!
広島かぁ〜
豚の背脂が浮いた醤油ベースのスープ、いいですよね。
昨日、カブトムシ(ホントはノコギリクワガタ)を探して山に入りました。
書込番号:24868091
21点

早坂明さん、こんにちは。
8月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
自衛隊のイベント参加、楽しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3721590/
どのような時に使用される装備なのでしょうか?少し解説など加えていただけると嬉しいです(^-^;
もしかして・・「丸」とか購読されておりますでしょうか?
私が中学生の頃、3年間買い続けたから、もう販売されていないのかな(-_-;)
久しぶりに「パノラマ」してみました。
書込番号:24868698
23点

>RCさん
ズッキーニの達人ですね !!!
すごい収穫量ですよ。いいなー!
うちのは、葉だけがすごく大きくなってしまい、玄関へ通れなくなったので
母が撤去してしまいました。また来年挑戦してみますね。
写真は最近遊んでいる野良猫ちゃんたち。時々餌もってくけど、ぜんぜん仲良く
なれません。夜しか出てこないから、写真も撮れませんー
書込番号:24869092
27点

coco & マコさん、こんばんは。
ズッキーニは残念でしたね。
特に病気もなく、元気そうに育っている感じだったのですが・・
私は裏の畑で栽培してるので土壌に余裕がありますから、プランターとは違うのかもしれませんね。
野良猫ちゃん家族ですかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3721790/
お母さんが見張っているような感じです。
今年の紫陽花は開花時期が遅く、長めに咲いてはいたのですが・・色が変?
書込番号:24869255
22点

こんばんわ。
>RC丸ちゃんさん
路上にいるカブトムシはこっちでも珍しいかも。
見つけた時は死んでるか、誰かが置いて言ったおもちゃかと思いましたが触ってみたら動いていました。
今日のウォーキングは、路面電車車庫で折り返し。
書込番号:24869332
29点

いち99さん、こんばんは。
毎日ウォーキングなんて凄いですね!私にはとてもできません(^-^;
路面電車の車庫
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3721871/
初めて見ましたが、夜という別の美しさもありますね(^_^)v
広角端(28o)で撮ったら、あまりに普通だったので・・
縦パノラマ(標準)してみましたが、ワイドにするとレイバックになってしまう(^-^;
書込番号:24869438
22点

こんばんわ。
>RC丸ちゃんさん
縦パノラマ良いですね。縦ができるとはこのスレにくるまで知りませんでした。
今日は4回目のコロナワクチン接種でした。汗をかくような運動は控えてくださいとのことで今日のウォーキングはありません。
玄関で寝ているルシファ。エアコンの効いた部屋が涼しいと思うのですがいつも玄関で寝ています。
書込番号:24870711
28点

いち99さん、こんばんは。
4回目のコロナワクチン接種をされたのですね!
体調に変化はございませんか?
ルシファくんはおじいちゃんでしたかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3722141/
自分にとって一番気持ちの良いところで休んでいるのでしょうか(^-^;
カブトムシ撮影(もう採集はしません)の帰りにトンボを撮りました(^_^)v
書込番号:24870942
28点

こんばんわ。
4回ともモデルナですが今回は肩の痛みと倦怠感くらいで発熱は無く楽でした。
3回目が発熱もあり一番辛かったです。
ワーキング再開です。岩田運動公園へ…
ルシファは18歳(ヒト換算概ね90歳)で余命明日かも…と言われ2年が過ぎました。
トンボの写真上手ですね。こちらは夜なのでなかなかトンボに出会いません。
書込番号:24872313
29点

いち99さん、こんばんは。
ウォーキング再開ですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3722523/
雲間からのぞく月の光がとても印象的です。
私はまだ3回接種ですが、かかり付け医がファイザーでした。
車で10分も走れば森林の中ですし、周りは田畑ばかりの田舎住まいです。
トンボの種類はほとんど知らないのですが・・全て違う種類にも見えたり(^-^;
書込番号:24872380
34点


いち99さん、こんばんは。
夜にパノラマチャレンジされたのですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3722853/
連写合成なので、ある程度のシャッタースピードが必要なのでしょう。
明るさに応じて絞りとISO感度は変化すると思いますよ(^-^;
山林に咲いていたツリフネソウとツユクサです。
書込番号:24874041
30点

お待たせしました。4台目の初号機が届きました^^
出発前に届いたので、即座にカード入れて、試打でした。
ちゃんと写って一安心・・
カメラバッグの中身は、RX-100M7、RX-100M5A、OLYMPUS STYLUS TG-6
この3台だけ持って、高山の清流へ出発。
書込番号:24874163
22点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
初号機4台目購入おめでとうございます。
私も使用中なのが4台目です。
カラフルなカメラポーチが揃っておりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3722891/
私はハンドストラップの色でカメラの機種を間違えないようにしております。
今年はコスモスが早目に咲いております。
そうそう、カメラの日付(時間設定)をご確認くださいますように・・(^-^;
書込番号:24875134
28点

ようやく仲間に戻れて良かった^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3721226/
偽物のマツケンが、、哀愁があって良いですね^^
高知県、桑瀬川上流にて、ハゼの撮影でした。
カワヨシノボリという淡水ハゼです。
書込番号:24875490
34点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
これからも益々よろしくお願いいたします(^-^;
とても澄んだ清流です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3723179/
このような清流にカワヨシノボリのような魚が育つのですね(^_^)v
清々しい青紫色をしている星形の花のキキョウです。
膨らんだ蕾が紙風船の様に可愛いです。
書込番号:24876811
28点


いち99さん、こんにちは。
再び夜のパノラマチャレンジされたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3723515/
シャッタースピードが1/500秒以下にはならないようなので、完全に露出不足になるのは仕方ないですね(^-^;
WX1は1/60秒ですねぇ〜
裏の畑でミョウガを収穫しました(^_^)v
書込番号:24877678
25点

みなさま、こんばんは。
RC丸ちゃんさん
8月のスレ立てありがとうございます。
渋谷駅周辺を撮ってみました。
駅周辺は景色が大きく変わろうとしているので、数年すると貴重な写真になるかも。
湿度の高い日が続いていますが、空模様が気持ちいいので、冷房の効いた部屋で写真を見返しています(笑)
書込番号:24878158
35点

こんばんわ。
>RC丸ちゃんさん
ミョウガ大好きです。今の季節、冷麦には欠かせません。
RX100のパノラマは日中に限りますね。
今日は岩田運動公園へ。テニスコートで皆さん頑張っていました。
書込番号:24878310
23点

デューク高沢さん、こんばんは。
8月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
これが「渋谷スクランブルスクエア」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3723799/
もう10年以上渋谷には行ってませんし(>_<)
「SHIBUYA SKY」でワイドパノラマしてみたいですね(^_^)v
知人からの情報で「トンボの楽園」を目指してみました。
RX100では1枚もトンボ撮影ができなかったので、RX10m3で撮ったのも載せます(^-^;
書込番号:24878329
32点

いち99さん、こんばんは。
今夜もウォーキングですね。
ナイター設備のある庭球場があるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3723867/
日中は暑いので、夜間が人気なのでしょうね(^_^)v
八チョウトンボには一か月程度遅かったようですが、来年の参考になりました。
書込番号:24878354
26点

>RC丸ちゃんさん さまへ
良いところがあるじゃないですか!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3723870/
上手に湿地を再現されているので、かなりのイトトンボが見られるでしょう^^
やはり7月初旬が良いでしょうね。ハッチョウトンボの他にも、絶滅危惧種のモートンイトトンボ
が生息しているようです。どちらも小型ですから、座らないと見えないかもw
40種生息しているらしいので、他にもチョウトンボ、ウチワヤンマ等もいると推測されます。
今後秋になれば、様々な赤トンボが戻ってきそうなので、
是非9-10月に再度行ってみて欲しいです^^
コノシメトンボ、ヒメアカネ、マイコアカネなどは当選確実かと^^
西条市加茂川の中流域です。ワンワンも一緒に泳いでいて楽しそうでした^^
書込番号:24878472
28点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
川幅が広く、流れも穏やかな感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3723919/
川遊びをしながら、魚も獲れそうで、一日楽しめそうな場所ですね(^_^)v
トンボの楽園は車で約1.5時間ほどの場所なので、もう一度訪れてみたいとは思っております。
書込番号:24879461
29点


いち99さん、こんばんは。
路面電車の終点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3724143/
「運動公園前」から往復運転されているのでしょうか?
このバス(ネコバス)が実際に走っているのを目撃したとの報告がInstaに来ました(^-^;
夕方、ドライブ中に見つけたヒマワリ畑です。
書込番号:24879773
26点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
早朝より撮影されておりますが、普段睡眠はとれておられるのかと心配になります(-_-;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3724183/
しっかり首輪をしておりますが、野良ちゃんなのでしょうか?
私は6〜7時間は眠らないと疲れが溜まって・・ダメです。
散歩中にパノラマしてみましたが、私にトリプルアクセルは無理です(^-^;
書込番号:24880773
27点

こんばんわ。
>RC丸ちゃんさん
路面電車は「運動公園前」から往復運転と、先日アップしましたの車庫からの往復運転の2系統あります。
今日のウォーキングは「豊橋けいりん」場経由。
昨日はウォーキングの途中で突然の雷雨。娘が車で迎えに来てくれました。
書込番号:24882379
19点

いち99さん、こんばんは。
ウォーキングに向かう方面によって様々な施設があって良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3724672/
確かに「レトロ感」のある看板ですね。
とても歴史のありそうな競輪場です。
我が家の庭に咲いた「ナツズイセン」です。
書込番号:24882424
28点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
「汁なし担々パスタ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3724715/
様々な具がのって、ヘルシーな感じでとても美味しそうです(^_^)v
蛸唐草(砥部焼)のお皿も素敵です。
そろそろ弦を交換しようかと・・
書込番号:24883475
18点

こんばんわ。
うちのベランダには「金のならない金のなる木」があります。30年物で、何も手をかけていないのですが枯れもせず育ちもしません。ずっとこの大きさです。植物系はネコ(過去にはウサギ)が食べてしまうので位置を高くしています。
今日のウォーキングはアピタの屋上に行って大池公園を撮ってみました。いつの間にかセミの鳴き声が無くなり、ムシ(コオロギ、ミミズ)の鳴き声に変わっていました。秋ですかね。まだ暑いけど…
書込番号:24883708
25点

いち99さん、こんばんは。
ウォーキング中にアピタの屋上から「火球」は見られませんでしたか?
ベランダに「金のならない金のなる木」があるのですね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3724929/
立派な枝ぶりではないですか!一度も花は咲かないのでしょうか?
我が家はサルスベリが満開になってます(^_^)v
書込番号:24883823
18点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。こちらでは「火球」は見れませんでした。
金のならない金の木の花は一度も見たことがありません。
今日は豊橋駅近辺の「水上ビル」経由のウォーキング。
これのどこが水上??と思われますが、下に川が流れていてその上にビルが建っているんです。
800m続くペンペラの板状建物。道路で挟まれていて店によっては両側に出入り口があります。
嫌な上司と呑みに行った時はちょっと先に入って、そのまま反対側に抜けて「とんずら」できるという便利なビルです。
豊橋駅近くはまだ明るいですが離れていくにつれてどんどん暗くなっていきます。最後のほうは消灯…
書込番号:24884999
26点

いち99さん、こんばんは。
「水上ビル」・・ミズカミと読むのかと思いましたが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3725153/
下に川が流れていてその上にビルが建っているから、スイジョウと読むのですね。
1階が全て商店で、2階から上は住居(賃貸)スペースなのでしょうか?
畑できゅうりが穫れ始めました(^_^)v
書込番号:24885076
29点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
カクテル「XYZ」は・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3725181/
シティーハンターと同じような意味合いで、もう後が無い=これ以上のカクテルは存在しない。
という意味なのですね。
そこまで美味しくはない・・とか(^-^;
購入時から一度も弦を交換していなかったので、交換して試奏に・・
書込番号:24885539
26点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
そうです。水の上に建っているから「スイジョウ」です。1階が店舗、上が住居となっています。
きゅうり、いいですねぇ。野菜大好きで、その中でもきゅうりとキャベツはいくらでも食べれます。
金のなる木の花は綺麗ですね。こちらでも咲かせるようにチャレンジをしてみたいと思います。
今日のウォーキングは「豊川」経由。
この川が流れている隣り街の名前は豊川(トヨカワ)市で、川の名前は豊川(トヨガワ)←カに濁点付き。
いつもは車で渡ることはあるのですが、歩いて渡ることは滅多にありません。
車では気が付かない看板見つけました。https://www.honokuni.or.jp/toyohashi/tezutsuhanabi/
書込番号:24886465
31点


いち99さん、こんばんは。
手筒花火は豊橋が発祥の地なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3725459/
ホームページの紹介もありがとうございます。
豊橋カレーうどん食べてみたいッス(^_^)v
今年のオニユリは刈り取ってしまったので、少ないです(^-^;
書込番号:24887034
25点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
早生の青ナシなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3725498/
とても瑞々しくて美味しそうです(^_^)v
今年も桃を購入しました。
まだ少し硬い感じなので、少し長持ちしそうです(^-^;
書込番号:24887073
23点

こんばんわ。
今日、嫁が桃と梨と葡萄が食べたい!というので買い出しに行きましたが、
梨はこちらは不作のようで並んでいませんでした・・・
桃と葡萄は美味しかったです。
>RC丸ちゃんさん
豊橋カレーうどんは是非!食べ応えあります。
今日は岩田運動公園へウォーキング、枯葉が増えたような…
今日から携帯の壁紙を「おこげ」にしました。
書込番号:24888000
28点

すみません。
「枯葉」ではなく「落ち葉」ですね。。。
書込番号:24888004
4点

いち99さん、こんばんは。
丼の底にご飯が埋まっているなんて・・食べてみたいです(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3725944/
20秒露光の割には、キッチリ止まってますねぇ〜(^_^)v
こちらで桃はもう最後です。
梨と葡萄の最盛期は1ヵ月後くらいなので、来週あたりに予約に行く予定です。
地元の桃を・・
書込番号:24888047
23点


早坂明さん、こんばんは。
植物園での撮影なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3726155/
羽ばたく白鷺のようなサギソウです。
本来は日本を代表する野生ランですが、最近は自生のを見かけたことがありません(>_<)
実は思いの他ボーナスをいただいたので、カメラではなくギターをもう一本買ってしまったのです(^-^;
書込番号:24889107
18点


いち99さん、こんばんは。
「ヨルガオ」なのか?「シロバナチョウセンアサガオ」なのか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3726520/
私には分かりませんm(__)m
530運動も発祥の街なのですね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3726523/
5月30日の語呂合わせで、豊橋市から全国に広がったとか・・
最近よく見かけるヒマワリ畑です。
書込番号:24890823
23点


>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
ヒマワリいいですね。
隣りの田原市(渥美半島)に菜の花畑はありますが(1月〜3月)、
ヒマワリ畑はないと思っていましたが、同市にヒマワリ畑もあるみたい。
晴れたら今週末にでも行こうか。ウォーキングで行ける距離でないので愛車スーパーカブで行ってみよう。
ごみゼロ運動って意外と古くからあるんです。1975年からですって。
今日のウォーキング途中に見つけた紫陽花?まだ咲いてます。
高感度シーンモードで。
書込番号:24892272
18点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
今のところ欲しいカメラもないので、ギターを買ったのですが(^-^;
新井貿易が輸入を止めたとかで、日本で購入できなくなる可能性もあるので・・
翠峰というブドウなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3726578/
こちらではたぶん栽培がありません。
巷ではシャインマスカットが人気ですが、翠峰はどんな感じなのでしょうか?
散歩中にタテハ蝶を撮ってみました。
書込番号:24892316
19点

いち99さん、こんばんは。
今年は様々なところでヒマワリ畑を見かけるような気がします(^-^;
白い紫陽花は「アナベル」でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3726891/
高感度でも綺麗に撮られてますね(^_^)v
散歩途中で見かけたサルスベリと虹です。
書込番号:24892334
22点

>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3726903/
キタテハかな〜?しっかりと接近戦を楽しんでますね^^
昨日トンボ撮影中に発見した、、怪しいキノコです。
食べれるのか?名前も分かりませんw
色が奇麗だったので、入念に撮影しておきました。
書込番号:24893710
17点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
最近は散歩途中にもトンボが増えてきました(^_^)v
アカヌマベニタケではないかと・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3727202/
食べられるか?分かりません(-_-;)
ミョウガの花です。
書込番号:24894811
12点

こんばんわ。
昨日今日のウォーキングで見つけた花。
高感度ISOシーンモードでISO6400。
3枚目の写真は石の上に乗っけて撮ってます。石の上にも30秒・・・なんて、、ブレてます。
ミョウガ大好きです。花は見たことありませんでした。
書込番号:24894882
18点

いち99さん、こんばんは。
信号機の「赤」でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3727421/
白い花を一層引き立てて、とても印象的に仕上がっておりますね。
夜間のウォーキングは全くしません。
というか・・こちらは人気が全くなく、暗いので怖いです(^-^;
ここのところ毎週ギター練習をしています。
書込番号:24894936
14点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
すごい量です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3727487/
しかし、ホテイアオイって薄紫の綺麗な花が咲くのですね(^_^)v
久しぶりに喫茶店でランチしました。
書込番号:24896165
12点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。そーです、信号の赤です。
こちらの公園は結構人出が多いので(ウォーキング、ランニング、犬の散歩、遊具、ラブラブカップル、井戸端会議など々)安心とは言えませんが怖さはあまりないです。とは言うものの晴れた日でも傘を持って歩いていますが・・・
書込番号:24896394
14点

>RC丸ちゃんさん
追記…
中学生の頃に(40年以上前)にフォークが流行りフォークギターを、
単身赴任の頃に(10年前)にフェルナンデスの「ぞーさん」でエレキを習ってみましたが、いずれもうまくいかず挫折…。
書込番号:24896408
13点

いち99さん、こんばんは。
状況が良く分かりませんが・・(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3727774/
保護ではないと思いますが、なぜ?ネットが掛けられているのでしょう。
私の散歩道はこんな状況ですので、夜に出会うとすれば「鹿」、「猪」、「狐」、「狸」類でしょうか(-_-;)
20年位前に毎年ハーフマラソンに出るために夜間マラソン練習しておりました。
出会ったのは「鹿」、「狸」の親子でした(>_<)
書込番号:24896486
15点

いち99さん、高級イチゴの追加ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3727783/
購入は高級スーパー「サポーレ」だったりして・・(^-^;
私のギター歴は中学の卒業演奏会でクラシックギターを弾いた時からです。
途中、別の趣味に走って・・また最近弾き始めました(^-^;
散歩道に咲いていた「センニンソウ」です。
書込番号:24896499
18点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。
朝のウォーキングがとても気持ちよさそうです。
私は過去に車にギターを乗せて海で引いていた記憶が・・・また始めてみようかな。
今日は豊橋市民球場で「中日ドラゴンズ 対 オリックス・バファローズ」のナイターがありました。
野球に全く興味のない私は球場内に入ったことはありませんが…
とりあえず光量がありそうなのでパノラマチャレンジ。
私はパノラマ撮影がとても下手で早く動かして下さいとか遅すぎるとか…なかなか決まりません。
書込番号:24898135
11点

いち99さん、こんばんは。
豊橋市民球場
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3728223/
とても良い構図と照明の光芒が素敵な写真になっておりますね(^_^)v
夜のパノラマは、タイミングが難しそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3728224/
最近はカメラをタテにして横に振るパノラマを多くしています(^-^;
散歩中に大きな赤い花が目についたので、近くに行ってみました。
「フヨウ」?「ムクゲ」?・・・たぶん「フヨウ」と思います。
書込番号:24898176
10点

いつも睡魔に勝てず、立ち寄る前に死んでますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3727720/
パスタが2枚、恒例のラブラブなランチですね^^
ナポリタン食べたくなってきたー!
葡萄狩りです。安芸クイーンという品種です。甘くて美味しいです〜♪
書込番号:24898252
10点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
この喫茶店は40年以上のなじみの店なのですが、私はほぼナポリタンで、妻はインディアンです(^-^;
安芸クイーンという品種
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24858063/ImageID=3728243/
面白い色付きですが、、甘く美味しいのですね(^_^)v
こちらには無い品種です。
私は土曜日にブドウを予約に行ってきました。
「ナガノパープル」と「シャインマスカット」を5房づつ・・¥16,600(^-^;
現在のブドウ狩りは「ポートランド」と「スチューベン」でした。
書込番号:24899204
8点


RX100ユーザの皆さま、こんばんは。
ここで令和4年8月を締め括りたいと思います。
ご投稿をいただきました皆様、大変ありがとうございました。
9月もまた私が担当させていただきますので、よろしくお願い致します。
ちゃーずる良さん、いち99さん、
8月も精力的に投稿いただき大変ありがとうございました。
9月もよろしくお願いいたします。
今週は出張で幕張におります(^-^;
書込番号:24902329
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
みなさま、こんばんは。
7月も私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
RX100はすでに製造完了となっておりますが、発売後10年を過ぎました。
2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレですが、
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれ、ここまで来ました。
まだまだ頑張って続けていきますので、身近な出来事や各地の季節の話題、
旅先での作例を、是非ご披露ください。
コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮していただき、当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。
※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。
「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。
40点

おはようございます。
今月もよろしくおねがいします。更新が早いですね!
また負けてしまったw
注文していた砥部焼が届いてました。
大皿1枚、中皿が2枚です。
最近結構割ってしまったのでw
書込番号:24817009
20点

みなさま、おはようございます。
今月もよろしくおねがいしますね。
砥部焼いいなー!高級ブランドですね、窯名が出てこないけど、
うちにも醤油小皿がありますよ。
写真は、ちょっと前のココちゃんお散歩風景です。
書込番号:24817032
24点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
早速に投稿いただき、大変ありがとうございます。
砥部焼の代表的な文様である「唐草」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3708814/
オーソドックスな中に現代的な雰囲気も感じさせるデザイン(^_^)v
砥部焼は妻が大好きで、写真撮りたいけど何かある?って聞いたら・・
書込番号:24817904
15点

coco & マコさん、こんばんは。
7月初日より投稿いただき、大変ありがとうございます。
背伸びして、興味深そうに景色を見るココちゃん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3708825/
とてもコミカルで楽しそうですね(^_^)v
開店45年以上になるであろうラーメン店
野菜をベースにしたすっきりとしたラーメンを無性に食べたくなる時が・・(^-^;
書込番号:24817948
15点

>RC丸ちゃんさん さまへ
良い砥部焼をお持ちですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3709006/
ウチにも同じ柄が多数ありますw
夏のカクテル、フローズン ピニャ・コラーダ
新しいリキュールの試飲でした、つい先ほど撮影^^
書込番号:24818236
21点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ココナッツミルクをシェイクして作られるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3709090/
パイナップルが添えられてますし、とてもお洒落な見た目です(^_^)v
すき家でシーザーレタス牛丼を・・(^-^;
しゃきしゃきレタスとチーズが暑い夏でもスッキリ食べられました。
書込番号:24819529
24点

カクテルは冷たくて激美味でした、一気に飲んでしまい、、酔いましたね^^
ーー 金砂湖畔公園 ーー
湖のような広大な延長7qの人造湖。
水が全く無いのでビビる・・このままでは断水ですw
今度の台風は少し雨持ってきて貰わないと、、皆さん困っているようです^^
書込番号:24819636
22点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
こちらでは、昨日も一昨日も雷がありましたが、雨はほとんど降りませんでした(>_<)
各所で電力不足や水不足が叫ばれていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3709461/
湖が川にようになってますね。水不足がマジに深刻になりそうです(>_<)
撮影をサボっていたのは、休日にはコイツをズッ〜と弾いていたからなのです(^-^;
書込番号:24820306
31点

趣味が多いのは良いことですよ^^
ストレスを貯めずに、人生どんどん楽しんでください。
こちらは思ったほどに雨が降らず、、ダムの水が増えません^^
通過する明日1日が勝負です。
高知県宿毛市です。
広大な農耕地へ、毎年ツルが沢山飛来するので有名です^^
書込番号:24822097
32点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
いつに無い早い時間の書き込みですね(^-^;
広大な田園風景が広がってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3710092/
これからの稲の生育に水不足が心配ですね。
台風が近づいているようです。
水は大事ですが、豪雨災害にならないことを願っております。
35年近く、樹脂系(グラスファイバー)ボディのギターを弾いてきたので
オールウッドのギターは久しぶりです。
迷って・・迷って・・結局購入してしまいました。
書込番号:24822148
38点

あまりに室内の用事が片付かず、一日部屋で過ごしていました^^
大量に文章を書いていたところです。
期待していた台風の雨は、、少量でした。
太平洋側はよく降ったらしいので、高知県はかなり増水しているかも・・
ーー アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」にて、何度も登場する「電気ブラン」 ーー
でも美味しくないですw
書込番号:24823609
27点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
台風4号の豪雨で四万十川にかかる佐田沈下橋がのみこまれたと・・
「電気ブラン」美味しくないとか(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3710532/
私は飲んだことがありませんが、浅草で有名なお酒のようですね。
少しずつ紫陽花が咲き始めております。
書込番号:24824663
31点

みなさま、こんばんわ。
今日は5月に立ち寄った室内動物園の写真です。
あまり綺麗に撮れてないけど、かわいいレイカちゃん。
狭い室内を散歩することができます。時間の制限はありません@@
油断していると、顔をペロペロされてしまいますー
書込番号:24825995
34点

coco & マコさん、こんばんは。
室内動物園の投稿ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3711041/
室内を自由に散歩させることができるのですね(^_^)v
レイカちゃんは何を見つけたのか?
お尻だけ出して、とてもユーモラスなナイスショットです。
こちらの紫陽花は例年と比べると2週間程度遅れております(^-^;
書込番号:24826828
27点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
ゴディバのクラフトコーラですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3711330/
地域限定販売ですかね(^-^;
3月頃にチェリオとのコラボとかネットで見たような・・
近所のお寺さんで咲いていた紫陽花と花たちを
書込番号:24828376
38点

みなさま、こんばんわー
ツマグロヒョウモンすてきですね !!!
うちの玄関にも、ときどきイモムシが出てきます。
けど知らない間にみんな消えてしまいます。鳥さんに食べられているのかも
しれません-><-
今日はいちばん太っているころのココちゃんです。
動物病院で、ダイエットを勧められました。すぐに散歩を辞めてしまうから
もっと歩かないといけませんね。
書込番号:24830917
37点

coco & マコさん、こんばんは。
もこもこcocoちゃんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3712320/
やはり犬も人間と同様に、肥満は万病の元なのでしょうね(-_-;)
妻が毎年ビオラやパンジーを植えるのですが、こんなにツマグロヒョウモンが来たのは初めてです。
さすがに幼虫の格好を見たら、近づき難いというか、駆除したくなりますよね!
今は全て蛹になり、沢山ぶら下がっておりますが、数日で全て羽化すると思います。
書込番号:24831101
31点

私もダイエット頑張ります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3712394/
凄い沢山生まれていたのですね^^
かなり食草が大量に植わっていたのでしょう、、凄い食欲ですからねw
また、よく殺さずに育ててくれました^^
ーー 頂戴したメロンとイチジクのケーキです ーー
書込番号:24831197
21点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
果物の載ったケーキいいですねぇ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3712422/
最近食べてないなぁ〜(^-^;
友人に頼まれてノコギリクワガタを捕りに行ったのですが・・収穫ナシ(>_<)
書込番号:24832414
28点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
いつも見ているシオカラトンボとは少し違うかな?と思ったのですが・・
オオシオカラトンボなるトンボがいるのですね(^-^;
寄りすぎて少しアトピンでした(>_<)
ハラビロトンボは、よく似た色をしていたのですが、小さく、尾の部分が潰れたように広いですね。
この日はトンボを追いかけていたら・・
アゲハが来たのでRX100で追いかけてみました。
書込番号:24834855
32点

みなさま、こんにちは。
RC丸ちゃんさん、4月のスレ立てありがとうございます。
東京三鷹市の線路をまたぐ歩道橋にて、撮影しました。
中央線の線路と車両基地を見渡せる場所で、わりと歴史も古い跨線橋です。
やや強引にパノラマ撮影をしましたが、時間を取って再度撮影に挑みたいところです。
書込番号:24834917
42点

>RC丸ちゃんさん さまへ
次々に虫写真が出て来て感激です^^
>デューク高沢さん さまへ
都会の駅は賑やかで良いですね^^撮り放題じゃないっすかw
ーー 地味な蝶です、ホソバセセリ ーー
書込番号:24836202
26点

>RC丸ちゃんさん
皆さん、こんにちは。
姫路港に海上自衛隊の補給艦「ましゅう」が停泊中で本日16日(土)と18日(月・祝)に見学できるため、乗艦して撮影を行いました。
艦内は滅多に見られるものではないので、とても良い記念になりました。
写真はレタッチのみを施しました。
書込番号:24836820
37点

デューク高沢さん、こんばんは。
7月も忘れず投稿いただき大変ありがとうございます。
中央線の特急といえば「あずさ号」ですかね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3713208/
とても面白い視点でのパノラマです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3713210/
JR東日本の中央本線特急向け新型車両「E353系」量産先行車。
「空気ばね式車体傾斜制御」を採用し、カーブでの遠心力を緩和しているとか・・
書込番号:24837030
31点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ホソバセセリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3713465/
チャバネセセリと言われているのはよく見ますが・・これは見かけません(>_<)
我が家には何故か紫陽花が無いので、玄関に妻が飾りました(^_^)v
書込番号:24837125
30点

早坂明さん、こんばんは。
今月も投稿いただき、ありがとうございます。
補給艦「ましゅう」・・だからMARIMOちゃんなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3713599/
燃料補給用のパイプがたくさん見えます。
艦内見学ができるなんてイイですねぇ〜(^_^)v
あまり写真が撮れてなく・・会社帰りに夕暮れの紫陽花を撮りました。
書込番号:24837242
33点

RC丸ちゃん 様、みなさま、こんばんは。
私は。暑い日が続き、少々バテ気味ですが、
ちゃーずる良 様 はじめ、みなさま、お元気そうで。
さて、
アップした写真は、
数年ぶりに祇園祭開催中の京都。
東福寺(塔頭の写真を含みます)です。
書込番号:24837316
48点

日東太郎さん、こんばんは。
7月の投稿、大変ありがとうございます。
京都「祇園祭」が3年ぶりに本来の形で開催されておりますね。
TVニュースで前祭の「山鉾巡行」を見ました。
この三連休は多忙により外出が多く、なかなかPCに触れる事が少なく、返信が遅くなりました(>_<)
東福寺の紫陽花・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3713759/
絞りを開け気味にして、とてもシックにまとめておりますね(^_^)v
流石です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3713756/
お抹茶に京菓子のセットも、とても素敵です。
私はもっぱら近所のお寺さんで紫陽花を撮ってます(^-^;
書込番号:24840284
27点


先日お庭にツマグロヒョウモンのメスが来てくれた。
カメラ取りに行くと、いなくなってしまいました。
スミレ系の植物が残っているから、タマゴ産んでくれたかなーと
探しています。
アゲハの幼虫たちは、クモに食べられてしまいました。いまは留守です。
関係のない室内動物園のお魚コーナーです。
いちおう全部触れるのですが、サメは噛むそうなので、遠慮しました@@
書込番号:24842906
28点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ツバメシジミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3714612/
RX100の広角端でキッチリ寄ってますね(^_^)v
多忙により外出が多く、なかなかPCに触れる事が少なく、返信が遅くなっております。
明日から26日までは全く書き込みできなくなるかもしれません(>_<)
引き続き近所のお寺さんで撮った紫陽花を・・(^-^;
書込番号:24843850
25点

coco & マコさん、こんばんは。
ツマグロヒョウモンに会いましたかぁ〜(^_^)v
きっとスミレ系の花であれば産卵してある確率が高いですね。
幼虫はチョット恐い感じで、葉っぱは全て食べられてしまいますよ(^-^;
何サメでしょうね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3715298/
「口元を触ると噛まれちゃう」要注意ですね。
こちらはカブトガニというのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3715300/
私は実物を見たことが無いので・・大きさもわかりませんが、結構大きいのかな?
あまりRX100の写真が無いので、引き続き近所のお寺さんで撮った紫陽花です(^-^;
書込番号:24843876
22点

皆様、初めまして。
昨年の7月に「RX10M4」を購入した際に、ポケット機として購入しました。
いつもポケット機は長く使うことは無いのですが1年が過ぎました。とてもコンパクトで良い子なので手放す気になれません。
毎日のウォーキングに持ち歩いています。今日のウォーキング中に撮りました愛知県豊橋市の豊橋鉄道東田本線「チンチン(路面)電車」をアップします。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24844105
41点

>いち99さん さまへ
初めまして、よろしくお願いします。
私も両機を所有しております、何故か両機ともに2台持っていますw
この軽さは最強ですよね!色々とカメラを持っていますが、このシリーズは最も
持ち出しが多い機材です。何にでも対応出来るし^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3715557/
電車だけが止まっている感じですかね?
奇麗な夜スナップですね。かなり慣れていますね、ベテラン様でしょうね^^
是非、他の力作も見せてください。引き続きご指導をおねがいします。
RX-10M4も是非下記にご投稿ください。
「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
書込番号:24845598
36点

>ちゃーずる良さん
コメントありがとうございます。ハイビスカス綺麗ですね。
それぞれ2台お持ちとは羨ましいです。
ベテランなんてとんでもございません。運が良かっただけです。
RX10M4を使うようになってから野鳥にチャレンジしていますが、老体ゆえ飛ぶ鳥についていけず苦慮しています。
まだまだ素人です。
今日のウォーキングのスナップをアップさせていただきます。
古くからの建物で映画の撮影が行われる豊橋市公会堂です。
書込番号:24846837
36点

>いち99さん さまへ
さっそくの力作続投、感謝です^^
欠かさずお散歩しているのですね、、実に健康的で天晴れな心意気でありますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3716335/
こちらも幻想的で素晴らしい作品ですね^^
お散歩中ですから、手持ちですね、、しっかり水平取れて、きっちり止まっていますね。
RX10M4での野鳥は気軽で楽しいですね。
私は動画撮影によく使用しています。野鳥さんの水浴びシーンとかで。
飛翔中の食い付きは、a9に匹敵するくらい良い反応です。
ファインダーも見やすいし、良いカメラです^^
あとは、もう少し手振れ補正が効いてくれると、、嬉しいんですがw
いつか野鳥作品も見せてくださいね^^
ーー 長屋の沈下橋、仁淀川系の土居川、かなり上流です。もう使われていません ーー
書込番号:24848399
28点

>ちゃーずる良さん
長屋の沈下橋、仁淀川系の土居川、良い風景ですね。
ウォーキングは毎日欠かさずで、1年で体重-11kg、ウェスト-8cmになりました。食事・飲酒制限なし、費用は無料!
今日のウォーキングで見つけたセミの幼虫です。羽化を待とうかと思いましたが時間が遅くなるので諦めました。
野鳥頑張ります!
書込番号:24849543
22点

こんばんは。
今日のウォーキングでノラと出会いましたのでカメラを向けたら「NO CARD」…
よくあることでSDカードの入れ忘れ。年ですね…内蔵メモリーって便利かも…
で、うちのネコを撮りました。
書込番号:24850807
20点

>いち99さん さまへ
ご返答が遅れました、すみません^^
そろそろ管理人さんも戻ってくる頃合いです、少々お待ちください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717066/
ウォーキングの成果、凄いですね。しかも無料ですからw
幼虫よく見付けましたね!小さいし鳴かないし・・なかなか見つけづらい相手です。
羽化も撮って欲しかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717368/
可愛い猫ちゃんですね^^ マーティはオスですか?
SDカードの入れ忘れは私もよくあります。予備カードをアチコチに忍ばせて対応しています。
RX-100は安価な遅いカードで対応出来るところは便利ですね。
四国カルスト、標高1500m付近です。アキアカネが涼んでました。
赤トンボ達の多くは、6月に平地で羽化後、暑さを嫌い、秋まで高山で避暑という習慣です。
書込番号:24851155
18点

いち99さん、こんばんは。
初めましてですね。
投稿いただき大変ありがとうございます。
ここのところ外出が多く帰宅も遅く、疲れてしまい、全く返信できなくスミマセンm(__)m
ウォーキング中の撮影とのことですが・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3715557/
路面電車は停車中でしょうか?周囲の車の流れと長秒露光が相まってナイスショットです(^_^)v
RX10m4もお使いとのこと、是非とも下記スレにもご投稿ください。
「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
作例がネタ切れに近いので・・B級グルメっぽい「ソースかつパン」を(^-^;
書込番号:24852075
15点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
22日〜26日まで外出が多く、帰宅も遅く疲れてしまい(>_<)RX100での写真が一切撮れていません。
不在の間のスレフォロー大変ありがとうございます。
赤いハイビスカス
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3715963/
表面照射CMOSの発色も素晴らしいものがありますね(^_^)v
近所のラーメン店で食べた「冷やし担々麺」です。
書込番号:24852124
15点

いち99さん、こんばんは。
セミの幼虫
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717066/
よく見つけられましたね!私は抜け殻しか見たことがありません。
電源入れたら「NO CARD」は、私もありますね!
なので予備のカードを財布に入れ、常に持ち歩いてます(^-^;
今年のスイレンは色付きがあまり良くありません。
書込番号:24852202
15点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
アキアカネのメスですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717478/
秋まで高山で避暑という習慣とは驚きです。
四国カルストは日本三大カルストの一つですね。
天狗高原は、標高1500m付近にあるのでしょうか?かなり山が深く感じます。
信州はまだ真夏前な感じですが、今年はもうコスモスが咲いてます(^-^;
書込番号:24852278
16点

>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
トンボの写真は広角端ですよね。結構近づいてると思いますが逃げないんですね。気配の感じさせないコツでもありましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。
うちの「マーティは」7歳の男の子です。うちの「おこげ」もご紹介。6歳の女の子です。
>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。よろしくお願いいたします。
スイレンは近くの豊橋総合動植物公園で見れますので今度行ってみます。
冷やし担々麺美味そうです。私は近所ラーメン屋の「激辛台湾ラーメン」こっていますので今度写真を撮ってきます。
返信無しでも全然大丈夫ですので謝らないでください。RX10M4頑張ります!
路面電車は停車中で、車が走っているところです。
セミの幼虫は偶然で、カブトムシかと思ったらセミの幼虫でした。
皆さん予備カードを持ってらっしゃるんですね。私も個別に持ち歩くようにしたいと思います。
今日のウォーキングで昨日会った公園の「ノラ」に今日も会いましたのでスナップさせてもらいましたのでアップさせていただきます。
書込番号:24852288
20点

>RC丸ちゃんさん
>ちゃーずる良さん
皆さん、こんにちは。
淡路島国営明石海峡公園でヒマワリの撮影を行いました。
色んな種類のヒマワリが植えられていたので撮影していて飽きなかったですが凄く暑かったです。
1時間少しの撮影が限界でした(^^;
写真はすべてJPEG撮って出しです。
書込番号:24853080
16点


いち99さん、こんばんは。
「おこげ」ちゃん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717730/
広角端解放ですが、目にピントばっちりで可愛く撮れてますね(^_^)v
公園の「ノラ」ちゃん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717731/
フラッシュ撮影で逃げませんでしたか?一発必中さすがです。
今年も「桃のケーキ」をいただいたので・・(^-^;
書込番号:24853656
14点

早坂明さん、こんばんは。
7月も投稿いただき大変ありがとうございます。
淡路島の都市公園「淡路島国営明石海峡公園」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717942/
ちょっと変わったヒマワリです。
ヒマワリにも多くの種類があるとは・・(^-^;
我が家の庭に咲いた「ナツツバキ」です。
書込番号:24853686
14点

いち99さん、こんばんは。
けっこう刺し直されてますね(-_-;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3718017/
採血も担当さんによって上手い下手ありますよね!
私は血の出が悪いので、いつも注射器で採ってもらってます。
最近忙しくて弾けてなく・・ちょっとストレスです(>_<)
書込番号:24853725
11点

みなさま、こんばんは。
初代RX100での投稿です。
神奈川県小田原市、江之浦測候所に行ってきました。
海を一望できる広い敷地の、建物と庭園そのものがアートギャラリーという場所のようです。ガラス張りの長い回廊、広大な眺めなど、パノラマ撮影にはとても良い場所でした。
縦のパノラマ撮影も久しぶりにためしました。
書込番号:24853771
12点

こんばんわ。
いつものウォーキングの愛知県豊橋市岩田運動公園です。
>RC丸ちゃんさん
工芸品のように美しいルックスのクラフターのアコギですね!
>デューク高沢さん
縦パノラマいいですね。縦パノラマがあるとは気が付きませんでした。今度やってみよ。
書込番号:24854921
11点

デューク高沢さん、こんばんは。
RX100でのパノラマ撮影ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3718062/
縦パノラマも久しぶりに見ると結構良いですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3718065/
海を一望のパノラマもとても素敵です。
今度はカメラをタテに構えて横に振るパノラマにもチャレンジしてほしいです。
仲間と山林の草刈りに行った証拠写真・・・(^-^;
書込番号:24854986
10点

いち99さん、こんばんは。
三脚を持ち歩いているわけではないですよね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3718341/
水神池の周囲に点在する保安灯の輝きがとても良いアクセントになってます。
クラフターのエレアコは久しぶりに買ったオールウッドのギターです。
ホントは1992〜1994年頃のオベーションを探していたのですが、良いものが見つからず・・
醤油ラーメンが食べたくなると出かけるお店ですが、この時はトンカツも食べたくなって・・
書込番号:24855006
10点

7月最後の投稿になります。今月もご指導ありがとうございました^^
>いち99さん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717730/
大型新人のご登場、感激でありました^^
可愛いニャンニャンは2匹いるのですね?来月は是非2ショットも見せてください。
トンボは、静かに近寄れば案外逃げないですよ、また一度逃げても、気に入った場所には
再度戻ってくれます^^ 見掛けたら是非チャレンジを^^
>デューク高沢さん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3718066/
いつも華麗なる回転技にウットリいたします^^
来月もまた、フラつくくらいに、激しいアクセルを決めて下さいね!!
>早坂明さん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3717939/
ココは毎年綺麗な花が沢山咲いてますね^^
仕事キッチリ、構図バッチリで、良質作品をありがとうございます。
ーー 新しいカレー屋さんがオープンだったので、立ち寄ってみました ーー
書込番号:24855181
9点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
まだ明日(31日)が残ってますよ(^-^;
日乃屋カレーさんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3718408/
昭和の懐かしいカレーって感じですよね。
新宿駅(たぶん西口)から京王プラザホテルに向かう途中にあったと思います。
友人とメンチカツカレーを食べたような・・
シャトレーゼの焼き菓子をいただきました(^_^)v
書込番号:24855650
9点

こんばんわ。
>RC丸ちゃんさん
三脚は使っていませんが、ベンチに置いたり、路面に置いたりして撮っています。
>ちゃーずる良さん
ネコは3匹います。ルシファで男の子18歳になります。(ヒト換算概ね90歳)
お腹に大きな腫瘍が出来ていてお医者様から「余命明日かも」と言われたので、
好きな事、好きなものを食べさせていますが、それから2年が過ぎました。
ガリガリに痩せ細っていますがまだまだ行けそうです。
書込番号:24856513
11点

いち99さん、こんばんは。
さすがにウォーキングに三脚は持ち歩きませんよね(^-^;
ネコちゃんは3匹いるのですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24816937/ImageID=3718727/
ルシファくんが一番シャイな感じに見えたのですが、おじいちゃんなのですね。
30年くらい弾いているギターとベニシジミです。
書込番号:24856623
10点

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ。この写真は良く映っているかも。もっとヨボヨボです。
自由気ままに好きなことしてるから良いかも。
ウォーキングで帰ってきたらエントランスにとまっていたのでパシャリ。蛾?
寝ているのか…全然逃げる気配なし。
書込番号:24857928
6点

RX100ユーザの皆さま、こんばんは。
ここで令和4年7月を締め括りたいと思います。
ご投稿をいただきました皆様、大変ありがとうございました。
8月もまた私が担当させていただきますので、よろしくお願い致します。
いち99さん、こんばんは。
7月の最終日まで精力的に投稿いただき大変ありがとうございました。
8月もよろしくお願いいたします。
7月は紫陽花で締めたいと思います(^-^;
書込番号:24857983
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
みなさま、こんばんは。
6月も私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
RX100はすでに製造完了となっておりますが、発売後10年となりますね。
2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレですが、
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれ、ここまで来ました。
まだまだ頑張って続けていきますので、身近な出来事や各地の季節の話題、
旅先での作例を、是非ご披露ください。
コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮していただき、当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。
※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。
「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。
59点




ちゃーずる良さん、こんばんは。
早速の投稿、大変ありがとうございます。
仕事で見積もりが間に合わず、遅い時間までかかってしまったので、その勢いで立ち上げました(^_^)v
鳥さん狙いの最中でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3697465/
黄色で一面に染まる土手がとてもきれいですね。
今年のモッコウバラは、パッと一気咲いて豪華だったのですが、アッというまに散ってしまいましたぁ(-_-;)
書込番号:24773157
30点

neo-zeroさん、こんばんは。
5月に続いての投稿、大変ありがとうございます。
もう紫陽花が咲いているのですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3697524/
RX100って・・こんなに透明感あるように撮れたかなぁ〜なんて見惚れてしまいましたぁ(^-^;
今月もよろしくお願いしますね。
我が家には何故か紫陽花がないのです(-_-;)
書込番号:24773192
32点

coco & マコさん、こんばんは。
初日より投稿いただき、大変ありがとうございます。
黄色い花は「カタバミ」と思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3697548/
綺麗な黄色と小さな花にピントピッタリです(^_^)v
今月もよろしくお願いしますね。
黄色つながりで・・キバナフジを(^-^;
書込番号:24773226
32点

>RC丸ちゃんさん さまへ
オオキンケイギクのある公園は、、野良猫の撮影ついでです^^
最近少しサボり気味の海外シリアルの試食&レビューです。
「北マケドニア共和国」産のミューズリーだ。
一体ドコにある国なんでしょう^^
書込番号:24775309
19点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ミューズリーというシリアルなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3698211/
チョコレートが混ざっているのでしょうか?食べやすいのかな?
パッケージをカルディで見たことがあるような・・・(-_-;)
北マケドニア共和国はブルガリアとギリシアの隣国ですね。
仕事でブルガリアに電子部品組立装置を製作〜設置で2回ほど出張した事があります・・(^-^;
さらに黄色つながりで黄色い牡丹を・・
書込番号:24776378
40点

すみません、手元に黄色い花画像が無いです^^
シリアルは、、やや固くて、美味しい・・というレベルではなかったですw
安価ですし。
若い頃は、お仕事がお忙しかったのですね^^
つまらない川の写真ですが、、
トンボ探しで、いつも川の中を歩いていますよ^^
石手川上流部です。
書込番号:24776809
26点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
「ブルガリア」と聞いたときは、さすがに何処だ!?と思いましたよ(-_-;)
ヨーグルトなんて全く食べなかったけど・・
どの川も水が澄んでいて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3698543/
ホタルの育つ環境な感じですね。
ミューズリーというシリアルは美味しくなかったのですね。
そのまま食べるのですか?
梅雨の前、ムラサキツユクサも咲き誇ってます。
書込番号:24778053
29点

2cv_hさん、こんばんは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
真ん中の2枚の花の名前だけわかります(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3698587/
当方ではあまり見かけませんが、セイヨウオトギリですね。
今月もよろしくお願いいたします。
私からはエニシダをアップさせていただきます。
書込番号:24778196
36点


みなさま、こんにちは。
RC丸ちゃんさん、6月のスレ立てありがとうございます。
八景島シーパラダイスにてパノラマ撮影しました。
光量の少ない環境でも撮影ができました。
明るい場所のほうがより良い画質で撮れるわけで、比較検証で屋内外の写真を紹介します。
イルカの見られる水槽は癒されました。
いろいろ試しましたが、屋内の水槽撮影はISO高めになってもシャッター優先のほうが写真写りが良かったです。
書込番号:24779828
51点

neo-zeroさん、こんばんは。
再び、ご自宅の紫陽花を投稿いただき、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3699189/
紫陽花には雨が似合いますね(^_^)v
こちらで紫陽花が咲き始めるのは6月中旬頃です。
今年も撮影が楽しみです。
書込番号:24779949
36点

デューク高沢さん、こんばんは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
八景島シーパラダイスへお出かけされたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3699402/
水族館の水槽をパノラマで撮影するなんて考えもしませんでした(^-^;
だんだんと出かけられるようになってきたので、私も試してみようかと・・
富士吉田線の谷村PAでラーメンと半チャーハンのセットを食べて富士河口湖町へ
書込番号:24779978
46点

>RC丸ちゃんさん
>ちゃーずる良さん
皆さん、おはようございます。
昨日、山口県防府市の防府北基地で開催された防府航空祭に行ってきました。
生憎の雨天でブルーインパルスの演技も時間短縮になるなど少し残念でしたが3年ぶりの航空祭を楽しみました。
書込番号:24780300
55点

早坂明さん、こんばんは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
防府航空祭に行かれたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3699538/
当日の雨天は残念でしたが、前日の練習をRX100で上手く撮られましたね(^_^)v
我が家のテッセン(花弁6枚)です。
書込番号:24781535
36点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
4月の末には未だこんな子だったのですよね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24678696/ImageID=3684361/
アッという間に大きくなってますね。
我が家のシラン(紫蘭)です(^-^;
書込番号:24782766
41点

ほんと、見比べてみると、、凄まじく成長してますね^^
もうかなり重たいです。
つい先日まで、軽々とダッコ出来ていたのに・・
先ほど焼き上がったキャロットケーキです。
人参1本分すりおろして使用しています。
書込番号:24783072
48点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
自作のキャロットケーキも流石ですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3700222/
RX100の質感もさすがの写りです(^_^)v
10年前に発売された機種とは思えませんね。
我が家の庭に咲く花々を・・(^-^;
書込番号:24784308
43点


>RC丸ちゃんさん様
雨上がりの紫陽花です。
RX100って、結構良くないですか、今更ですが。
気楽に片手持ちでパチパチ撮ってもなんか
それなりに写っちゃう気がします。
別スレの7Rで撮った写真は、MFというのもありますが
それなりに気をつかって撮ったつもりなんですが、
いやあ、なんだかなあ、な感じです。
動かない、ぼかしすぎない被写体なら、無敵かも。
書込番号:24789957
39点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
キマダラセセリでしたでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3701842/
確かにAF遅いのでチャンスを逃すことが多いですが・・ピントばっちりではありませんかぁ〜(^_^)v
深度もちょうど良い感じですね。
RX100で美術館のバラを撮ったのを・・
書込番号:24790338
40点

2cv_hさん、こんばんは。
常山アジサイというのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3702089/
おもしろい花(ガク)の形をしてますね。
少し離れたところからの撮影ですと、解放(F1.8)絞りでも丁度良い感じの深度ですね。
こちらの紫陽花はまだなので、RX100でバラを撮ってます・・
書込番号:24790445
38点



ムチャ沢山撮影されてますね^^
バラは名前が格好良いモノが多いですね^^
久々に砥部焼を買い足しました。
シリアルボウルに使っていたサイズを、いくつか割ってしまったので・・
仕方なく補充ですw
書込番号:24792394
33点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
砥部焼の小鉢ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3702741/
左のは梅山窯でしょうか・・(^-^;
砥部焼は妻が大好きなのです。
すこし薔薇からはなれて、標高1,665mの高ボッチ高原へ・・
最近はキャンプエリア(テントタープエリア)も整備され、管理棟周辺では無料Wi-Fiも使えます。
書込番号:24793182
34点

意外に砥部焼は有名なんですね^^
家には砥部焼が沢山あります^^
今日はお庭の梅の木です。
沢山実がなっていますが、、蜂やカメムシに刺されたのか、
アチコチから蜜が溢れています^^
書込番号:24795563
24点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
もう梅が色づいているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3703383/
こちらはまだ青いですが、梅干しを漬けるのであれば今です(^-^;
砥部焼は愛媛県ですよね。
蕎麦チョコやお皿にティーポットなど、妻が好きで買ってます。
久しぶりに義経鍋の焼肉屋に入りました。
何とも言えない雰囲気が特徴です(^-^;
書込番号:24797092
32点

>RC丸ちゃんさん さまへ
砥部焼きは奇麗な焼き物なのですが、分厚く重たいので、老人たちには不人気ですw
普段から、自分で使うだけなので、買うのはB品です。模様が滲んでいたり、
少し焼きムラや傷があったり、、全然気にしませんw 3-5割引きなので^^
今日はトンボの羽化を撮ってきたので、貼ります。
初号機とG9PROだけ持って、川を歩いてました^^
まだ正確に同定出来ていませんが、恐らくオジロサナエ。この業界では、誰もが
撮りたい瞬間ですし、、誰にも場所は言えない。従って、背景の写り込みは
最低限に抑えてありますw
書込番号:24797198
37点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
トンボの羽化の場面をお見せいただき大変ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3703747/
すばらしい瞬間をRX100で撮影されてますね(^_^)v
ローズガーデンで薔薇の撮影を続けております(^-^;
書込番号:24798529
31点

みなさま、こんばんわ。
夜分遅くに失礼しますー
Amazonプライムで、マトリックスを見てました@
いまさら1を見終わったところです。
写真をたくさん撮っているから、たくさん投稿しようと思っているのですが、
いつも時間がなく寝てしまってますー
ちょっと前の散歩風景を投稿しますね。旧北条市の砂浜です。
家から車で30分くらいの距離です。
書込番号:24800299
35点
